/ プログラム/ 発表一覧/ 著者一覧/ 企業展示一覧/ jsai2013ホーム /

3N1-OS-01a-4 オノマトペを入力としたインタラクティブ絵本のための関連語知識ベース構築手法の検討

*セッションの無断動画配信はご遠慮下さい。

Tweet #jsai2013 このエントリーをはてなブックマークに追加

06月06日(Thu) 09:00〜11:00 N会場(-商工会議所10F ホール)
3N1-OS-01a オーガナイズドセッション「OS-01 オノマトペの利活用:「オノマトペ」という視点から現象を読み解く-1」
06月05日(Wed) 13:10〜14:50 N会場(-商工会議所10F ホール)
203 インタラクティブセッション「インタラクティブセッション」

演題番号3N1-OS-01a-4
題目オノマトペを入力としたインタラクティブ絵本のための関連語知識ベース構築手法の検討
著者上間 大生(関西大学大学院総合情報学研究科)
蓮井 大樹(関西大学大学院総合情報学研究科)
松下 光範(関西大学総合情報学部)
時間06月06日(Thu) 10:20〜10:40【一般口頭発表】
06月05日(Wed) 13:10〜14:50【インタラクティブ発表】
概要本稿ではユーザとの直感的なインタラクションを目指して、オノマトペを用いて絵本の要素に動きを与えるようなインタラクティブ絵本を提案する。本システムでは、絵本に対してオノマトペを入力することで「花が揺れる」「雨が降る」といった動的な変化を与えることが出来る。またその実現に向けて、オノマトペと絵本内に描かれる要素との対応関係を調べるために、Twitter を利用して対応関係を把握することを試みた。
論文PDFファイル