06月08日(Wed) 13:20~15:00 F会場(36名-国際会議場 31会議室)
| 時間 | 13:20~13:40 | 
|---|---|
| 題目 | 3F3-2 構成オブジェクト数を指標としたプログラミング教育のための評価手法 | 
| 著者 | 野口 孝文(釧路高専 電気工学科) | 
| 論文 | PDFファイル | 
| 時間 | 13:40~14:00 | 
|---|---|
| 題目 | 3F3-3 新知識を理解するための類推能力の育成 | 
| 著者 | 石田 純太(広島市立大学大学院 情報科学研究科 システム工学専攻) 砂山 渡(広島市立大学大学院情報科学研究科システム工学専攻) | 
| 論文 | PDFファイル | 
| 時間 | 14:00~14:20 | 
|---|---|
| 題目 | 3F3-4 大学中退予防のための相談促進を目的とした機械学習による悩み事アウェアネスの提案 | 
| 著者 | 川井 雄太(高知大学理学部応用理学科情報科学コース) 三好 康夫(高知大学理学部応用理学科情報科学コース) | 
| 論文 | PDFファイル | 
| 時間 | 14:20~14:40 | 
|---|---|
| 題目 | 3F3-5 ベイジアンネットワークによる大学生の中退行動のモデル化 | 
| 著者 | 白鳥 成彦(嘉悦大学ビジネス創造学部ビジネス創造学科) | 
| 論文 | PDFファイル |