/ プログラム/ 発表一覧/ 著者一覧/ 企業展示一覧/ jsai2013ホーム /

1L3-OS-24a-3in 自己組織的に環境変化を感知し方策を遷移する緩対称性推論モデル

*セッションの無断動画配信はご遠慮下さい。

Tweet #jsai2013 このエントリーをはてなブックマークに追加

06月04日(Tue) 14:10〜16:10 L会場(-商工会議所9F 95-97号室)
1L3-OS-24a オーガナイズドセッション「OS-24 内部観測と推論-1」
06月05日(Wed) 13:10〜14:50 L会場(-商工会議所9F 95-97号室)
203 インタラクティブセッション「インタラクティブセッション」

演題番号1L3-OS-24a-3in
題目自己組織的に環境変化を感知し方策を遷移する緩対称性推論モデル
著者甲野 佑(東京電機大学大学院 先端科学技術研究科 情報学専攻)
高橋 達二(東京電機大学 理工学部 情報システムデザイン学系)
時間06月04日(Tue) 15:10〜15:30【一般口頭発表】
06月05日(Wed) 13:10〜14:50【インタラクティブ発表】
概要動物の認知的な価値評価の性質である相対評価,信頼性の考慮,満足化という3種を満たすモデルとして緩対称性推論モデル(LS)が存在する.我々は特に基準への満足度合いを考慮する価値評価法に着目し,それに特化させたモデルとしてLS-VRを開発した.本研究では,未知環境において意思決定する単純な課題としてN本腕バンディット問題を扱い,非定常な生態的環境においてLS-VRが優れた成績を有することを示す.
論文PDFファイル