演題番号 | 3B1-OS22b-2 |
---|---|
題目 | 指示詞と普通名詞が混在している中での意味獲得 |
著者 | 荒木 修(京都工芸繊維大学 工芸科学部 情報工学課程) 西垣 貴央(京都工芸繊維大学 工芸科学部 情報工学課程) 植村 竜也(京都工芸繊維大学 工芸科学部 先端科学技術課程) 中谷 仁(京都工芸繊維大学 大学院工芸科学研究科 情報工学専攻) 尾関 基行(京都工芸繊維大学 大学院工芸科学研究科) 岡 夏樹(京都工芸繊維大学 大学院工芸科学研究科 情報工学部門) 深田 智(京都工芸繊維大学 大学院工芸科学研究科 基盤科学部門) 小島 隆次(滋賀医科大学医学部医療文化学講座行動科学部門) |
時間 | 06月03日(Fri) 09:20〜09:40 |
概要 | 「こそあど」で始まる指示詞の意味獲得には,発話単語だけでは指示対象を特定できない難しさがある.現場指示用法に限定しても,距離,指さし,所有関係等の多用な情報を考慮する必要がある.本研究では,指示詞と普通名詞が混在して使われる状態を想定して,現場指示用法の「これ」「それ」と普通名詞の同時意 味獲得の計算機シミュレーションを行い,条件設定の違いによる学習傾向の差異を分析した. |
論文 | PDFファイル |