第2回 言語・音声理解と対話処理研究会 (SIG-SLUD)
日時: 1992年7月13日(月)・14日(火)
場所: 公務員共済施設「湖泉荘」
長野県諏訪市
共催: 電子情報通信学会「音声認識の実用化をめざす新手法時限研究専門委員会」
情報処理学会 「音声言語情報処理と音声入出力装置研究グループ」
プログラム
<一般講演>
(1) 音声言語と手話言語の情報処理
安達 久博 (宇都宮大学工学部)
(2) 音声マルチモーダル音声対話の動向 -- {ESCA} ワークショップから
新田 恒雄 (東芝)
(3) ロボットとの対話:センサ情報を利用した音声対話システム {Linta} の設計と実装
佐藤 倫太, 開 一夫, 安西 祐一郎 (慶応大学)
(4) 確認と明白化の質問機能を持つ音声対話システム
山本 幹雄, 田口 勝豊, 小林 聡, 森屋 裕治, 来住 浩樹, 甲斐 充彦, 中川 聖一 (豊橋技科大)
(5) 駄洒落処理の工学的実現について
滝澤 修, 柳田 益造 (郵政省通信総合研究所)
<招待講演>
(6) 並列人工知能プログラム
奥乃 博 (NTT基礎研究所)
(7) 話題管理標識の機能と心的領域について
田窪 行則 (九州大学文学部)
<一般講演>
(8) エージェントの機械的対話モデル
中島 秀之 (電総研 強調アーキテクチャ計画室)
(9) 機械への音声入力のための汎用対話管理システム
吉田 英昭, 野村 康雄 (関西大), 平松 敬史, 山下 洋一, 溝口 理一郎 (大阪大)
(10) 内線番号案内をタスクとした音声対話システムの音声入力方式
武田 一哉, 野垣内 出 (KDD研究所), 小沼 知浩 (慶応大)
(11) 統計的な対話モデルの試みとその音声認識への応用
永田 昌明 (ATR自動翻訳電話研究所)
(12) Parse Tree {N}-grams for spoken language modelling
エイブ・リグレイ (電総研), 伊藤 克亘 (東工大), 速水 悟, 田中 和世 (電総研)
(13) 音声認識のための統計的言語モデルの適応化
松永 昭一, 山田 智一, 鹿野 清宏 (NTTヒューマンインタフェース研究所)