06月08日(Wed) 13:20~14:50 J会場(45名-AIM3F 312会議室)
| 時間 | 13:20~13:30 | 
|---|---|
| 題目 | 趣旨説明 | 
| 著者 |  | 
| 時間 | 13:30~13:50 | 
|---|---|
| 題目 | 3J3-OS-18a-1 双方向テレプレゼンスロボットを用いた高齢者による子どもへの遠隔授業の実現に向けた予備実験の報告 | 
| 著者 | 岡村 栄里奈(筑波大学理工学群工学システム学類機能工学主専攻) 田中 文英(筑波大学 システム情報系 知能機能工学域) | 
| 論文 | PDFファイル | 
| 時間 | 13:50~14:10 | 
|---|---|
| 題目 | 3J3-OS-18a-2 視覚的なイメージを付与することによる世代間遠隔コミュニケーションの円滑化 | 
| 著者 | 梅田 将孝(筑波大学理工学群工学システム学類) 田中 文英(筑波大学 システム情報系 知能機能工学域) | 
| 論文 | PDFファイル | 
| 時間 | 14:10~14:30 | 
|---|---|
| 題目 | 3J3-OS-18a-3 遠隔講義を支援する音響情報ズーミング | 
| 著者 | 檜山 敦(東京大学大学院 情報理工学系研究科 知能機械情報学専攻) 泉 雅彦(東京大学大学院 情報理工学系研究科 知能機械情報学専攻) 廣瀬 通孝(東京大学 大学院 情報理工学系研究科 知能機械情報学専攻) | 
| 論文 | PDFファイル |