/ プログラム/ 発表一覧/ 著者一覧/ 企業展示一覧/ jsai2013ホーム /

3B3-NFC-01b-4 テキストデータマイニングのための統合環境TETDMの活用と実践

*セッションの無断動画配信はご遠慮下さい。

Tweet #jsai2013 このエントリーをはてなブックマークに追加

06月06日(Thu) 15:30〜17:00 B会場(-国際会議場201号室)
3B3-NFC-01b 近未来チャレンジセッション「NFC-1 (サバイバル)Total Environment for Text Data Mining-2」

演題番号3B3-NFC-01b-4
題目テキストデータマイニングのための統合環境TETDMの活用と実践
著者砂山 渡(広島市立大学大学院情報科学研究科システム工学専攻)
高間 康史(首都大学東京大学院システムデザイン研究科)
西原 陽子(立命館大学情報理工学部)
徳永 秀和(香川高等専門学校機械電子工学科)
串間 宗夫(宮崎大学医学部附属病院医療情報部)
阿部 秀尚(文教大学情報学部情報システム学科)
梶並 知記(神奈川工科大学情報学部情報工学科)
ボレガラ ダヌシカ(東京大学大学院情報理工学系研究科創造情報学専攻)
佐賀 亮介(大阪府立大学工学研究科電気情報系専攻)
時間06月06日(Thu) 16:30〜16:50
概要複数のモジュールを柔軟に組み合わせて使えるテキストマイニングのための統合環境TETDMを提案する.現在,TETDM統合環境と,環境上で動作する多くのマイニング処理ツールと可視化インタフェースツールを公開している.これらのツールの活用方法,ならびにこれまでの活用状況について述べるとともに,今後のTETDMの発展の計画を述べる.
論文PDFファイル