/ プログラム/ 発表一覧/ 著者一覧/ 企業展示一覧/ jsai2013ホーム /

2B4-NFC-02a-7 情報量に基づく投稿活動定量化手法を用いた東日本大震災前後のTwitter利用者の特徴付け

*セッションの無断動画配信はご遠慮下さい。

Tweet #jsai2013 このエントリーをはてなブックマークに追加

06月05日(Wed) 15:00〜17:40 B会場(-国際会議場201号室)
2B4-NFC-02a 近未来チャレンジセッション「NFC-2 (サバイバル)異種協調型災害情報支援システム実現に向けた基盤技術の構築-1」

演題番号2B4-NFC-02a-7
題目情報量に基づく投稿活動定量化手法を用いた東日本大震災前後のTwitter利用者の特徴付け
著者松本 慎平(広島工業大学情報学部知的情報システム学科)
川口 大貴(広島工業大学大学院工学系研究科)
鳥海 不二夫(東京大学 大学院工学系研究科)
時間06月05日(Wed) 17:20〜17:40
概要本研究では,有益な災害情報を抽出することを目指し,目的に沿わない情報をノイズとして判定し取り除くことを目指す.その第一段階として,情報量に基づく投稿活動定量化手法を東日本大震災前後のTwitter投稿情報に適用し,その効果を検証する.とりわけ本研究では,bot利用者を第一に除外すべき対象として設定し,解析を進める.有益な情報を発信するbotも考えられるが,自動投稿は人が発信したものではない.本研究では,人自身が投稿した情報を「生」の情報と定義し,災害知は「生」の情報にあるという前提に基づいたアプローチを取る.
論文PDFファイル