06月07日(Tue) 13:20~15:00 O会場(130名-AIM3F F展示場)
| 時間 | 13:20~13:40 | 
|---|---|
| 題目 | 2O3-1in1 ロボットを用いたマルチモーダル対話実現への取り組み | 
| 著者 | 飯島 采永(お茶の水女子大学 理学部 情報科学科) 小林 一郎(お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科理学専攻情報科学コース) | 
| 論文 | PDFファイル | 
| 時間 | 13:40~14:00 | 
|---|---|
| 題目 | 2O3-2 タッチディスプレイを通じて誘導的な対話を行う販売アンドロイド | 
| 著者 | 渡辺 美紀(大阪大学基礎工学研究科システム創成専攻) 小川 浩平(大阪大学基礎工学研究科システム創成専攻) 石黒 浩(大阪大学基礎工学研究科システム創成専攻) | 
| 論文 | PDFファイル | 
| 時間 | 14:00~14:20 | 
|---|---|
| 題目 | 2O3-3 ロボットの複数体化が対話感に及ぼす影響 | 
| 著者 | 飯尾 尊優(大阪大学大学院基礎工学研究科) 吉川 雄一郎(大阪大学大学院基礎工学研究科) 石黒 浩(大阪大学大学院基礎工学研究科) | 
| 論文 | PDFファイル | 
| 時間 | 14:20~14:40 | 
|---|---|
| 題目 | 2O3-4 3次元シミュレータを用いた対話ロボットによる参照表現生成の評価システム | 
| 著者 | 小澤 優太(東京電機大学大学院 理工学研究科) 船越 孝太郎((株)ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン) 中村 友昭(電気通信大学 情報理工学研究科 知能機械工学専攻) 中野 幹生(ホンダ・リサーチ・インスティテュート・ジャパン) | 
| 論文 | PDFファイル |