06月06日(Thu) 16:00〜17:40 G会場(-市民プラザ3F マルチスタジオ)
演題番号 | 3G4-OS-12b-5 |
---|---|
題目 | 歩行運動の生理的反応とその主観との関係性 |
著者 | 廣瀬 昇(帝京科学大学医療科学部理学療法学科) 跡見 友章(帝京科学大学医療科学部理学療法学科) 田中 和哉(横浜新都市脳神経外科病院リハビリテーション科) 清水 美穗(東京大学セルツーボディダイナミクスラボ) 長谷川 克也(宇宙航空研究開発機構) 跡見 順子(東京大学 セルツーボディダイナミクス・ラボ) |
時間 | 06月06日(Thu) 17:00〜17:20 |
概要 | 脳の進化・発達と運動機能の間には密接な関係がある。外部環境に適応するには身体運動の多様化が必須である。人は直立二足歩行を獲得し、進化した。運動生理学分野では「主観的運動強度」を用い、至適運動強度が運動の持続性、継続性を保証する。今回は、歩行運動時の生理的反応とその主観との関係性を調査し、歩行運動と行動発現を紹介する。快適に運動行動を実現できることと情動や感情の起源について考えてみたい。 |
論文 | PDFファイル |