合同研究会2020:合同企画(招待講演)

11月20日(金)13:00 – 13:55 松本 裕治 氏(理化学研究所) 「科学技術論文解析」
11月21日(土)13:00 – 13:55 松尾 豊 氏(東京大学) 「深層学習の先にある人工知能の研究について」

11月20日(金)13:00 – 13:55「科学技術論文解析」

Zoomミーティング:https://us02web.zoom.us/j/89758534811
ミーティングID:897 5853 4811

講演者:

松本 裕治 氏松本 裕治 氏
理化学研究所 革新知能統合研究センター チームリーダー

講演概要:

あらゆる分野で大量の論文が出版される現在、専門家にとっても最新の研究成果や研究動向を把握することが困難になっています。論文の効率的な検索、主要な情報の抽出、研究動向把握の支援などを目的として、JST-CRESTの支援により、科学技術論文解析の研究を過去5年に渡って進めてきました。これまでに行ってきた研究の概要と最近の成果、および、今後の課題について紹介します。

講演内で紹介されたプロジェクトのページ
https://yujimatsu.github.io/Scientific-Paper-Analysis/

講演者略歴:

1979年 京都大学大学院工学研究科修士課程修了
1979年~1988年 電子技術総合研究所研究員
(その間、1984年~1985年英国インペリアルカレッジ客員研究員、
1985年~1987年 新世代コンピュータ技術開発機構室長代理に出向)
1988年~1993年 京都大学大型計算機センターおよび工学部電気工学第二学会助教授
1993年~2020年 奈良先端科学技術大学院大学教授
2020年~ 現職

11月21日(土)13:00 – 13:55「深層学習の先にある人工知能の研究について」

Zoomミーティング:https://us02web.zoom.us/j/89150234615
ミーティングID:891 5023 4615

講演者:

松尾 豊 氏松尾 豊 氏
東京大学 大学院工学系研究科 教授

講演概要:

本講演では、深層学習の進展を踏まえて、今後あるべき人工知能の研究、特に知能全体のアーキテクチャについて述べる。まず、現在までの深層学習の研究を紹介し、記号処理と深層学習の融合が重要であることを述べる。そして、従来の研究では見過ごされていた概念をいくつか提案し、その組み合わせとして知能全体のアーキテクチャを提案する。また、脳科学との関係、進化的な解釈、産業上の意義などを述べ、今後の人工知能研究を俯瞰する。

講演者略歴:

1997年 東京大学工学部電子情報工学科卒業。2002年 同大学院博士課程修了。博士(工学)。同年より、産業技術総合研究所研究員。2005年8月よりスタンフォード大学客員研究員を経て、2007年より、東京大学大学院工学系研究科総合研究機構/知の構造化センター/技術経営戦略学専攻准教授。2014年より、東京大学大学院工学系研究科 技術経営戦略学専攻 グローバル消費インテリジェンス寄付講座 共同代表・特任准教授。2019年より、東京大学大学院工学系研究科 人工物工学研究センター/技術経営戦略学専攻 教授。専門分野は、人工知能、深層学習、ウェブマイニング。人工知能学会からは論文賞(2002年)、創立20周年記念事業賞(2006年)、現場イノベーション賞(2011年)、功労賞(2013年)の各賞を受賞。人工知能学会では学生編集委員、編集委員を経て、2010年から副編集委員長、2012年から編集委員長・理事。2014年から2018年まで倫理委員長。2017年より日本ディープラーニング協会理事長。2019年よりソフトバンクグループ社外取締役。