第15回対話システムシンポジウム(第102回SLUD研究会)は、以下のプログラムで実施予定です。
===============================================================
[1] 日時・場所
[2] 参加登録およびオンラインでの参加について
[3] タイムテーブル
[4] プログラム
[5] 招待講演のタイトルと概要
[6] 懇親会
===============================================================
[1] 日時・場所
---------------------------------------------------------------
日時:2024年11月28日-29日(木-金)
会場:国立国語研究所 講堂
〒190-8561 東京都立川市緑町10-2
https://www.ninjal.ac.jp/utility/access/
オンライン(Zoom)併用予定
共催: 国立国語研究所共同研究プロジェクト
「多世代会話コーパスに基づく話し言葉の総合的研究」
https://www2.ninjal.ac.jp/conversation/
参加費:無料
参加資格:特にありません.
人工知能学会および本研究会非会員の方でも発表・聴講していただけます.
リモートでの聴講を希望される場合は事前参加登録が必須です.会場にお越しいただく場合もスムーズな受付のため事前参加登録にご協力ください.
資料集:
資料集の購入をご希望の方は,締め切りをご確認の上お申し込みください.
[研究会会員・賛助会員]
通常通り冊子を郵送します(発行日:11月14日 以降)
[人工知能学会学生会員]
-電子版(無料)【申込フォーム】締切:11月13日
https://forms.gle/Ymboeoxr3GduGdzL7
[その他(学生会員の方もご購入いただけます)]
-電子版(1,650円)【通販サイト】販売開始:11月14日
https://jsaioffice.stores.jp/
-冊子版(2,200円)【申込フォーム】締切:11月13日
https://forms.gle/Ymboeoxr3GduGdzL7
===============================================================
[2] 参加登録およびオンラインでの参加について
---------------------------------------------------------------
発表・聴講は無料ですが,スムーズな受付のため,事前参加登録にご協力ください(11月26日締切).現地参加の方は,参加登録の際の自動返信メールに記載されている参加受付番号を受付にてご提示ください.なお,リモートでの聴講を希望される方は事前参加登録が必須です.登録されたメールアドレスに後日聴講用のリンクをお送りします.
事前参加登録ページ
https://forms.gle/VsNKd9hwEqR2Kqr88
※ポスターセッション,デモセッションはオンライン中継されません.
===============================================================
[3] タイムテーブル
---------------------------------------------------------------
〇 11月28日(木)
9:30- 9:40 開会挨拶
9:40-10:55 一般口頭発表1(3件)
10:55-11:05 デモセッション1(10件)発表紹介
11:05-11:20 休憩
11:20-12:20 デモセッション1(10件)
12:20-13:30 昼休憩
13:30-14:30 招待講演(慶應義塾大学 杉浦孔明先生)
14:30-15:45 一般口頭発表2(3件)
15:45-16:00 休憩
16:00-17:00 ポスターセッション1(12件)
17:00-18:15 一般口頭発表3(3件)
〇 11月29日(金)
9:30-11:10 一般口頭発表4(4件)
11:10-11:20 デモセッション2(9件)発表紹介
11:20-11:35 休憩
11:35-12:35 デモセッション2(9件)
12:35-13:35 昼休憩
13:35-13:40 ポスターセッション2のデモ発表紹介(3件)
13:40-14:40 ポスターセッション2(11件)
14:40-14:50 休憩
14:50-15:50 国際会議報告
15:50-16:00 休憩
16:00-16:50 一般口頭発表5(2件)
16:50-17:10 表彰・閉会
---------------------------------------------------------------
[4] プログラム
---------------------------------------------------------------
◎ 11月28日(木)
[9:30-9:40 開会挨拶]
[9:40-10:55 一般口頭発表1(3件)]
1. アンドロイドERICAによる国際会議におけるインタビュー対話システム
彭 子豪、傅 雅慧、ラーラー ディベッシュ、エルマーズ マイキー、井上 昂治、河原 達也 (京都大学)
2. AIによる次世代心理療法エージェントの開発
前田 詞緒、野間 紘久、室井 慧 (筑波大学)、宋 龍平 (岡山県精神科医療センター)、中島 俊 (筑波大学)
3. 生成AIを活用した九州・琉球の方言対話システムの開発―言語継承支援への応用―
坂井 美日 (鹿児島大学)
[10:55-11:05 デモセッション1(10件)発表紹介]
デモセッション1の発表者が、デモ内容について各発表1分間で紹介します
[11:05-11:20 休憩]
[11:20-12:20 デモセッション1(10件)]
1-デモ. アンドロイドERICAによる国際会議におけるインタビュー対話システム
彭 子豪、傅 雅慧、ラーラー ディベッシュ、エルマーズ マイキー、井上 昂治、河原 達也 (京都大学)
2-デモ. AIによる次世代心理療法エージェントの開発
前田 詞緒、野間 紘久、室井 慧 (筑波大学)、宋 龍平 (岡山県精神科医療センター)、中島 俊 (筑波大学)
3-デモ. 生成AIを活用した九州・琉球の方言対話システムの開発―言語継承支援への応用―
坂井 美日 (鹿児島大学)
4. 対面・オンラインの会話可視化技術 Hylable Discussion とコミュニケーション空間可視化技術 Bamiel によるコミュニケーション計測製品の紹介
水本 武志 (ハイラブル株式会社)
5. 『子ども版日本語日常会話コーパス』モニター版
川端 良子、居關 友里子、小磯 花絵 (国立国語研究所)
6. コンシューマー向けコミュニケーションロボットBOCCO emoにおけるLLM活用例紹介
鈴木 裕一郎 (ユカイ工学株式会社)
7. おしゃべりAI Cotomo の紹介デモ
丸橋 得真、 高島 類 (Starley株式会社)
8. リモート接客サービス「AVACOM」のご紹介
小栗 賢章、三上 崇志 (AVITA株式会社)
9. ユーザの要望に基づく教育コンテンツ推薦システム
小林 優佳、渡辺 奈夕子、田中 大貴、吉田 尚水 (株式会社東芝)
10. 生成AI・LLMアプリケーションプラットフォーム「Alli LLM App Market」による知識労働者解放(Knowledge Workers’ Liberation Movement)の実現
池上 由樹、 安藤 沙絵子 (Allganize Japan)
[12:20-13:30 昼休憩]
[13:30-14:30 招待講演]
11. 慶應義塾大学 杉浦孔明先生
「マルチモーダル言語処理は世界を変えるのか?」
[14:30-15:45 一般口頭発表2(3件)]
12. RAGチャットボットは重要でない会話を忘れるべきか? 心理学における発見を用いた重要度と忘却の探究
住田 龍宇一、井上 昂治、河原 達也 (京都大学)
13. パラ言語情報を考慮可能なSpeech-to-Text対話システムの検討
中畔 彪雅 (NAIST/理研GRP)、河野 誠也(理研GRP/NAIST)、Canasai Kruengkrai、Angel Contreras (理研GRP)、千葉 祐弥、杉山 弘晃 (NTTコミュニケーション科学基礎研究所)、吉野 幸一郎 (東京科学大学/理研GRP/NAIST)
14. 感謝日記におけるChatbotとの対話がユーザの人生満足度に与える影響
今井 唯、飯尾 尊優 (同志社大学)
[15:45-16:00 休憩]
[16:00-17:00 ポスターセッション1(12件)]
15. ゲームの台詞を題材としたキャラクターらしさに寄与する要素の選定
岩田 伸治、伊原 滉也、佐藤 志貴、馬場 淳、邊土名 朝飛 (サイバーエージェント)、山﨑 眞洋、塩塚 勇気 (QualiArts)、吉本 暁文 (サイバーエージェント)
16. 実際的な語用論的推論評価のためのデータセット構築に向けて
佐藤 拓真 (NAIST/理研GRP)、 河野 誠也 (理研GRP/NAIST)、吉野 幸一郎 (東京科学大学/理研GRP/NAIST)
17. 対話システムの柔軟な話題変更に向けたユーザーの興味を推定するプロンプトの検討
奥野 竜斗 (同志社大学/理研GRP)、 吉野 幸一郎 (東京科学大学/理研GRP)、 飯尾 尊優 (同志社大学/理研GRP)
18. 対話破綻検出と知識の興味深さに基づく雑談応答生成手法の提案
小野関 宏己、稲葉 通将 (電気通信大学)
19. 説得対話におけるエージェントによる同調効果の分析
佐々木 陸生、稲葉 通将 (電気通信大学)
20. マルチモーダルラポール推定におけるBigFive性格特性の役割の調査
林 貴斗、基村 竜晟 (JAIST)、 石井 亮 (NTT)、 岡田 将吾 (JAIST)
21. 戦略的思考の連鎖により気づきを促し悩みの解決を支援する対話システム
伊藤 瞭介、滝口 哲也、平田 充宏 (神戸大学)、森 祐美子 (認定NPO法人こまちぷらす)、堀田 聰子 (慶應義塾大学)、有木 康雄 (神戸大学)
22. 共同作業におけるユーザの習熟度に基づく対話分析
中江 海斗、稲葉 通将 (電気通信大学)
23. 正確な応答のための質問生成による情報検索精度の向上
籾井 裕貴、滝口 哲也、有木 康雄 (神戸大学)
24. 情報案内・傾聴対話における対話行為とターン交替時間の関係分析
大中 緋慧 (NAIST/理研GRP)、河野 誠也 (理研GRP/NAIST)、大西 一誉 (NAIST/理研GRP)、吉野 幸一郎 (東京科学大学/理研GRP/NAIST)
25. 身体化エージェントの共同行為のための大規模言語モデルを用いた動的相互計画調整
寺尾 光一郎 (岡山県立大学)、相良 陸成 (静岡県立大学)、岩橋 直人 (岡山県立大学)
26. 対話に基づく観光地推薦のためのDPOを用いた情報抽出性能の改善
田尻 愛斗、 稲葉 通将 (電気通信大学)
[17:00-18:15 一般口頭発表3(3件)]
27. 人間の選択的聴取を考慮した音声対話システムのための音声認識評価手法の検討
森 清忠 (NAIST/理研GRP)、河野 誠也 (理研GRP/NAIST)、 劉 超然 (国立情報学研究所/理研GRP)、 石井 カルロス寿憲 (理研GRP)、吉野 幸一郎 (東京科学大学/理研GRP/NAIST)
28. 発話意図の同時生成によるユーザ情報抽出を目的としたLLMエージェントの対話戦略学習
濱 健太 (NTT)、基村 竜晟 (JAIST)、大塚 淳史、中辻 真 (NTT)
29. 対話印象の自動評価と対話印象向上のためのシステム学習
吉田 快 (NAIST/理研GRP)、水上 雅博 (NTT コミュニケーション科学基礎研究所)、河野 誠也 (理研GRP/NAIST)、Canasai Kruengkrai (理研GRP)、杉山 弘晃 (NTT コミュニケーション科学基礎研究所)、吉野 幸一郎 (東京科学大学/理研GRP/NAIST)
◎ 11月29日(金)
[9:30-11:10 一般口頭発表4(4件)]
30. 人間の認知傾向を考慮した音声対話システムの性格表現:テキスト対話と音声対話の比較
山本 賢太、駒谷 和範 (大阪大学)
31. インタビューエージェントの関係構築的対話戦略が言語パフォーマンスに与える影響
倉田 楓真、江口 政貴 (早稲田大学)、佐伯 真於 (株式会社エキュメノポリス)、鈴木 駿吾 (早稲田大学)、松山 洋一 (株式会社エキュメノポリス)
32. 商談を支援する音声対話型AIエージェントへの取り組み
松原 真弓、後藤 悠斗、能勢 将樹、本林 正裕 (株式会社リコー)
33. 反復的うなずきのセグメンテーション単位に関する分析
森 大河、伝 康晴 (千葉大学)
[11:10-11:20 デモセッション2(9件)発表紹介]
デモセッション2の発表者が、デモ内容について各発表1分間で紹介します
[11:20-11:35 休憩]
[11:35-12:35 デモセッション2(9件)]
34. 化学における知識発見を加速する対話エージェント
三輪 拓真 (NAIST/理研GRP)、平澤 寅庄 (オムロンサイニックエックス)、吉野 幸一郎 (東京科学大学/理研GRP/NAIST)、馬場 雪乃 (東京大学)、藤吉 弘亘 (中部大学)、坂口 慶祐 (東北大学)、 松原 誠二郎 (京都大学)、宮尾 知幸 (NAIST)、椴山 儀恵 (分子科学研究所/総合研究大学院大学)、布施 新一郎 (名古屋大学)、小野 寛太 (大阪大学)、牛久 祥孝 (オムロンサイニックエックス)
35. 接客ロボットの社会実装とその課題
石川 真也 (ugo株式会社)
36. ジョイントビリーフネスト: 心の理論を持つ身体化エージェントの共同行為シミュレーター
相良 陸成 (静岡県立大学)、寺尾 光一郎、岩橋 直人 (岡山県立大学)
37. LLMとグラフ文書技術を用いたイノベーション創出支援システム
前橋 祐斗、山崎 貴宏、村田 稔樹 (沖電気工業株式会社)
38. テキスト・音声・動画生成を活用した低コストでスケーラブルなリアルタイム音声対話
沢田 慶、藤田 達也、三井 健太郎、法野 行哉、若月 駿尭、石川 翔、オーカール ターレック、陳 心琪 (rinna株式会社)
39. メタバースにおける多様な対話AIキャラクターの動的制御を実現するプラットフォーム
片岡 敬志郎、山添 隆文、德永 陽子、住谷 哲夫 (株式会社NTTドコモ)
40. InteLLA: Multimodal Dialogue Agent System for Language Proficiency Assessment
Mao Saeki、Sadahiro Yoshikawa、Kevin Heng、Taiki Watai、Jun Inagaki、Hiroaki Takatsu、Masaki Eguchi、Shungo Suzuki、Fuma Kurata、Max Thomson、Elliott Bruce Castro、 Anastasia Ramjag、Weronika Demkow、Daniel Travin、Yoichi Matsuyama (株式会社エキュメノポリス)
41. 音声対話システムのための機械学習モデル mimi およびウェアラブルデバイス THINKLET
宮澤 幸希、佐藤 可直 (フェアリーデバイセズ株式会社)
42. 特許技術による行動拡張生成(Action Augmented Generation)
西田 慶、安田 喬一 (カサナレ株式会社)
[12:35-13:35 昼休憩]
[13:35-13:40 ポスターセッション2のデモ発表紹介(3件)]
ポスターセッション2の発表のうちデモを実施する発表者が、デモ内容について各発表1分間で紹介します
[13:40-14:40 ポスターセッション2(11件; -デモ の記載がある発表はデモあり)]
43. ブラックボックスLLMに対する知識活用型プロンプト最適化
松本 朱加、野本 済央、中辻 真、佐藤 吉秀 (NTT人間情報研究所)
44. 継続知識編集のための評価手法について
石垣 龍馬、前田 英作 (東京電機大学)
45. ロボットによる親密行動の許容予測に向けたエントレインメントの活用
小松 秀輔 (NAIST/理研GRP)、河野 誠也 (理研GRP/NAIST)、吉野 幸一郎 (東京科学大学/理研GRP/NAIST)
46. DialCopy: 検索情報の効果的活用と重複応答の削減を目指したデータ拡張手法
薛 強、滝口 哲也、有木 康雄 (神戸大学)
47-デモ. リアルタイム性と柔軟性を兼ね備えた音声対話システムのための軽量かつ高速な処理手法の検討
大竹 真太 (株式会社AI Shift)
48-デモ. ユーザーの変化を促すカウンセリング対話システム:動機づけ面接アプローチの応用
秋山 海登、高橋 和暉 (筑波大学)
49. 音声認識誤りに起因する対話破綻に対する大規模言語モデルによる修復の分析
堅田 俊、駒谷 和範 (大阪大学)
50. 模範的なクレーム対応のモデル化のための二話者間の通話分析
東 佑樹、干飯 啓太 (株式会社AI Shift)
51. Can LLMs Identify Information Required to Respond to Decision-Seeking Utterances in Dialogue?
Weiwen Su (東京大学)、 吉永 直樹、 豊田 正史 (東京大学生産技術研究所)
52. マルチモーダル対話システムの構築に向けたマルチモーダル日本語雑談対話データセットの構築と分析
三河 多聞 、若林 佑幸 (豊橋技術科学大学)、太田 健吾 (阿南工業高等専門学校)、西村 良太 (徳島大学)、北岡 教英 (豊橋技術科学大学)
53-デモ. 意味的類似性にもとづく主観的印象テキストからの画像生成
松岡 竜輝 (慶應義塾大学)、熊野 史朗 (NTT コミュニケーション科学基礎研究所)、今井 倫太 (慶應義塾大学)、成松 宏美 (NTT コミュニケーション科学基礎研究所)
[14:40-14:50 休憩]
[14:50-15:50 国際会議報告]
SIGDIAL: 斉 志揚, 田中 義規(電気通信大学)
ICMI: 岡田 将吾(JAIST)
INTERSPEECH: 関 健太郎(東京大学)
EMNLP: 古舞 千暁(KDDI総合研究所)
[15:50-16:00 休憩]
[16:00-16:50 一般口頭発表5(2件)]
54. Voice Activity Projectionモデルを用いたリアルタイム相槌予測
井上 昂治、 Divesh Lala (京都大学)、Gabriel Skantze (スウェーデン王立工科大学)、 河原 達也 (京都大学)
55. DialOps:大規模な対話システムの継続的開発・運用管理の枠組みの検討と実践
吉川 禎洋、佐伯 真於、高津 弘明、倉田 楓真、松山 洋一 (株式会社エキュメノポリス)
[16:50-17:10 表彰・閉会]
備考:
・情報保障等特別なサポートを希望される方はご相談ください.可能な範囲で
対応致します.
===============================================================
[6] 懇親会
---------------------------------------------------------------
昨年同様、対話システムシンポジウムの懇親会を開催します。
発表者同士の交流や、研究のディスカッションの場としてご活用ください。
シンポジウム初参加の方も多くの方と交流しやすくなるよう、名刺交換を兼ねたゲームを企画しております。大学や企業の研究者・開発者が交流できる貴重な機会ですので、奮ってご参加ください。
ゲームには景品も用意されており、特に学生の皆さんは景品が獲得しやすいルールとなっていますので、積極的な参加をお待ちしています。
(学生の方も、名刺をご用意いただけますとありがたいです)
参加を希望される方は下記PassMarketよりチケットを購入してください。
チケットには限りがありますので、早めの購入をお願いします。
懇親会のチケット購入締切は11/26 (火)です。
日時:11月28日(木)19:00-21:00
場所:under the cascade
https://www.hotpepper.jp/strJ001246220/
会費:学生4500円,社会人6000円
参加申込(PassMarket):
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02t5dhs20u141.html
===============================================================
■ 問い合わせ先
第15回対話システムシンポジウム実行委員会
dialog-system-sympo@googlegroups.com
委員長 徳久良子(愛工大/理研)
副委員長 吉野幸一郎(東京科学大/理研)
シンポジウム委員
稲葉通将(電通大)
井上昂治(京大)
岡田将吾(JAIST)
川端良子(国語研)
小林優佳(東芝)
杉山弘晃(NTT)
成松宏美(NTT)
馬場惇(サイバーエージェント)
東中竜一郎(名大)
藤江真也(千葉工大)
松山洋一(早稲田大)
山本賢太(阪大)