/ プログラム/ 発表一覧/ 著者一覧/ 企業展示一覧/ jsai2013ホーム /

1M3-OS-18a-1 継続的に対乳児発話でロボットに語りかけることによる印象への影響

*セッションの無断動画配信はご遠慮下さい。

Tweet #jsai2013 このエントリーをはてなブックマークに追加

06月04日(Tue) 14:10〜16:10 M会場(-商工会議所9F 99号室)
1M3-OS-18a オーガナイズドセッション「OS-18 エージェントの意味を拡張する:Human-Agent Interaction研究の新たな方向性-1」

演題番号1M3-OS-18a-1
題目継続的に対乳児発話でロボットに語りかけることによる印象への影響
著者柴田 諒子(京都工芸繊維大学 大学院工芸科学研究科)
小島 隆次(滋賀医科大学医学部医療文化学講座心理学研究室)
尾関 基行(京都工芸繊維大学 大学院工芸科学研究科 情報工学部門)
岡 夏樹(京都工芸繊維大学)
時間06月04日(Tue) 14:10〜14:30
概要対乳児発話(IDS)は,大人に対する発話(ADS)と比べ韻律等が特徴的に変化することが知られている.IDSは話しかけられる乳児にとって良い影響があることが知られているが,IDSで話しかける側の人への影響は知られていない.我々は一般家庭での1週間の継続的なインタラクション実験を行い,ロボットに対する印象や声のかけ方の変化を調べ,人がロボットに対してIDSで語りかける場合とそうでない場合を比較した.
論文PDFファイル