第50回 人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会(SIG-SLUD)
(SIG-NL, SIG-NLCと連続開催)
日時:2007年 7月23日(月) SLUD
24日(火),25日(水) NL-NLC共催
※23日(月)の研究会終了後,3研究会合同の懇親会を予定しています.
場所:徳島大学 徳島大学常三島キャンパス
徳島大学工学部内 工業会館2F 会議室
〒770-8506 徳島市南常三島2-1
http://www.e.tokushima-u.ac.jp/
常三島キャンパスまでのアクセス(JR徳島駅よりバス5分)
http://www.e.tokushima-u.ac.jp/Access/0-access.html
常三島キャンパス内地図(会場は工学会館の2階です)
http://www.kgk.tokushima-u.ac.jp/map2005.html
参加費: 無料
予稿集:
SLUD と NL&NLC は連続開催のため,個別に資料代が必要になります.
SLUD分の資料集代は,以下の通りです.
(一般)
- 研究会登録会員 … 事前に送付される予稿集をお持ち下さい.
- 研究会非登録会員 … 1,500円
(学生)
- 人工知能学会学生会員 … 無料配布
- 人工知能学会非会員 … 1,500円
懇親会: 7月23日(月) 19:00~ (SLUD研究会終了後)
- 会場: 一鴻(徳島駅より徒歩15分)
http://www.i-kko.com/shop.htm
- 参加費: 5,000円
会場準備の都合上,参加予定の方は 7月17日(火)までに
slud (at) dii.tytlabs.co.jp に「ご所属とお名前」をお知らせください.
記述フォーマットは自由です.
※なお,懇親会の定員は60名とさせていただきます.定員を超えるお申込み
を頂いた場合は,7月17日(火)以前であってもお申込みを締切りますので
ご注意下さい.
照会先:
*会場に関する問い合わせ先:
任 福継(徳島大学)
E-mail: ren(at)is.tokushima-u.ac.jp
*研究会に関する問い合わせ先:
自然言語処理研究会幹事
乾健太郎(奈良先端大)
E-mail: inui(at)is.naist.jp
言語理解とコミュニケーション研究会幹事
加藤直人(NHK)
E-mail: katou.n-ga(at)nhk.or.jp
言語・音声理解と対話処理研究会幹事
徳久良子(豊田中央研究所)
E-mail: slud (at) dii.tytlabs.co.jp
プログラム:
------------------------------------------------------------
SLUD研究会(発表件数14件)
7月23日(月) 9:00 ~ 18:20
[ 9:00-10:30] ● 音声 〔3件〕
[10:40-12:10] ● コーパス・会話分析 〔3件〕
[13:10-15:10] ● 意味・対話(テーマセッション) 〔4件〕
[15:20-16:10] ● 招待講演
[16:20-18:20] ● 対話システム(テーマセッション) 〔4件〕
NL&NLC共催研究会(発表件数28件)
7月24日(火) 9:00 ~ 18:20
[ 9:00-11:30] ● 対話(テーマセッション) 〔5件〕
[13:00-14:30] ● 感情・評価(テーマセッション) 〔3件〕
[14:40-16:10] ● 語彙1 〔3件〕
[16:20-18:20] ● 語彙2 〔4件〕
7月25日(水) 9:00 ~ 16:40
[ 9:00-11:30] ● QA・Web検索 〔5件〕
[12:30-14:00] ● 文書分類・翻訳 〔3件〕
[14:10-16:40] ● 用語・情報抽出 〔5件〕
------------------------------------------------------------
SLUD研究会 7月23日(月) 9:00 ~ 18:20
[ 9:00-10:30] ● 音声 〔3件〕
(1) 突発性雑音に頑健な音声認識実現のための繰り返し発声を用いた音声強調法の提案
○平井 孝則, 住友 亮翼, 黒岩 眞吾, 任 福継 (徳島大)
(2) 多数の話者モデル内での順位情報を用いた話者照合
○喜多 雅彦, 柘植 覚, 黒岩 眞吾, 任 福継 (徳島大)
(3) 分散音声認識を用いた音声対話システムの検討
○藤原 祥平, 住友 亮翼, 黒岩 眞吾, 任 福継 (徳島大)
[10:40-12:10] ● コーパス・会話分析 〔3件〕
(4) 社会的、時空間的にに分散した情報伝達過程分析のための対話コーパスの構築に向けて
○小作 浩美, 阿部 明典 (ATR), 相良 かおる (西南女学園大), 桑原 教彰 (京都工繊大), 小暮 潔 (ATR)
(5) 日本語話し言葉コーパスを利用した句末境界音調に関する一考察
○谷口 未希 (東海大), 菊池 英明 (早大)
(6) 話し合いの評価に影響を与える要因の検討-参加者と第三者の視点の相違から-
○水上 悦雄 (ATR), 森本 郁代 (関西学院大), 鈴木 佳奈 (ATR), 大塚 裕子 (IBS)
[13:10-15:10] ● 意味(テーマセッション) 〔4件〕
(7) 複層相互行為フレーム分析による否定疑問文の機能の記述
○山嵜 章裕, 横森 大輔 (京大)
(8) タスク指向対話における相互の対話意図を考慮した対話リズムの分析
○藤原 敬記, 伊藤 敏彦, 荒木 健治 (北大)
(9) 意味の位置付けによる意味解釈
○野口 靖浩, 池ケ谷 有希, 小暮 悟, 近藤 真 (静岡大), 麻生 英樹 (産総研), 小林 一郎(お茶大), 小西 達裕 (静岡大), 高木 朗 (言語研), 伊東 幸宏 (静岡大)
(10) 会話文脈に応じた関連情報提示タスクのための文脈類似度計算手法の開発
○白松 俊, 駒谷 和範, 尾形 哲也, 奥乃 博 (京大)
[15:20-16:10] ● 招待講演
(11) これまでの研究、これからの研究
講演者:田中 穂積 先生 (中京大学)
[16:20-18:20] ● 対話システム(テーマセッション) 〔4件〕
(12) Web文書を言語資源とする情報検索型対話システム
○柴田 雅博, 冨浦 洋一, 西口 友美 (九大)
(13) 雑談対話システム構築に向けた事態間の因果関係知識を用いた応答生成
○下岡 和也,徳久 良子,寺嶌 立太 (豊田中研)
(14) ドメイン拡張性を備えたトピック推定に基づく発話誘導を行うマルチドメイン音声対話システム
○池田 智志, 駒谷 和範, 尾形 哲也, 奥乃 博 (京大)
(15) Multimedia Blog Creation Robot
○奥村 明俊, 安藤 真一, 西沢 俊広, 安達 史博 (NEC)
NL&NLC研究会 7月24日(火) 9:00 ~ 18:20
[9:00-11:30] ● 対話(テーマセッション) 〔5件〕
1. 実用会話システムにおける対話型案内コンテンツの構築
○川島宏文,土屋誠司,黒岩眞吾,任福継(徳島大)
2. 発話を出力単位とする HMM による対話に対する話題分割
○但馬康宏(東京農工大),北出大蔵,中野未知子(トランスコスモス(株)),
藤本浩司(テンソルコンサルティング(株)),中林智((株)NIWS-FEG),小谷善行(東京農工大)
3. 自然なコンピュータ会話のための違和感形容表現の検出
○吉村枝里子,渡部広一,河岡司(同志社大)
4. 対話エージェントにおける不明確性を含む動作表現のモデル化の検討
○橘 誠,川島啓吾,小林隆夫(東工大)
5. 一般ユーザーにインタビューする対話エージェント
○鳥澤健太郎(北陸先端大)
[13:00-14:30] ● 感情・評価(テーマセッション) 〔3件〕
6. 感情コーパス構築のための文中の語に基づく感情分類手法
○山本麻由,黒岩眞吾,任福継(徳島大)
7. N-gram出現頻度を用いた感情類似度計算
○三品賢一,土屋誠司,黒岩眞吾,任福継(徳島大)
8. 単語極性反転モデルによる評価文分類
○池田大介,高村大也(東工大),Lev-Arie Ratinov(University of Illinois),
奥村 学(東工大)
[14:40-16:10] ● 語彙1 〔3件〕
9. 日本語複合語用語の入れ子関係に基づく階層的体系化
○小山照夫(国立情報学研究所),竹内孔一(岡山大)
10. 言語表現された推論知識による帰結文生成の技術的課題
○大西良明,乾健太郎,松本裕治(奈良先端大)
11. On perceptual grouping of reference expressions
○Philipp Spanger,Tokunaga Takenobu(東工大)
[16:20-18:20] ● 語彙2 〔4件〕
12. 拡張固有表現獲得の精度向上
○塩入寛之(豊橋技科大),関根聡(New York University),梅村恭司(豊橋技科大)
13. 半教師有りクラスタリングを用いた語義数の推定と語義別用例の収集
○新納浩幸,佐々木稔(茨城大)
14. 概念の揺らぎを考慮した概念間の関連度計算方式
○奥村紀之,渡部広一,河岡司(同志社大)
15. ロボット型検索エンジンを用いた未知語の理解支援手法
○後藤和人,渡部広一,河岡司(同志社大)
NL&NLC研究会 7月25日(水) 9:00 ~ 16:40
[9:00-11:30] ● QA・Web検索 〔5件〕
16. Search Computing Based on Google API for QA System
○滕智,劉曄,任福継,黒岩眞吾(徳島大)
17. WWW検索エンジンを用いた質問文内の用語特定手法
北條奈緒美,獅々堀正幹,北研二(徳島大)
18. 情報の信頼性分析に向けた評価データおよびプロトタイプシステムWISDOM
○宮森恒,赤峯亨,加藤義清,兼岩憲,角 薫(NICT),乾健太郎(NICT/奈良先端大),
黒橋禎夫(NICT/京都大)
19. Webサイトの階層的なWebディレクトリへの自動分類手法
○佐々木稔,新納浩幸(茨城大)
20. 検索語の共起情報を利用した単語クラスタリングとWeb検索への応用
○有田一平,菊池英明,白井克彦(早大)
[12:30-14:00] ● 文書分類・翻訳 〔3件〕
21. 文字列を特徴量とし反復度を用いたテキスト分類
○平田勝大,岡部正幸,梅村恭司(豊橋技科大)
22. サンプリング技術を利用した文章類似性評価
○山田一郎(NHK),中田洋平(早大),松井淳(NHK),松本隆(早大),
三浦菊佳,住吉英樹,八木伸行(NHK)
23. 特許情報を対象とした機械翻訳: 共通基盤による評価タスクを目指して
○内山将夫(NICT),山本幹雄,藤井敦,宇津呂武仁(筑波大)
[14:10-16:40] ● 用語・情報抽出 〔5件〕
24. 部分文字列のパープレキシティを利用した低頻度専門用語抽出
○三浦康秀,増市博(富士ゼロックス(株))
25. テンプレートを構成する名詞のKatzモデルによる抽出の試み
○藤原大輔,高瀬暁央,梅村恭司(豊橋技科大)
26. 景気動向を示す根拠表現の抽出と分析
○坂地泰紀,酒井浩之,増山繁(豊橋技科大)
27. ネットオークションにおける属性検索のための出品情報文書からの属性抽出
○西村純,宮崎林太郎,前田直人,森辰則(横浜国大),翁松齢,石川雄介,小林寛之,
田中裕也,木戸冬子(ヤフー(株))
28. Super-Functionを用いた日英機械翻訳における日付・時間表現の抽出
○篠山学,土屋誠司,黒岩眞吾,任福継(徳島大)