/ プログラム/ 発表一覧/ 著者一覧/ 企業展示一覧/ jsai2011ホーム /
発表一覧
1A1-NFC1a 近未来チャレンジセッション「NFC-1 (サバイバル)認知症予防回復支援サービスの開発と忘却の科学 (1)」
06月01日(Wed) 09:00〜10:40 A会場(150名-会議室803)
- 1A1-NFC1a-1 認知症予防回復支援サービス「ふれあい共想法」の介護福祉施設における実施手法の開発 塚脇 章生(NPO法人ほのぼの研究所),蓼沼 芳保(NPO法人ほのぼの研究所),佐藤 由紀子(NPO法人ほのぼの研究所),根岸 勝寿(NPO法人ほのぼの研究所),田口 良江(NPO法人ほのぼの研究所),前川 晃子(NPO法人ほのぼの研究所),永井 澄子(NPO法人ほのぼの研究所),武下 秀子(NPO法人ほのぼの研究所),黒田 征二(NPO法人ほのぼの研究所),明神 愛輝(NPO法人ほのぼの研究所),鬼武 眞人(NPO法人ほのぼの研究所),長谷川 多度(NPO法人ほのぼの研究所),大武 美保子(東京大学,NPO法人ほのぼの研究所)
- 1A1-NFC1a-2 写真が引き出す高齢者の生きる力と表現力 永田 映子(介護老人保健施設 マカベシルバートピア)
- 1A1-NFC1a-3 認知症者のための音楽療法システムの提案 大島 千佳(佐賀大学),中山 功一(佐賀大学 大学院工学系研究科 知能情報システム学専攻),安田 清(千葉労災病院/京都工芸繊維大学),伊藤 直樹(JAIST 知識科学研究科),西本 一志(JAIST 知識科学教育研究センター),細井 尚人(袖ヶ浦さつき台病院),奥村 浩(佐賀大学大学院工学系研究科知能情報システム学専攻)
- 1A1-NFC1a-5 場を活性化させる役回りの自己開拓手法の提案 坂井田 瑠衣(慶應義塾大学環境情報学部),小林 郁夫(慶應義塾大学SFC研究所),荻田 彰子(慶應義塾大学総合政策学部),諏訪 正樹(慶應義塾大学環境情報学部)
- 1A1-NFC1a-4 (キャンセル)
1A2-NFC1b 近未来チャレンジセッション「NFC-1 (サバイバル)認知症予防回復支援サービスの開発と忘却の科学 (2)」
06月01日(Wed) 13:00〜18:10 A会場(150名-会議室803)
- 1A2-NFC1b-1 認知症介護支援研究の技術動向分析 杉原 太郎(北陸先端科学技術大学院大学 知識科学研究科),藤波 努(北陸先端科学技術大学院大学 知識科学研究科)
- 1A2-NFC1b-2 介護見守りにおけるソーシャルeサイエンス 橋田 浩一(産業技術総合研究所),澤井 雅彦(産業技術総合研究所 社会知能技術研究ラボ),和泉 憲明(産業技術総合研究所)
- 1A2-NFC1b-3 カメラを内蔵したインテリジェント薬箱による誤服薬リスクの軽減 鈴木 拓央(筑波大学 システム情報工学研究科 知能機能システム専攻),上瀬 雄太(筑波大学 システム情報工学研究科 知能機能システム専攻),中内 靖(筑波大学システム情報工学研究科)
- 1A2-NFC1b-4 高齢者におけるウェアラブル血圧センサーの臨床応用:~認知機能およびストレス感受性からみた血圧短期変動評価への有用性の検討~ 飯島 勝矢(東京大学医学部附属病院・老年病科),亀山 裕美(東京大学保健・健康推進本部),秋下 雅弘(東京大学医学部附属病院・老年病科),大内 尉義(東京大学医学部附属病院・老年病科),柳元 伸太郎(東京大学保健・健康推進本部),今井 靖(東京大学医学部附属病院・循環器内科),矢作 直樹(東京大学医学部附属病院・救急部),ロペズ ギヨーム(東京大学大学院工学系研究科機械工学専攻),酒造 正樹(東京大学大学院工学系研究科機械工学専攻),山田 一郎(東京大学大学院工学系研究科機械工学専攻)
- 1A2-NFC1b-5 認知機能障害の早期スクリーニングをめざして 加藤 昇平(名古屋工業大学 工学研究科情報工学専攻),遠藤 英俊(国立長寿医療研究センター),鈴木 祐太(名古屋工業大学 工学研究科情報工学専攻),山口 由衣(島津製作所),小林 朗子(株式会社イフコム),小島 敏昭(株式会社イフコム),井上 正雄(島津製作所),村田 好行(島津製作所),伊藤 英則(名古屋工業大学)
- 1A2-NFC1b-6 認知症高齢者介護への技術適用に伴う問題とその解決に関する考察 藤波 努(北陸先端科学技術大学院大学 知識科学研究科),杉原 太郎(北陸先端科学技術大学院大学 知識科学研究科),山崎 竜二(北陸先端科学技術大学院大学 知識科学研究科),高塚 亮三(北陸先端科学技術大学院大学 知識科学研究科),寺井 紀裕(北陸先端科学技術大学院大学 知識科学研究科)
- 1A2-NFC1b-7 高齢者向けドライビングシミュレータ適応課題の検討 伊藤 安海(国立長寿医療研究センター長寿医療工学研究部),久保田 怜(国立長寿医療研究センター長寿医療工学研究部),根本 哲也(国立長寿医療研究センター長寿医療工学研究部),松浦 弘幸(国立長寿医療研究センター長寿医療工学研究部)
- 1A2-NFC1b-8 認知症患者のための語りかけエージェント 中野 有紀子(成蹊大学 理工学部情報科学科),比企野 純太(成蹊大学理工学部情報科学科),安田 清(千葉労災病院/京都工芸繊維大学)
- 1A2-NFC1b-9 アンドロイドを用いた高齢者支援の可能性 吉川 雅博(産業技術総合研究所 知能システム研究部門),脇田 優仁(産業技術総合研究所 知能システム研究部門),松本 吉央(産業技術総合研究所 知能システム研究部門)
- 1A2-NFC1b-10 遠隔操作ロボットの福祉教育への適用 山崎 竜二(北陸先端科学技術大学院大学 知識科学研究科),西尾 修一(ATR知能ロボティクス研究所),小川 浩平(ATR知能ロボティクス研究所),石黒 浩(大阪大学大学院基礎工学研究科 システム創成専攻),幸田 健介(大阪大学大学院基礎工学研究科),松村 耕平(北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科),藤波 努(北陸先端科学技術大学院大学 知識科学研究科),寺井 紀裕(北陸先端科学技術大学院大学 知識科学研究科)
- 1A2-NFC1b-11 高齢者が遠隔操作するロボットを用いた司会による共想法形式のグループ会話支援 大武 美保子(東京大学),大谷 昂(東京大学),小泉 智史(株式会社 国際電気通信基礎技術研究所),吉川 雅博(産業技術総合研究所 知能システム研究部門),松本 吉央(産業技術総合研究所 知能システム研究部門),三宅 なほみ(東京大学)
1B1 AI応用「社会システム(1)」
06月01日(Wed) 09:00〜10:40 B会場(150名-研修室812)
- 1B1-2 生活者行動に着目したサービス需要予測技術の検討 竹中 毅(産業技術総合研究所サービス工学研究センター),石垣 司(産業技術総合研究所 サービス工学研究センター),本村 陽一(産業技術総合研究所 サービス工学研究センター)
- 1B1-4 多言語参加型ゲーミング基盤Langrid Gamingにおけるプロトコル分析からの用例抽出 山口 晃弘(早稲田大学創造理工学部経営システム工学科),角田 啓介(早稲田大学理工学研究科経営システム工学専攻),菱山 玲子(早稲田大学創造理工学研究科経営システム工学専攻)
- 1B1-1 (キャンセル)
- 1B1-5 センサネットワークを利用した組織の分析・評価 佐藤 裕作(東京工業大学(院)総合理工学研究科知能システム科学専攻),岡田 将吾(東京工業大学 大学院総合理工学研究科 知能システム科学専攻),新田 克己(東京工業大学(院)総合理工学研究科知能システム科学専攻)
- 1B1-3 (キャンセル)
1B2-NFC3 近未来チャレンジセッション「NFC-3 (サバイバル)Total Environment for Text Data Mining」
06月01日(Wed) 13:00〜16:35 B会場(150名-研修室812)
- 1B2-NFC3-1 各種ツールを統合したWeb検索支援システムの開発 徳永 秀和(香川高等専門学校機械電子工学科)
- 1B2-NFC3-2 インテリジェントアイコンによるWeb検索結果閲覧支援 西海 俊秀(首都大学東京大学院システムデザイン研究科),高間 康史(首都大学東京大学院システムデザイン研究科)
- 1B2-NFC3-3 胃癌入院患者の電子カルテテキストデータマイニング 串間 宗夫(宮崎大学大学院医学系研究科),荒木 賢二(宮崎大学医学部附属病院医療情報部),鈴木 斎王(宮崎大学医学部附属病院医療情報部),荒木 早苗(宮崎大学医学部附属病院医療情報部),仁鎌 照絵(宮崎大学医学部附属病院医療情報部)
- 1B2-NFC3-4 入力履歴の再現による英文法感覚を掴むための学習支援インタフェース 宮原 和也(広島市立大学大学院情報科学研究科システム工学専攻),砂山 渡(広島市立大学大学院情報科学研究科システム工学専攻)
- 1B2-NFC3-5 価値創成コミュニケーションにおける質問・批判の効果の定量的な評価手法 西原 陽子(東京大学大学院工学系研究科),大澤 幸生(東京大学大学院工学系研究科)
- 1B2-NFC3-6 書き手の意見理解促進のためのアノテーション付与推奨箇所抽出手法 伊藤 彩(東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻),西原 陽子(東京大学大学院工学系研究科),大澤 幸生(東京大学大学院工学系研究科)
- 1B2-NFC3-9 時系列データ分析における試行錯誤を支援するインタフェースの要素検討 田中 和広(関西大学大学院総合情報学研究科),蓮井 大樹(関西大学総合情報学部),松下 光範(関西大学総合情報学部)
- 1B2-NFC3-10 テキストデータマイニングのための統合環境 砂山 渡(広島市立大学大学院情報科学研究科システム工学専攻),高間 康史(首都大学東京大学院システムデザイン研究科),Bollegala Danushka(東京大学大学院),西原 陽子(東京大学大学院工学系研究科),徳永 秀和(香川高等専門学校機械電子工学科),串間 宗夫(宮崎大学大学院医学系研究科),松下 光範(関西大学総合情報学部)
- 1B2-NFC3-8 単語特性辞書を用いた電子掲示板内のコミュニケーションにおける雰囲気の良し悪しおよび変化の同定 濱岡 秀平(広島市立大学大学院情報科学研究科),砂山 渡(広島市立大学大学院情報科学研究科システム工学専攻)
- 1B2-NFC3-7 (キャンセル)
1B3 AI応用「社会システム(2)」
06月01日(Wed) 16:50〜18:10 B会場(150名-研修室812)
1C1-OS4a オーガナイズドセッション「OS-04 オノマトペの利活用:ユーザの曖昧な意図をどう扱うか (1)」
06月01日(Wed) 09:00〜10:40 C会場(48名-研修室810)
1C2-OS4b オーガナイズドセッション「OS-04 オノマトペの利活用:ユーザの曖昧な意図をどう扱うか (2)」
06月01日(Wed) 13:00〜18:10 C会場(48名-研修室810)
- 1C2-OS4b-1 オノマトペから感じる印象の客観的数値化方法の提案 小松 孝徳(信州大学 ファイバーナノテク国際若手研究者育成拠点),秋山 広美(信州大学大学院工学系研究科),清河 幸子(中部大学人文学部心理学科)
- 1C2-OS4b-2 音象徴的意味を利用したオノマトペ生成・イメージ判定システム 清水 祐一郎(電気通信大学大学院電気通信学研究科人間コミュニケーション学専攻),坂本 真樹(電気通信大学大学院情報理工学研究科総合情報学専攻)
- 1C2-OS4b-3 音響的特徴に基づくオノマトペの分類 加納 政芳(中京大学情報理工学部機械情報工学科),戸本 裕太郎(名古屋工業大学大学院工学研究科情報工学専攻),中村 剛士(名古屋工業大学大学院工学研究科情報工学専攻),小松 孝徳(信州大学 ファイバーナノテク国際若手研究者育成拠点)
- 1C2-OS4b-4 擬音語と環境音の音響的関係性を考慮した環境音擬音語変換システム 山川 暢英(京都大学大学院 情報学研究科 知能情報学専攻),北原 鉄朗(日本大学文理学部情報システム解析学科),高橋 徹(京都大学大学院 情報学研究科 知能情報学専攻),尾形 哲也(京都大学大学院情報学研究科知能情報学専攻),奥乃 博(京都大学 情報学研究科)
- 1C2-OS4b-5 オノマトペの音象徴性を利用した触り心地の定量化 渡邊 淳司(NTTコミュニケーション科学基礎研究所),加納 有梨沙(電気通信大学電気通信学部人間コミュニケーション学科),清水 祐一郎(電気通信大学電気通信学研究科人間コミュニケーション学専攻),早川 智彦(東京大学情報理工学系研究科),松井 茂(東京藝術大学大学院映像研究科),坂本 真樹(電気通信大学大学院情報理工学研究科総合情報学専攻)
- 1C2-OS4b-6 ジャンル、文脈に応じたオノマトペ表現の感性極性値の推定手法の提案 橋本 喜代太(大阪府立大学人間社会学部言語文化学科),竹内 和広(大阪電気通信大学情報通信工学部情報工学科)
- 1C2-OS4b-7 自己組織化マップSOMを用いた擬情語の分類比較 黒澤 義明(広島市立大学大学院 情報科学研究科 言語音声メディア工学研究室),竹澤 寿幸(広島市立大学大学院 情報科学研究科 言語音声メディア工学研究室)
- 1C2-OS4b-8 オノマトペの意味共有度と主観性 宇野 良子(東京農工大学大学院工学研究院言語文化科学部門),鍜治 伸裕(東京大学生産技術研究所),大海 悠太(東京大学大学院総合文化研究科広域システム科学),池上 高志(東京大学),喜連川 優(東京大学生産技術研究所)
- 1C2-OS4b-9 Twitterを用いたオノマトペ記述データの収集システム 平田 佐智子(神戸大学大学院人文学研究科),澤井 大樹(株式会社イデアラボ),藤井 弘樹(株式会社イデアラボ),喜多 伸一(神戸大学)
- 1C2-OS4b-10 感情を表すオノマトペを用いた感情情報入力手法の提案と画像検索への応用 石橋 賢(北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科/知識科学専攻),宮田 一乘(北陸先端科学技術大学院大学/知識科学教育研究センター)
- 1C2-OS4b-11 TongTongPhone: 「トントン」インタフェースによるコミュニケーションデザイン 吉池 佑太(豊橋技術科学大学 電子・情報工学専攻),有田 悠(豊橋技術科学大学 情報・知能工学専攻),De Silva Ravindra(豊橋技術科学大学 情報・知能工学系),岡田 美智男(豊橋技術科学大学 情報・知能工学系)
- 1C2-OS4b-12 オノマトペを用いたマルチモーダルインタラクション 神原 啓介(お茶の水女子大学 お茶大アカデミックプロダクション),塚田 浩二(お茶の水女子大学 お茶大アカデミックプロダクション)
1D1 データマイニング「グラフマイニング・テキストマイニング」
06月01日(Wed) 09:00〜10:40 D会場(48名-研修室811)
1D3 データマイニング「可視化と応用(1)」
06月01日(Wed) 16:50〜18:10 D会場(48名-研修室811)
1E1 ロボットと実世界「ヒューマンロボットインタラクション」
06月01日(Wed) 09:00〜10:40 E会場(48名-会議室701)
- 1E1-1 ヒューマノイドロボットにおけるスピーカの位置の重要性 金井 祐輔(慶應義塾大学大学院理工学研究科),今井 倫太(慶應義塾大学理工学部)
- 1E1-2 強化学習を利用した二足歩行ロボットのための学習コントローラーの設計 平石 広典(秋田工業高等専門学校 電気情報工学科),石黒 駿太郎(秋田工業高等専門学校 電気情報工学科)
- 1E1-3 Babyloidと高齢者の共生から見えてきたもの 加納 政芳(中京大学情報理工学部機械情報工学科),種田 行男(中京大学情報理工学部機械情報工学科),清水 太郎(NAGAKUTE-M),岸 太一(東邦大学医学部医学科),井原 一成(東邦大学医学部医学科),清水 優(中京大学情報理工学部機械情報工学科)
- 1E1-4 直感的ロボットWOZシステムの構築とそれを利用したHRIとHHIの比較 大本 義正(京都大学 情報学研究科),大橋 洋輝(京都大学 情報学研究科 知能情報学専攻),西田 豊明(京都大学 情報学研究科 知能情報学専攻)
- 1E1-5 ユーザの行動選択傾向に応じた感性ロボットの性格付け 小笠原 宏樹(名古屋工業大学工学部情報工学科),加藤 昇平(名古屋工業大学 工学研究科情報工学専攻)
1E2 Webインテリジェンス「Web検索・インタラクション」
06月01日(Wed) 13:00〜14:40 E会場(48名-会議室701)
- 1E2-1 多種ノードネットワークのランキング 藤井 通太(東京工業大学大学院理工学研究科集積システム専攻),村田 剛志(東京工業大学大学院 情報理工学研究科 計算工学専攻)
- 1E2-2 訓練事例の精製を目的とする少数学習データからのアンサンブル学習の性能評価 小野 裕美(山梨大学大学院医学工学総合教育部コンピュータ・メディア工学専攻),岩沼 宏治(山梨大学大学院医学工学総合研究部コンピュータ・メディア工学専攻担当),山本 泰生(山梨大学大学院医学工学総合研究部)
- 1E2-3 キーワードと日時を入力とした検索における関連語の獲得 廣嶋 伸章(日本電信電話株式会社 NTTサイバーソリューション研究所),別所 克人(日本電信電話株式会社 NTTサイバーソリューション研究所),小池 義昌(日本電信電話株式会社 NTTサイバーソリューション研究所),片岡 良治(日本電信電話株式会社 NTTサイバーソリューション研究所)
- 1E2-4 (キャンセル)
- 1E2-5 (キャンセル)
1E3 ヒューマンインタフェース・教育支援「デザイン支援」
06月01日(Wed) 14:55〜16:35 E会場(48名-会議室701)
1F1 エージェント「協調問題解決」
06月01日(Wed) 09:00〜10:40 F会場(48名-会議室702)
1F2 エージェント「マルチエージェントシステム(1)」
06月01日(Wed) 13:00〜14:40 F会場(48名-会議室702)
1F3 エージェント「マルチエージェントシステム(2)」
06月01日(Wed) 14:55〜15:55 F会場(48名-会議室702)
1F4 Webマイニング「情報推薦」
06月01日(Wed) 16:50〜18:10 G会場(48名-会議室703)
- 1F4-1 大規模電子商取引データからの効果的な訴求表現の発見 櫻井 祐子(九州大学大学院システム情報科学研究院),白井 康之((独)科学技術振興機構 ERATO湊離散構造処理系プロジェクト),鶴間 浩二((独)科学技術振興機構),小山 聡(北海道大学大学院情報科学研究科複合情報学専攻)
- 1F4-2 オススメ論文検索システム:OSUSUME 内山 清子(国立情報学研究所学術コンテンツサービス研究開発センター),高須 敦宏(国立情報学研究所),相澤 彰子(国立情報学研究所),難波 英嗣(広島市立大学),宮尾 祐介(国立情報学研究所)
- 1F4-3 Web上の政治的発言の分類とその応用 東 宏一(筑波大学大学院システム情報工学研究科知能機能システム専攻)
- 1F4-4 多様な情報源の統合と知識空間の作成による記憶想起支援 仙波 圭大(大阪市立大学大学院創造都市研究科都市情報学専攻),三橋 謙太(大阪市立大学大学院創造都市研究科都市情報学専攻),村上 晴美(大阪市立大学 大学院創造都市研究科)
1G1 機械学習「知識獲得と強化学習」
06月01日(Wed) 09:00〜10:40 G会場(48名-会議室703)
1G2 機械学習「機械学習応用 」
06月01日(Wed) 13:00〜14:40 G会場(48名-会議室703)
- 1G2-1 メロディモチーフを含む楽曲構造を考慮した自動作曲システム 上田 明頌(大阪大学大学院情報科学研究科情報数理学専攻),西川 敬之(パナソニック株式会社 プラットフォーム開発センター),福井 健一(大阪大学 産業科学研究所),森山 甲一(大阪大学 産業科学研究所),栗原 聡(大阪大学 産業科学研究所/JST CREST),沼尾 正行(大阪大学 産業科学研究所)
- 1G2-2 論文の引用情報を用いた論文被引用数予測 関 喜史(東京大学工学系研究科技術経営戦略学専攻),松尾 豊(東京大学)
- 1G2-3 業務分析のためのトピックモデルを用いた行動推定 村上 知子(株式会社東芝研究開発センター),田中 俊明(東芝 研究開発センター),内平 直志(東芝 研究開発センター)
- 1G2-4 身体の状態を加味した素性表現による音韻分析手法の提案 小林 郁夫(慶應義塾大学 SFC研究所),諏訪 正樹(慶應義塾大学環境情報学部)
- 1G2-5 半教師付き能動学習による宇宙機の運用支援法 江藤 力(東京大学大学院 航空宇宙工学専攻),桑原 絢一(東京大学大学院 航空宇宙工学専攻),酒匂 信匡(信州大学大学院 電気電子工学専攻),矢入 健久(東京大学 先端科学技術研究センター)
1G3 ロボットと実世界「知能ロボット」
06月01日(Wed) 14:55〜16:35 G会場(48名-会議室703)
- 1G3-1 観測空間ダイナミクスの外延を用いた不完全な知覚を有するロボットの行動生成 小林 祐一(東京農工大学工学府電気電子工学専攻),栗田 英介(東京農工大学工学府電気電子工学専攻),郷古 学(東北学院大学工学部機械知能工学科)
- 1G3-2 Simulation and Evaluation of Rescue Robots in Blender Alhamidi Abdullatif(東京工科大学大学院 バイオ・情報メディア研究科 コンピュータサイエンス専攻),服部 峻(東京工科大学 コンピュータサイエンス学部),亀田 弘之(東京工科大学 コンピュータサイエンス学部)
- 1G3-3 ロボットが集団内での齟齬を解消するための発話戦略 成 雄大(立命館大学 理工学研究科 情報理工学専攻),島田 伸敬(立命館大学情報理工学部知能情報学科),白井 良明(立命館大学)
- 1G3-4 時系列マルチモーダルデータマイニングを用いたロボットの撮影行動則の獲得 坂本 佳愛(京都大学大学院情報学研究科知能情報学専攻),岡田 将吾(東京工業大学 大学院総合理工学研究科 知能システム科学専攻),西田 豊明(京都大学 情報学研究科 知能情報学専攻)
- 1G3-5 二段階モチーフ発見アルゴリズム に基づく連続インタラクションデータからのジェスチャパターンの抽出とロボットナビゲーシ 岡田 将吾(東京工業大学 大学院総合理工学研究科 知能システム科学専攻),伊豆藏 拓也(京都大学 情報学研究科 知能情報学専攻),西田 豊明(京都大学 情報学研究科 知能情報学専攻)
1G4 ロボットと実世界「ロボットの環境センシング」
06月01日(Wed) 16:30〜18:10 F会場(48名-会議室702)
- 1G4-1 4回転翼自律飛行ロボットにおける姿勢検出システムの構築 荒 和正(室蘭工業大学 工学部 情報電子工学系専攻),橋本 理寛(室蘭工業大学情報工学科),本田 泰(室蘭工業大学しくみ情報系)
- 1G4-2 自動走行ロボットによる環境センシング 三木 光範(同志社大学 理工学部),下村 浩史(同志社大学大学院工学研究科情報工学専攻),廣安 知之(同志社大学 生命医科学部 医情報学科),吉見 真聡(同志社大学 理工学部)
- 1G4-3 次元削減を用いた地図作成に関する実験的研究 中村 翔(東京大学),矢入 健久(東京大学)
- 2I3-2 新しい環境下におけるロボットの行動学習に関する取り組み 曽我 紗知子(お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科理学専攻),小林 一郎(お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科理学専攻情報科学コース)
- 2I3-3 アンビエント環境における経験型強化学習を用いたインタラクティブデバイスの制御 中瀬 絢哉(大阪大学大学院情報科学研究科),森山 甲一(大阪大学 産業科学研究所),清川 清(大阪大学情報科学研究科),沼尾 正行(大阪大学 産業科学研究所),栗原 聡(大阪大学 産業科学研究所 /CREST 知能システム科学研究部門)
1H1 ヒューマンインタフェース・教育支援「知的学習支援(1)」
06月01日(Wed) 09:00〜10:40 H会場(63名-学習室1(県大7F))
1H2-OS1 オーガナイズドセッション「OS-01 ことば--コンピュータ--コミュニケーション」
06月01日(Wed) 14:00〜18:10 H会場(63名-学習室1(県大7F))
- 1H2-OS1-1 文学テキストの作者 森田 均(長崎県立大学 国際情報学部情報メディア学科)
- 1H2-OS1-3 物語内世界の人物間における二項的関係性のネットワーク構造(発表キャンセル) 小田 淳一(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所)
- 1H2-OS1-5 物語内容と物語言説の構造的諸関係と構造生成・変換の技法の体系的検討 秋元 泰介(岩手県立大学大学院ソフトウェア情報学研究科ソフトウェア情報学専攻),小方 孝(岩手県立大学 ソフトウェア情報学部),小野 淳平(岩手県立大学大学院ソフトウェア情報学研究科)
- 1H2-OS1-6in 統合物語生成システムに向けて 小方 孝(岩手県立大学 ソフトウェア情報学部),秋元 泰介(岩手県立大学大学院ソフトウェア情報学研究科ソフトウェア情報学専攻)
- 1H2-OS1-7 ストーリー自動映像化のためのイベント構造化支援システム群の開発 真部 雄介(千葉工業大学 情報科学部 情報ネットワーク学科),宮本 瑠美(富士通アドバンストエンジニアリング),菅原 研次(千葉工業大学 情報科学部 情報ネットワーク学科)
- 1H2-OS1-8 絵本読み聞かせとポストモダン社会 上野 康治(同志社大学・プロジェクト科目担当),金田 重郎(同志社大学大学院工学研究科)
- 1H2-OS1-9 語り手と聴き手の相互作用による物語生成制御機構の拡張の構想 秋元 泰介(岩手県立大学大学院ソフトウェア情報学研究科ソフトウェア情報学専攻),小方 孝(岩手県立大学 ソフトウェア情報学部)
- 1H2-OS1-10 物語生成システムのための動詞概念格フレームと名詞概念体系の開発と利用 大石 顕祐(岩手県立大学大学院 ソフトウェア情報学研究科),小方 孝(岩手県立大学 ソフトウェア情報学部),小野寺 康(岩手県立大学大学院ソフトウェア情報学研究科)
- 1H2-OS1-11 アイディアの創出と展開 小川 俊二(有限会社カイデザイン),田中 泉(有限会社カイデザイン)
- 1H2-OS1-13in 音楽と物語の循環的相互変換システムの改訂 小方 孝(岩手県立大学 ソフトウェア情報学部),秋元 泰介(岩手県立大学大学院ソフトウェア情報学研究科ソフトウェア情報学専攻),清藤 綾香(岩手県立大学ソフトウェア情報学部)
- 1H2-OS1-14in 概念体系と結び付いたストーリーワールド/ストーリーライン変換機構 小野寺 康(岩手県立大学大学院ソフトウェア情報学研究科),小方 孝(岩手県立大学 ソフトウェア情報学部)
- 1H2-OS1-2 (キャンセル)
- 1H2-OS1-4 (キャンセル)
- 1H2-OS1-12 (キャンセル)
- 1H2-OS1-15in (キャンセル)
1I1 画像・音声「画像・音声(1)」
06月01日(Wed) 13:00〜14:40 I会場(30名-学習室4(県大7F))
- 1I1-1in ウォークスルー型爆発物探知装置と分散カメラ群とを連携した実時間人物追跡 川口 洋平(日立製作所中央研究所),永野 久志(日立製作所中央研究所),松原 大輔(日立製作所中央研究所),影広 達彦(日立製作所中央研究所),高田 安章(日立製作所中央研究所),橋本 雄一郎(日立製作所中央研究所),廣池 敦(日立製作所中央研究所)
- 1I1-2 色情報を用いたSIFTによる類似画像検索精度の向上 平山 力地(公立はこだて未来大学 システム情報科学部 情報アーキテクチャ学科 情報システムコース),新美 礼彦(公立はこだて未来大学 システム情報科学部 情報アーキテクチャ学科)
- 1I1-3 確率潜在コンポーネント木による物体カテゴリ構成の学習 渥美 雅保(創価大学 工学部情報システム工学科)
- 1I1-4 ガボール特徴量に基づく口腔内白斑形状の識別 小野 史貴(九州工業大学大学院生命体工学研究科脳情報専攻),三澤 秀明(九州工業大学大学院生命体工学研究科脳情報専攻),堀尾 恵一(九州工業大学大学院生命体工学研究科脳情報専攻),大谷 泰志(九州歯科大学),土生 学(九州歯科大学),冨永 和宏(九州歯科大学),山川 烈(九州工業大学大学院生命体工学研究科脳情報専攻)
- 1I1-5 フェイシャル・モーション・キャプチャーデータに基づく3Dキャラクターの表情付け 廣瀬 慧(大阪大学大学院基礎工学部),樋口 知之(統計数理研究所)
1I2 画像・音声「画像・音声(2)」
06月01日(Wed) 14:55〜16:35 I会場(30名-学習室4(県大7F))
- 1I2-2 DICOM形式医療用画像のための高速・高圧縮規格の提案 六井 淳(島根大学総合理工学研究科数理・情報システム学専攻),相田 範夫(株式会社テクノプロジェクト ソリューションビジネス部ソリューショングループ),長谷川 栄司(株式会社テクノプロジェクト ソリューション営業部),永岡 和子(株式会社テクノプロジェクト ソリューション営業部)
- 1I2-3 服飾提案システムのための身体部位抽出に関する研究 平岩 優里(埼玉工業大学大学院 工学研究科 システム工学専攻),井上 聡(埼玉工業大学 工学部 情報システム学科,埼玉工業大学大学院 工学研究科 システム工学専攻)
- 1I2-4 ジェスチャ識別のためのガボールフィルタを用いた特徴点自動抽出 高橋 佑輔(埼玉工業大学大学院 工学研究科 システム工学専攻),井上 聡(埼玉工業大学 工学部 情報システム学科,埼玉工業大学大学院 工学研究科 システム工学専攻)
- 1I2-5 発話時間長に着目したTree-Augmented Naive Bayesによる対話雰囲気推定 豊田 薫(名古屋工業大学工学研究科情報工学専攻),宮越 喜浩(名古屋工業大学大学院 工学研究科 博士前期課程 情報工学専攻),山西 良典(名古屋工業大学大学院情報工学専攻),加藤 昇平(名古屋工業大学 工学研究科情報工学専攻)
- 1D2-1 連続音声からの音韻カテゴリ獲得モデルに関する考察 宮澤 幸希(早稲田大学人間科学学術院),三浦 英朗(早稲田大学人間科学学術院),菊池 英明(早稲田大学人間科学学術院),馬塚 れい子(理化学研究所 脳科学総合研究センター)
- 1I2-1in (キャンセル)
1J1-OS9 オーガナイズドセッション「OS-09 知的インタラクティブシステムのためのインタラクションデザイン」
06月01日(Wed) 09:00〜10:40 J会場(30名-学習室5(県大7F))
- 1J1-OS9-1 k-means法の様々な初期値設定によるクラスタリング結果の実験的比較 小野田 崇(電力中央研究所 システム技術研究所,東京工業大学大学院総合理工学研究科知能システム科学専攻),坂井 美帆(東京工業大学大学院総合理工学研究科知能システム科学専攻),山田 誠二(国立情報学研究所,東京工業大学大学院総)
- 1J1-OS9-2 データ間類似性判定のためのアクティブユーザフィードバックデザイン 岡部 正幸(豊橋技術科学大学 情報メディア基盤センター),山田 誠二(国立情報学研究所,総合研究大学院大学)
- 1J1-OS9-3 インタラクティブクラスタリングのためのマルチタッチインタフェースの提案 三宅 遼祐(首都大学東京大学院システムデザイン研究科),山田 誠二(国立情報学研究所,総合研究大学院大学),岡部 正幸(豊橋技術科学大学 情報メディア基盤センター),高間 康史(首都大学東京大学院システムデザイン研究科)
- 1J1-OS9-4 音声つぶやきによる医療・介護サービス空間のコミュニケーション 内平 直志(東芝 研究開発センター),鳥居 健太郎(東芝 研究開発センター),知野 哲朗(東芝 研究開発センター),田中 俊明(東芝 研究開発センター),平林 裕治(清水建設 技術研究所),平石 邦彦(北陸先端科学技術大学院大学),杉原 太郎(北陸先端科学技術大学院大学 知識科学研究科)
1J2-OS12 オーガナイズドセッション「OS-12 SIGMBI: 知的分子制御」
06月01日(Wed) 13:00〜14:40 J会場(30名-学習室5(県大7F))
1J3 基礎・理論「論理・推論」
06月01日(Wed) 14:55〜16:35 J会場(30名-学習室5(県大7F))
1J4 基礎・理論「複雑ネットワーク」
06月01日(Wed) 16:50〜18:10 J会場(30名-学習室5(県大7F))
1L2 特別企画「脳科学応用とAI」
06月01日(Wed) 13:45〜16:30 L会場(507名-ホール(7F))
1P2 「インタラクティブ発表」
06月01日(Wed) 18:10〜20:10 P会場(300名-会議室804)
- 1P2-1in ユースケース記述の構造化とその活用 竹内 広宜(日本アイ・ビー・エム株式会社),中村 大賀(日本アイ・ビー・エム株式会社),山口 高平(慶應義塾大学)
- 1P2-lb-4in 劣モジュラ最適化に基づいたグラフ系列のクラスタリング 岸本 卓也(大阪大学 産業科学研究所),猪口 明博(大阪大学 産業科学研究所),河原 吉伸(大阪大学産業科学研究所),鷲尾 隆(大阪大学 産業科学研究所)
- 1P2-5in 多地点からの画像に基づくHAI用没入型仮想空間の構築 森 槙悟(京都大学 情報学研究科 知能情報学専攻),大本 義正(京都大学 情報学研究科),西田 豊明(京都大学 情報学研究科 知能情報学専攻)
- 1P2-8in 統合議論環境IAEの実装 丹内 学(新潟大学院自然科学研究科電気情報工学専攻)
- 1P2-lb-5in モーションキャプチャを用いた動作比較のためのDPマッチング評価基準の検討 伊藤 陽脩(名古屋大学大学院情報科学研究科社会システム情報学専攻),丸谷 宜史(名古屋大学大学院情報科学研究科),平山 高嗣(名古屋大学大学院情報科学研究科),梶田 将司(名古屋大学情報連携統括本部),間瀬 健二(名古屋大学大学院情報科学研究科)
- 1P2-4in 検索新聞:可読性に着目した検索情報提示システム 関谷 英樹(岐阜大学工学部応用情報学科),祖父江 翔(岐阜大学大学院工学研究科応用情報学専攻),浅倉 優介(岐阜大学大学院工学研究科応用情報学専攻),田村 哲嗣(岐阜大学工学部応用情報学科),速水 悟(岐阜大学工学部応用情報学科)
- 1P2-lb-7in 編集履歴と著者の信頼度を用いた Wikipedia の記述信頼度表示システム 鈴木 優(名古屋大学情報基盤センター),吉川 正俊(京都大学大学院情報学研究科社会情報学専攻)
- 1P2-6in メタデータ付き推薦のためのグラフマイニング 堤田 恭太(日本電信電話株式会社 NTTサイバーソリューション研究所),中辻 真(日本電信電話株式会社 NTTサイバーソリューション研究所),内山 俊郎(日本電信電話株式会社 NTTサイバーソリューション研究所),藤村 考(日本電信電話株式会社 NTTサイバーソリューション研究所)
- 1P2-3in 場を活性化させる役回りの自己開拓手法の提案 坂井田 瑠衣(慶應義塾大学環境情報学部),小林 郁夫(慶應義塾大学SFC研究所),荻田 彰子(慶應義塾大学総合政策学部),諏訪 正樹(慶應義塾大学環境情報学部)
- 1P2-7in 発達尺度を利用したヒトレベル人工知能の段階的実現 城戸 將徳(佐賀大学大学院工学系研究科電気電子工学専攻),伊藤 秀昭(佐賀大学大学院工学系研究科電気電子工学専攻),福本 尚生(佐賀大学大学院工学系研究科先端融合工学専攻),和久屋 寛(佐賀大学大学院工学系研究科電気電子工学専攻),古川 達也(佐賀大学大学院工学系研究科電気電子工学専攻)
- 1P2-lb-3in 2進符号化を活用した高速かつ柔軟なクラスタリング 杉山 麿人(京都大学 情報学研究科 知能情報学専攻),山本 章博(京都大学 大学院情報学研究科)
- 1P2-9in 説明員と見学者の身体配置が博物館展示説明の誘導に及ぼす影響 周藤 沙月(京都大学大学院情報学研究科),角 康之(公立はこだて未来大学 システム情報科学部),塩瀬 隆之(京都大学総合博物館)
- 1P2-lb-6in 多視点映像視聴支援のためのマルチセンサを用いた視点選択手法の検討 角谷 昇一郎(名古屋大学大学院情報科学研究科社会システム情報学専攻),北出 卓也(名古屋大学大学院情報科学研究科),榎堀 優(名古屋大学大学院情報科学研究科),丸谷 宜史(名古屋大学大学院情報科学研究科),梶田 将司(名古屋大学情報連携統括本部),間瀬 健二(名古屋大学大学院情報科学研究科)
- 1P2-10in 発想支援のためのテキストマイニング イ スンジュ(東京大学工学系研究科航空宇宙工学科)
- 1P2-lb-2in 情報価値創造基盤の提案 河又 恒久(日本電気株式会社 情報・メディアプロセッシング研究所),有熊 威(日本電気株式会社 情報・メディアプロセッシング研究所),白石 展久(日本電気株式会社 情報・メディアプロセッシング研究所),小山 和也(日本電気株式会社 情報・メディアプロセッシング研究所),奥村 明俊(日本電気株式会社 情報・メディアプロセッシング研究所)
- 1P2-12in 認知バイアス調整機構 LS の Q 学習への実装とその機能 清水 隆宏(東京電機大学理工学部情報システムデザイン学系),横川 純貴(東京電機大学理工学部情報システムデザイン学系),甲野 佑(東京電機大学大学院 理工学研究科 情報学専攻),高橋 達二(東京電機大学 理工学部 情報システムデザイン学系)
- 1P2-2in PSIの確率的表現とクラス分類への応用 箕浦 健太郎(岐阜大学工学研究科応用情報学専攻),田村 哲嗣(岐阜大学工学部応用情報学科),速水 悟(岐阜大学工学部応用情報学科)
- 1P2-lb-1in 携帯電話の利用傾向に基づくアプリケーション推薦法の提案 巌 康平(大阪大学 情報科学研究科),福井 健一(大阪大学 産業科学研究所),森山 甲一(大阪大学 産業科学研究所),沼尾 正行(大阪大学 産業科学研究所),栗原 聡(大阪大学 産業科学研究所/JST CREST)
- 1P2-11in 緩い対称性モデルのゲームへの応用 西村 友伸(東京電機大学理工学部情報システムデザイン学系),齋藤 慧太朗(東京電機大学理工学部情報システムデザイン学系),丸山 涼平(東京電機大学理工学部情報システムデザイン学系),大用 庫智(東京電機大学大学院 理工学研究科 情報学専攻),高橋 達二(東京電機大学 理工学部 情報システムデザイン学系)
2A1-OS15 オーガナイズドセッション「OS-15 市民の表現活動を編みあげる情報技術」
06月02日(Thu) 09:00〜11:55 A会場(150名-会議室803)
- 2A1-OS15-1 (OS招待講演)ことをデザインするアプローチ 須永 剛司(多摩美術大学)
- 2A1-OS15-2 市民芸術活動を助ける新たな技術プラットフォームとは? 西村 拓一(産業技術総合研究所),濱崎 雅弘(産業技術総合研究所 情報技術研究部門),沼 晃介(東京大学 先端科学技術研究センター),小早川 真衣子(多摩美術大学,JST, CREST)
- 2A1-OS15-3 表現活動アーカイブのためのデータ構造に関する考察 濱崎 雅弘(産業技術総合研究所 情報技術研究部門),西村 拓一(産業技術総合研究所)
- 2A1-OS15-4 市民の表現活動を編みあげる「ネビュラ」システムの構想と試行 沼 晃介(東京大学 先端科学技術研究センター),堀 浩一(東京大学 大学院工学系研究科)
- 2A1-OS15-5 表現活動を創出するプラットフォーム・デザインのフレームワーク 小早川 真衣子(多摩美術大学,JST, CREST),須永 剛司(多摩美術大学)
- 2A1-OS15-6 (OS招待講演)個人の創造活動を促進する情報環境におけるインタラクティビティ 中小路 久美代(株式会社SRA)
- 2A1-OS15-7 市民と編みあげる地域ディジタルアーカイブ 川嶋 稔夫(公立はこだて未来大学),木村 健一(公立はこだて未来大学)
2B1-OS13 オーガナイズドセッション「OS-13 もう一つのAI -Agriculture Informatics-」
06月02日(Thu) 09:00〜11:55 B会場(150名-研修室812)
- 2B1-OS13-1 もう一つのAI -Agriculture Informatics- 神成 淳司(慶應義塾大学 環境情報学部),松原 仁(公立はこだて未来大学),野田 五十樹(産業技術総合研究所)
- 2B1-OS13-2 (OS招待講演)AI農業への期待 榊 浩行(農林水産省)
- 2B1-OS13-3 農作物画像のためのAR技術を用いた自動色補正ビューアの開発 島田 善一郎(信州大学工学部情報工学科),小林 一樹(信州大学大学院工学系研究科),斉藤 保典(信州大学 工学部)
- 2B1-OS13-4 農場観察写真を用いた情報共有システム 石原 正樹(株式会社富士通研究所),中村 秋吾(株式会社富士通研究所),杉村 昌彦(株式会社富士通研究所),馬場 孝之(株式会社富士通研究所),遠藤 進(株式会社富士通研究所),上原 祐介(株式会社富士通研究所),増本 大器(株式会社富士通研究所)
- 2B1-OS13-5 農作物生育記録のための高精細モニタリングシステムと高解像度Web画像ビューアの開発 戸田 翔平(信州大学工学系研究科情報工学専攻),小林 一樹(信州大学大学院工学系研究科),小林 史利(信州大学工学部),斉藤 保典(信州大学 工学部)
- 2B1-OS13-6 視線計測を用いた熟練農家の特徴抽出の試み 福田 亮子(慶應義塾大学環境情報学部),吉田 可奈子(慶応義塾大学 SFC研究所),松原 仁(公立はこだて未来大学),工藤 正博(慶應義塾大学),神成 淳司(慶應義塾大学 環境情報学部)
- 2B1-OS13-7 農作業視覚情報行動分析手法および意思決定支援のためのデータマイニング基盤技術 松原 仁(公立はこだて未来大学),福田 亮子(慶應義塾大学環境情報学部),工藤 正博(慶應義塾大学),神成 淳司(慶應義塾大学 環境情報学部)
- 2B1-OS13-8 農業の情報化における標準化に関する考察 野田 五十樹(産業技術総合研究所情報技術研究部門),小野 雄太郎(慶應義塾大学SFC研究所),神成 淳司(慶應義塾大学環境情報学部)
2B2-OS22a オーガナイズドセッション「OS-22 記号創発ロボティクスとマルチモーダルセマンティックインタラクション (1)」
06月02日(Thu) 14:45〜17:00 B会場(150名-研修室812)
- 2B2-OS22a-1 記号創発ロボティクスとマルチモーダルセマンティックインタラクション 谷口 忠大(立命館大学 情報理工学部),岩橋 直人((独)情報通信研究機構 ),新田 恒雄(豊橋技術科学大学 大学院工学研究科 情報・知能工学専攻),岡田 浩之(玉川大学 脳科学研究所),長井 隆行(電気通信大学大学院 電気通信学研究科電子工学専攻)
- 2B2-OS22a-2 連続音声と自己位置から場所の名前を学習するロボット 田口 亮(名古屋工業大学 産業戦略工学専攻),山田 雄治(名古屋工業大学 産業戦略工学専攻),服部 公央亮(名古屋工業大学 情報工学専攻),梅崎 太造(名古屋工業大学 産業戦略工学専攻),保黒 政大(中部大学 電子情報工学科),岩橋 直人((独)情報通信研究機構 ),船越 孝太郎((株)ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン),中野 幹生((株)ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン)
- 2B2-OS22a-3 柔軟な行動決定のための脳内回路探索とシンボル創発 大森 隆司(玉川大学工学部),蓑谷 顕一(名古屋大学大学院情報科学研究科),有田 隆也(名古屋大学)
- 2B2-OS22a-4 社会的知能発生学シミュレータSIGVerseを用いた記号創発ロボティクスの展開 稲邑 哲也(国立情報学研究所 情報学プリンシプル研究系)
- 2B2-OS22a-5 ディリクレ過程混合モデルを用いた移動ロボットの概念形成 山下 純平(立命館大学 情報理工学部 知能情報学科),谷口 忠大(立命館大学 情報理工学部)
- 2B2-OS22a-6 移動ロボットによるマルチモーダル情報の自律的取得と概念・語意獲得 荒木 孝弥(電気通信大学 情報理工学研究科 知能機械工学専攻),中村 友昭(電気通信大学 電気通信学研究科 電子工学専攻),長井 隆行(電気通信大学大学院電気通信学研究科),船越 孝太郎((株)ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン),中野 幹生((株)ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン),岩橋 直人((独)情報通信研究機構 ,国際電気通信基礎技術研究所,ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン)
2C1-OS2a オーガナイズドセッション「OS-02 脳科学とAI (1)」
06月02日(Thu) 09:00〜11:55 C会場(48名-研修室810)
- 2C1-OS2a-4 P300 spellerに対する入力文字予測システムの実装とその検討 継岡 恭子(名古屋大学大学院工学研究科計算理工学専攻),高橋 弘武(名古屋大学大学院工学研究科計算理工学専攻),吉川 大弘(名古屋大学大学院工学研究科計算理工学専攻),古橋 武(名古屋大学大学院工学研究科計算理工学専攻)
- 2C1-OS2a-1 自動車運転時の会話による注意散漫が眼球停留関連電位に及ぼす影響 森川 幸治(パナソニック株式会社 先端技術研究所),寺田 佳久(パナソニック株式会社 東京R&Dセンター),中田 透(パナソニック株式会社 先端技術研究所),田 容旭(Ajou University),大門 樹(慶應義塾大学 理工学部)
- 2C1-OS2a-2 特異性指向技法による臨床脳波のリアルタイム診断技術の開発 本村 信一(前橋工科大学大学院 環境・情報工学専攻),大島 宗哲(育英短期大学 現代コミュニケーション学科),鍾 寧(前橋工科大学 工学部 生命情報学科)
- 2C1-OS2a-3 NIRSを用いたOn/Off型意思決定支援システムの開発 後藤 かをり(富山大学大学院理工学教育部知能情報工学専攻),高野 慎也(富山大学大学院理工学教育部知能情報工学専攻),参沢 匡将(富山大学大学院理工学研究部(工学)),広林 茂樹(富山大学大学院理工学研究部(工学))
- 2C1-OS2a-5 他者へのかまえによる行動調整とその脳過程 高橋 英之(玉川大学脳科学研究所),大森 隆司(玉川大学工学部)
- 2C1-OS2a-7 ヒックの法則の神経基盤 岡本 洋(富士ゼロックス(株)研究技術開発本部,理化学研究所 脳科学総合研究センター),深井 朋樹(理化学研究所 脳科学総合研究センター)
- 2C1-OS2a-8in 視覚野・聴覚野地図の同一適応アルゴリズムによる解釈 寺島 裕貴(東京大学新領域創成科学研究科複雑理工学専攻),岡田 真人(東京大学新領域創成科学研究科複雑理工学専攻)
- 2C1-OS2a-6 (キャンセル)
2C2-OS2b オーガナイズドセッション「OS-02 脳科学とAI (2)」
06月02日(Thu) 14:45〜17:00 C会場(48名-研修室810)
- 2C2-OS2b-1 脳情報のマイニングによる経済意思決定モデルの精緻化 下川 哲矢(東京理科大学経営学部),木下 寛大(楽天株式会社),宮川 和大(一橋大学経済学研究科),参沢 匡将(富山大学大学院理工学研究部(工学))
- 2C2-OS2b-2 Neuroeconomicsの知見を応用した自律的Brain Computer Interface System の作成と評価 木下 寛大(楽天株式会社),宮川 和大(一橋大学経済学研究科),荒山 泰祐(東京理科大学経営学部),酒谷 拓孝(東京理科大学経営学部),参沢 匡将(富山大学大学院理工学研究部(工学)),下川 哲矢(東京理科大学経営学部)
- 2C2-OS2b-3 商品選好を用いたBrain Computer Interfaceの開発 参沢 匡将(富山大学大学院理工学研究部(工学)),後藤 かをり(富山大学大学院理工学教育部知能情報工学専攻),宮川 和大(一橋大学経済学研究科),下川 哲矢(東京理科大学経営学部)
- 2C2-OS2b-4 脳から学ぶべき知的能力は何か 山川 宏((株)富士通研究所 ソリューションテクノロジ研究部)
- 2C2-OS2b-5 (OS招待講演)将棋棋士の直観に関わる脳活動解明の試み
2D1-OS5a オーガナイズドセッション「OS-05 人を動かすHAI (1)」
06月02日(Thu) 09:00〜11:55 D会場(48名-研修室811)
- 2D1-OS5a-1 子供と遊ぶ:飽きやすい相手の意欲を維持するメタ戦略のモデル化 横山 絢美(玉川大学大学院工学研究科システム科学専攻),大森 隆司(玉川大学工学部),阿部 香澄(電気通信大学電気通信大学大学院電気通信学研究科電子工学専攻),長井 隆行(電気通信大学大学院電気通信学研究科)
- 2D1-OS5a-2 人を動かすロボットの振る舞いとコンテンツ 今井 倫太(慶應義塾大学 理工学部)
- 2D1-OS5a-3 人を惑わす集団エージェント 片上 大輔(東京工芸大学工学部コンピュータ応用学科)
- 2D1-OS5a-4 心象映像によるエージェントの内部状態表現 藤原 菜々美(京都工芸繊維大学 大学院工芸科学研究科),尾関 基行(京都工芸繊維大学 大学院工芸科学研究科),岡 夏樹(京都工芸繊維大学 大学院工芸科学研究科 情報工学部門)
- 2D1-OS5a-5 2軸のアクチュエータのみを用いた意図伝達モデルの検討 大澤 博隆(慶応義塾大学理工学部情報工学科),桑山 裕基(慶應義塾大学 理工学部 情報工学科),今井 倫太(慶應義塾大学 理工学部),山田 誠二(国立情報学研究所,総合研究大学院大学)
- 2D1-OS5a-6 人工無脳を用いた学習支援システムの提案 上野 未貴(大阪府立大学 工学研究科 電気・情報系専攻 知能情報工学分野),森 直樹(大阪府立大学 工学研究科 電気・情報系 知能情報工学分野),松本 啓之亮(大阪府立大学 工学研究科 電気・情報系専攻 知能情報工学分野)
- 2D1-OS5a-7 デジタルストーリーテリングによる説得技術 角 薫(公立はこだて未来大学 情報アーキテクチャ学科)
- 2D1-OS5a-8 Peripheral Cognition Technologyによるインタラクションデザイン 小林 一樹(信州大学大学院工学系研究科),山田 誠二(国立情報学研究所,総合研究大学院大学,東京工業大学大学院総)
2D2-OS5b オーガナイズドセッション「OS-05 人を動かすHAI (2)」
06月02日(Thu) 14:45〜17:00 D会場(48名-研修室811)
2E1 ヒューマンインタフェース・教育支援「知的学習支援(2)」
06月02日(Thu) 09:00〜10:20 E会場(48名-会議室701)
- 2E1-1 司会者のための議論ナビゲーション 佐藤 崇徳(東京工業大学大学院総合理工学研究科知能システム科学専攻),岡田 将吾(東京工業大学 大学院総合理工学研究科 知能システム科学専攻),新田 克己(東京工業大学(院)総合理工学研究科知能システム科学専攻)
- 2E1-2 英作文技術向上のための問題作成支援 吉澤 小百合(星薬科大学 薬学部),寺野 隆雄(東京工業大学大学院総合理工学研究科知能システム科学専攻),吉川 厚(東京工業大学 大学院総合理工学研究科知能システム科学専攻)
- 1E4-2in 物体にキャラクターイメージを想起させる情報提示手法のオーサリングツール 石井 健太郎(東京大学大学院 情報学環),大澤 博隆(慶応義塾大学理工学部情報工学科),山田 誠二(国立情報学研究所,総合研究大学院大学,東京工業大学大学院総)
- 1E4-3in アンビエントな車内情報空間を実現するための運転に関する選好モデルの構築 福井 良輔(大阪大学 産業科学研究所),笹嶋 宗彦(大阪大学 産業科学研究所),岡本 圭介(株式会社トヨタIT開発センター),ナイワラ P. チャンドラシリ(株式会社トヨタIT開発センター),那和 一成(株式会社トヨタIT開発センター),溝口 理一郎(大阪大学産業科学研究所)
- 2E1-3 (キャンセル)
- 2E1-4 (キャンセル)
2E2 Webインテリジェンス「Webインテリジェンスとサービス」
06月02日(Thu) 10:35〜11:55 E会場(48名-会議室701)
2E3 機械学習「グラフィカルモデルと因果分析」
06月02日(Thu) 14:45〜17:00 E会場(48名-会議室701)
- 2E3-1 複数データセットからのガウシアングラフィカルモデルの同時構造推定 原 聡(大阪大学 産業科学研究所),鷲尾 隆(大阪大学 産業科学研究所)
- 2E3-3 節論理における推論の明示を目指したグラフィカルモデル 橋谷 祐司(京都大学大学院 情報学研究科 知能情報学専攻),山本 章博(京都大学 大学院情報学研究科)
- 2E3-4in ディリクレ過程を用いたアカウントを共有するユーザの購買のモデリング 甲谷 優(日本電信電話株式会社 NTTサイバーソリューション研究所),岩田 具治(日本電信電話株式会社 NTTコミュニケーション科学基礎研究所),内山 俊郎(日本電信電話株式会社 NTTサイバーソリューション研究所),藤村 考(日本電信電話株式会社 NTTサイバーソリューション研究所)
- 2E3-5 定常時系列データの非ガウス性を用いたARMAモデルによる変数間決定関係の解析 田代 竜也(大阪大学産業科学研究所),清水 昌平(大阪大学産業科学研究所),鷲尾 隆(大阪大学 産業科学研究所)
- 2E3-6 二値データに対するデータ生成過程の推定 稲積 孝紀(大阪大学 産業科学研究所),鷲尾 隆(大阪大学 産業科学研究所),清水 昌平(大阪大学産業科学研究所),鈴木 譲(大阪大学 大学院理学研究科),山本 章博(京都大学 大学院情報学研究科),河原 吉伸(大阪大学産業科学研究所)
- 2E3-2 (キャンセル)
2F1 自然言語処理・情報検索「情報検索システム」
06月02日(Thu) 09:00〜10:20 F会場(48名-会議室702)
- 2F1-1 英語ウィキペディアを日本語で引く 岡田 昌也(名古屋大学大学院工学研究科電子情報システム専攻),佐藤 理史(名古屋大学大学院工学研究科電子情報システム専攻),駒谷 和範(名古屋大学大学院工学研究科電子情報システム専攻)
- 2F1-2in 印象語と仕様データのマッピングに基づく情報検索サービス 多川 勇介(慶応義塾大学理工学研究科開放環境科学専攻),相原 康弘(慶應義塾大学理工学研究科開放環境科学専攻),王 慧俊(慶應義塾大学理工学研究科開放環境科学専攻),南 裕也(NTTサービスインテグレーション基盤研究所),並河 大地(NTTサービスインテグレーション基盤研究所),金子 雅志(NTTネットワークサービスシステム研究所),山口 高平(慶應義塾大学)
- 2F1-3 関係間の制約を考慮した質問応答サイトの発言間の関係同定 横野 光(東京工業大学 精密工学研究所),長谷川 隆明(日本電信電話株式会社 NTTサイバースペース研究所),菊井 玄一郎(日本電信電話(株)サイバースペース研究所),奥村 学(東京工業大学 精密工学研究所)
- 2F1-4 ユーザの着眼点を考慮したスニペット生成 田中 陽子(日本電信電話株式会社 NTTサイバーソリューション研究所),廣嶋 伸章(日本電信電話株式会社 NTTサイバーソリューション研究所),別所 克人(日本電信電話株式会社 NTTサイバーソリューション研究所),小池 義昌(日本電信電話株式会社 NTTサイバーソリューション研究所),片岡 良治(日本電信電話株式会社 NTTサイバーソリューション研究所)
2F2 自然言語処理・情報検索「情報抽出(1)」
06月02日(Thu) 10:35〜11:55 F会場(48名-会議室702)
2F3 自然言語処理・情報検索「情報抽出(2)」
06月02日(Thu) 14:45〜15:45 F会場(48名-会議室702)
2F4 自然言語処理・情報検索「自然言語理解」
06月02日(Thu) 16:00〜17:00 F会場(48名-会議室702)
2G1 データマイニング「可視化と応用(2)」
06月02日(Thu) 09:00〜10:20 G会場(48名-会議室703)
2G2 データマイニング「時系列データ分析」
06月02日(Thu) 10:35〜11:55 G会場(48名-会議室703)
- 2G2-1 複合時系列データに基づいた評価対象のランキング 櫻井 茂明(東芝ソリューション株式会社IT技術研究所),牧野 恭子(東芝ソリューション株式会社IT技術研究所),鈴木 裕之(東芝ソリューション株式会社IT技術研究所),正岡 良規(東芝ソリューション株式会社IT技術研究所)
- 2G2-2 Analyzing relationships between CTARMA and ARMA models Demeshko Marina(大阪大学 産業科学研究所),鷲尾 隆(大阪大学 産業科学研究所),河原 吉伸(大阪大学産業科学研究所),清水 昌平(大阪大学産業科学研究所)
- 2G2-3 時系列データベースにおける特徴パタンの抽出 杉村 博(神奈川工科大学 情報工学専攻),松本 一教(神奈川工科大学 情報学部 情報工学科)
- 2G2-4 混合確率主成分分析と隠れセミマルコフモデルを用いた宇宙機データ監視 田川 貴章(東京大学 工学系研究科 航空宇宙工学専攻),矢入 健久(東京大学 先端科学技術研究センター),高田 昇(宇宙航空研究開発機構),山口 由仁(ソラン株式会社 宇宙システム事業部)
2G3 データマイニング「頻出パターン」
06月02日(Thu) 14:45〜17:00 G会場(48名-会議室703)
- 2G3-1 出現単語とメタな文章構造に基づく商品説明文のマイニング 白井 康之((独)科学技術振興機構 ERATO湊離散構造処理系プロジェクト),櫻井 祐子(九州大学大学院システム情報科学研究院),鶴間 浩二((独)科学技術振興機構),小山 聡(北海道大学大学院情報科学研究科複合情報学専攻)
- 2G3-2 単一系列データマイニングにおける情報量基準とその補完尺度 大柴 亮(山梨大学大学院医学工学総合教育部コンピュータ・メディア工学専攻),岩沼 宏治(山梨大学大学院医学工学総合研究部コンピュータ・メディア工学専攻担当),山本 泰生(山梨大学大学院医学工学総合研究部)
- 2G3-3 多重データストリーム中のバースト出現に対応したオンライン型頻出系列マイニング 伊藤 秀志(山梨大学工学部コンピュータ・メディア工学科),岩沼 宏治(山梨大学大学院医学工学総合研究部コンピュータ・メディア工学専攻担当),山本 泰生(山梨大学大学院医学工学総合研究部)
- 2G3-4 分散データベースからのプライバシー保護頻出飽和パターンマイニング 大滝 啓介(京都大学 大学院情報学研究科),山本 章博(京都大学 大学院情報学研究科)
- 2G3-5in 実数値空間上の頻出パターン最大化によるパターン抽出法 稲場 大樹(大阪大学大学院 情報科学研究科 情報数理学専攻,大阪大学 産業科学研究所),福井 健一(大阪大学 産業科学研究所),佐藤 一永(東北大学工学研究科),水崎 純一郎(東北大学多元物質科学研究所),沼尾 正行(大阪大学 産業科学研究所)
- 2G3-6 モデュラリティの差異に基づくコントラスト法 鶴田 哲章(北海道大学大学院情報科学研究科コンピュータサイエンス専攻),原口 誠(北海道大学大学院情報科学研究科)
2H1-OS18 オーガナイズドセッション「OS-18 ファイナンスにおける人工知能応用」
06月02日(Thu) 09:00〜11:55 H会場(63名-学習室1(県大7F))
- 2H1-OS18-1 人工市場を用いたGARCH効果発生メカニズムの検証 湯浅 辰丸(名古屋大学 大学院 情報科学研究科),鳥海 不二夫(名古屋大学 情報科学研究科),石井 健一郎(名古屋大学 大学院 情報科学研究科)
- 2H1-OS18-2 GAによる株取引戦略獲得における近傍評価法の改良 松井 和宏(日本大学 工学部情報工学科),佐藤 晴夫(日本大学)
- 2H1-OS18-3 再帰的ステップサイズパラメータ調整法による株取引におけるボリュームカーブの推定 松井 宏樹(株式会社シーエムディーラボ),林 慶樹(株式会社シーエムディーラボ),野田 五十樹(産業技術総合研究所情報技術研究部門,筑波大学大学院システム情報工学研究科 知能機能システム専攻 ,東京工業大学大学院総合理工学研究科知能システム科学専攻 )
- 2H1-OS18-4 複利型強化学習を用いた国債銘柄選択 松井 藤五郎(中部大学生命健康科学部臨床工学科,中部大学工学部情報工学科),後藤 卓(三菱東京UFJ銀行 融資企画部),和泉 潔(東京大学大学院 工学系研究科 システム創成学専攻,JSTさきがけ),陳 昱(東京大学大学院 工学系研究科 システム創成学専攻)
- 2H1-OS18-5 (OS招待講演)銀行と人工知能 後藤 卓(三菱東京UFJ銀行 融資企画部)
- 2H1-OS18-6 テキスト分析による業種別平均株価の動向推定 和泉 潔(東京大学大学院 工学系研究科 システム創成学専攻,JSTさきがけ),池田 翔(東京大学工学部),石田 智也(野村證券株式会社),中嶋 啓浩(野村證券株式会社),松井 藤五郎(中部大学生命健康科学部臨床工学科,中部大学工学部情報工学科),吉田 稔(東京大学 情報基盤センター),中川 裕志(東京大学情報基盤センター),本多 隆虎(早稲田大学大学院基幹理工学研究科)
- 2H1-OS18-7 ニュース記事クラスタリングによる取引高予測の試み 吉田 稔(東京大学 情報基盤センター),中川 裕志(東京大学情報基盤センター),石田 智也(野村證券株式会社),中嶋 啓浩(野村證券株式会社),松井 藤五郎(中部大学生命健康科学部臨床工学科),和泉 潔(東京大学大学院 工学系研究科 システム創成学専攻,JSTさきがけ),池田 翔(東京大学工学部),本多 隆虎(早稲田大学大学院基幹理工学研究科)
- 2H1-OS18-8in インターネット株式掲示板の投稿内容分析に基づくファクターモデルの構築 諏訪 博彦(電気通信大学大学院情報システム学研究科社会知能情報学専攻),梅原 英一(野村総合研究所),太田 敏澄(電気通信大学大学院情報システム学研究科社会知能情報学専攻)
2H2 AI応用「産業システムとバイオインフォマティクス」
06月02日(Thu) 14:45〜17:00 H会場(63名-学習室1(県大7F))
- 2H2-2 室内の外光分布のモデル化を用いて個別照度環境を実現する照明システム 三木 光範(同志社大学 理工学部),吉井 拓郎(同志社大学 大学院 工学研究科 情報工学専攻),廣安 知之(同志社大学 生命医科学部 医情報学科),吉見 真聡(同志社大学 理工学部),米本 洋幸(同志社大学大学院 工学研究科 情報工学専攻)
- 2H2-4 クラウドデータセンタ運用業務のモデル化と自動化システムの提案 井上 哲也(NTTデータ),山田 大輔(NTTデータ),桑田 喜隆(NTTデータ)
- 2H2-5 機器の高調波特性に基づく非侵入型モニタリング 中北 正武音(東京工業大学大学院総合理工学研究科知能システム科学専攻),小野田 崇(電力中央研究所 システム技術研究所,東京工業大学大学院総合理工学研究科知能システム科学専攻)
- 2H2-6 高齢者介護施設における従業員作業プロセスの可視化に関する研究 福原 知宏(独立行政法人産業技術総合研究所サービス工学研究センター),三輪 洋靖(独立行政法人産業技術総合研究所サービス工学研究センター),本村 陽一(産業技術総合研究所 サービス工学研究センター,産業技術総合研究所 デジタルヒューマン工学研究センター)
- 3I2-1in 蛋白質表面形状分析手法PROTEINを用いたポケット形状評価 金子 彩香(お茶の水女子大学大学院 人間文化創成科学研究科),伊藤 貴之(お茶の水女子大学大学院 人間文化創成科学研究科)
- 3I2-2 論理モデルによるグルコース抑制機構のパスウェイ補完 坂本 悠(山梨大学工学部コンピュータ・メディア工学科),山本 泰生(山梨大学大学院医学工学総合研究部),岩沼 宏治(山梨大学大学院医学工学総合研究部コンピュータ・メディア工学専攻担当)
- 2H2-1 (キャンセル)
- 2H2-3 (キャンセル)
2I1 基礎・理論「探索・最適化・制約充足(1)」
06月02日(Thu) 09:00〜10:20 I会場(30名-学習室4(県大7F))
2I2 基礎・理論「探索・最適化・制約充足(2)」
06月02日(Thu) 10:35〜11:55 I会場(30名-学習室4(県大7F))
2J1 ソフトコンピューティング「遺伝的アルゴリズム」
06月02日(Thu) 08:50〜10:30 J会場(30名-学習室5(県大7F))
2J3-NFC2 近未来チャレンジセッション「NFC-2 (サバイバル)Wikipediaマイニング」
06月02日(Thu) 14:45〜17:00 J会場(30名-学習室5(県大7F))
- 2J3-NFC2-1 言語横断共訓練によるWikipediaからの上位下位関係の獲得 呉 鍾勲(独立行政法人情報通信研究機構),山田 一郎(独立行政法人情報通信研究機構),内元 清貴(独立行政法人情報通信研究機構),鳥澤 健太郎(独立行政法人情報通信研究機構),橋本 力(独立行政法人情報通信研究機構)
- 2J3-NFC2-2 Wikipediaを用いた地名の包含関係情報の抽出 竹中 均(北海道大学大学院情報科学研究科),吉岡 真治(北海道大学大学院 情報科学研究科)
- 2J3-NFC2-3in Wikipediaを知識源とするブログ記事の観点分類 横本 大輔(筑波大学大学院システム情報工学研究科 知能機能システム専攻),牧田 健作(筑波大学大学院システム情報工学研究科知能機能システム専攻),宇津呂 武仁(筑波大学 大学院 システム情報工学研究科 知能機能システム専攻),河田 容英((株)ナビックス),福原 知宏(独立行政法人産業技術総合研究所サービス工学研究センター)
- 2J3-NFC2-5 日本語Wikipediaからプロパティを備えたオントロジーの構築 玉川 奨(慶應義塾大学),関本 有佳(慶應義塾大学),森田 武史(慶應義塾大学),山口 高平(慶應義塾大学)
- 2J3-NFC2-6in Wikipedia SOM 中山 浩太郎(東京大学 知の構造化センター)
- 2J3-NFC2-4in (キャンセル)
2L1 AIレクチャー「AIレクチャー1 ツールボックス」
06月02日(Thu) 09:00〜10:30 L会場(507名-ホール(7F))
2L3 招待講演「瀬名秀明 氏(SF作家)」
06月02日(Thu) 13:00〜14:30 L会場(507名-ホール(7F))
2L4 メンタリングセッション「メンタリングセッション」
06月02日(Thu) 14:45〜16:45 A会場(150名-会議室803)
2L5 「参加者交流会(小岩井農場)」
06月02日(Thu) 18:00〜20:00 L会場(507名-ホール(7F))
3A1-OS11a オーガナイズドセッション「OS-11 仕掛学 (1)」
06月03日(Fri) 09:00〜11:55 A会場(150名-会議室803)
3A2-OS11b オーガナイズドセッション「OS-11 仕掛学 (2)」
06月03日(Fri) 13:00〜17:30 A会場(150名-会議室803)
- 3A2-OS11b-5 (OS招待講演)「仕掛学」の実験研究からのアプローチ 松田 昌史(日本電信電話(株) NTTコミュニケーション科学基礎研究所)
- 3A2-OS11b-1 (OS招待講演)オープンコミュニケーションの共感的視座 岡本 雅史(成蹊大学理工学部情報科学科)
- 3A2-OS11b-3 自発的なエコドライブを促す情報提示法の提案 平岡 敏洋(京都大学大学院情報学研究科システム科学専攻),西川 聖明(京都大学大学院情報学研究科システム科学専攻),塩瀬 隆之(京都大学総合博物館),川上 浩司(京都大学大学院情報学研究科)
- 3A2-OS11b-4 思考を概念化するための視覚表現の研究 田中 泉(有限会社カイデザイン),小川 俊二(有限会社カイデザイン)
- 3A2-OS11b-7 選好形成と行動誘導 水野 誠(明治大学商学部)
- 3A2-OS11b-8 マルチエージェントシステムを用いた社会の自律的形成 上野 ふき(名古屋大学),鈴木 泰博(名古屋大学)
- 3A2-OS11b-9 ライトニングトークとパブでの立食パーティーによるコラボレーション促進の試み(2) 有元 よしの(筑波大学図書館情報メディア研究科),岡本 真(アカデミック・リソース・ガイド株式会社),大向 一輝(国立情報学研究所 コンテンツ科学研究系,総合研究大学院大学 複合科学研究科)
- 3A2-OS11b-10 顧客主導による店舗間紹介文化の醸成 岡本 真(アカデミック・リソース・ガイド株式会社),折田 明子(慶應義塾大学 大学院政策・メディア研究科),加藤 学(浜銀総合研究所),松野 将宏(横浜市立大学国際総合科学部)
- 3A2-OS11b-2 (キャンセル)
- 3A2-OS11b-6 (キャンセル)
3B1-OS22b オーガナイズドセッション「OS-22 記号創発ロボティクスとマルチモーダルセマンティックインタラクション (2)」
06月03日(Fri) 09:00〜11:55 B会場(150名-研修室812)
- 3B1-OS22b-1 Spoken Interface for Correcting Phoneme Recognition Errors in Learning of Unknown Words 左 祥(京都工芸繊維大学 情報工学),住井 泰介(京都工芸繊維大学),岩橋 直人((独)情報通信研究機構 ),中野 幹生((株)ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン),船越 孝太郎((株)ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン),岡 夏樹(京都工芸繊維大学 大学院工芸科学研究科 情報工学部門)
- 3B1-OS22b-2 指示詞と普通名詞が混在している中での意味獲得 荒木 修(京都工芸繊維大学 工芸科学部 情報工学課程),西垣 貴央(京都工芸繊維大学 工芸科学部 情報工学課程),植村 竜也(京都工芸繊維大学 工芸科学部 先端科学技術課程),中谷 仁(京都工芸繊維大学 大学院工芸科学研究科 情報工学専攻),尾関 基行(京都工芸繊維大学 大学院工芸科学研究科),岡 夏樹(京都工芸繊維大学 大学院工芸科学研究科 情報工学部門),深田 智(京都工芸繊維大学 大学院工芸科学研究科 基盤科学部門),小島 隆次(滋賀医科大学医学部医療文化学講座行動科学部門)
- 3B1-OS22b-3 回帰モデルに基づく言語・非言語指示パターンによる移動ロボットのための制御則の獲得 伊豆藏 拓也(京都大学 情報学研究科 知能情報学専攻),岡田 将吾(東京工業大学 大学院総合理工学研究科 知能システム科学専攻),西田 豊明(京都大学 情報学研究科 知能情報学専攻)
- 3B1-OS22b-4 ロボットの語意獲得のためのユーザの発話分類 中谷 仁(京都工芸繊維大学 大学院工芸科学研究科 情報工学専攻),植村 竜也(京都工芸繊維大学 工芸科学部 先端科学技術課程),荒木 修(京都工芸繊維大学 工芸科学部 情報工学課程),西垣 貴央(京都工芸繊維大学 工芸科学部 情報工学課程),尾関 基行(京都工芸繊維大学 大学院工芸科学研究科),岡 夏樹(京都工芸繊維大学 大学院工芸科学研究科 情報工学部門)
- 3B1-OS22b-5 神経力学モデルによるロボットの言語・運動の統合的認知 尾形 哲也(京都大学大学院情報学研究科知能情報学専攻),日下 航(京都大学大学院情報学研究科知能情報学専攻),奥乃 博(京都大学 情報学研究科)
- 3B1-OS22b-6 運動と自然言語の統計的推論を用いた運動データベースの設計 高野 渉(東京大学大学院情報理工学系研究科知能機械情報学専攻)
- 3B1-OS22b-7 オントロジーアライメントに基づくヒューマンロボットインタラクション 小林 昭太郎(慶應義塾大学大学院理工学研究科開放環境科学専攻),後藤 あいり(慶應義塾大学理工学部管理工学科),山口 高平(慶應義塾大学)
- 3B1-OS22b-8 倒立二輪型移動ロボットによる人間の動的動作模倣のための身体部位マッピング 高橋 佐多弥(福井大学工学部知能システム工学科),高橋 泰岳(福井大学大学院工学研究科知能システム工学専攻),前田 陽一郎(福井大学大学院工学研究科知能システム工学専攻),中村 恭之(和歌山大学システム工学部)
3B2-OS22c オーガナイズドセッション「OS-22 記号創発ロボティクスとマルチモーダルセマンティックインタラクション (3)」
06月03日(Fri) 13:00〜17:30 B会場(150名-研修室812)
- 3B1-OS22c-1 社会的インタラクションの進化に関する構成論的アプローチ 有田 隆也(名古屋大学)
- 3B1-OS22c-2 調音運動のone-modelを用いた音声認識・合成の改良 新田 恒雄(豊橋技術科学大学 大学院工学研究科 情報・知能工学専攻),小野田 高幸(豊橋技術科学大学 大学院工学研究科 情報・知能工学専攻),荒木 厚太(豊橋技術科学大学 大学院工学研究科 情報・知能工学専攻),入部 百合絵(豊橋技術科学大学 情報メディア基盤センター),桂田 浩一(豊橋技術科学大学 大学院工学研究科 情報・知能工学専攻)
- 3B1-OS22c-3 第2言語学習のためのロボット援用教育 寄田 明宏(首都大学東京),久保田 直行(首都大学東京)
- 3B1-OS22c-4 共同注視と模倣によるコミュニケーションロボットとの関係性の変容 齋藤 千夏(玉川大学 工学研究科 電子情報専攻)
- 3B1-OS22c-5 人とロボットの対話インタラクションにおける頭部動作の効果における考察 劉 超然(大阪大学大学院基礎工学研究科 システム創成専攻,ATR知能ロボティクス研究所),石井 カルロス寿憲(ATR知能ロボティクス研究所),石黒 浩(大阪大学大学院基礎工学研究科 システム創成専攻)
- 3B1-OS22c-6 表情模倣における表情合成手法の比較 錦内 優輝(豊橋技術科学大学),桂田 浩一(豊橋技術科学大学),入部 百合絵(豊橋技術科学大学),新田 恒雄(豊橋技術科学大学 大学院工学研究科 情報・知能工学専攻)
- 3B1-OS22c-7 階層ディリクレ過程を用いたマルチモーダル物体概念の形成 中村 友昭(電気通信大学 電気通信学研究科 電子工学専攻),長井 隆行(電気通信大学大学院 電気通信学研究科電子工学専攻),岩橋 直人((独)情報通信研究機構 )
- 3B1-OS22c-8 階層 Pitman-Yor 言語モデルを用いた動作解析 長坂 翔吾(立命館大学 情報理工学部),谷口 忠大(立命館大学 情報理工学部)
- 3B1-OS22c-9 ユーザとのインタラクションに基づく学習を利用したロボットのタスクプログラミング 板谷 純希(電気通信大学 情報理工学研究科 知能機械工学専攻),中村 友昭(電気通信大学 電気通信学研究科 電子工学専攻),長井 隆行(電気通信大学大学院 電気通信学研究科電子工学専攻)
- 3B1-OS22c-10 階層Pitman-Yor言語モデルを用いた自動作曲手法の提案 白井 亨(立命館大学大学院理工学研究科情報理工学専攻),谷口 忠大(立命館大学 情報理工学部)
3C1-OS14 オーガナイズドセッション「OS-14 ネットワークが創発する知能」
06月03日(Fri) 09:00〜11:55 C会場(48名-研修室810)
3C2-OS19 オーガナイズドセッション「OS-19 知的対話システム」
06月03日(Fri) 13:00〜17:30 C会場(48名-研修室810)
- 3C2-OS19-1 対話ロボットのマルチエキスパートモデルRIMEの拡張性向上による柔軟な対話行動制御の実現 中野 幹生((株)ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン),Raux Antoine(Honda Research Institute USA, Inc.),竹内 誉羽(ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン),船越 孝太郎((株)ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン)
- 3C2-OS19-3 アクション継続長制御を用いたPOMDPによる対話制御 南 泰浩(NTTコミュニケーション科学基礎研究所),目黒 豊美(NTTコミュニケーション科学基礎研究所),東中 竜一郎(NTTサイバースペース研究所),堂坂 浩二(NTTコミュニケーション科学基礎研究所),前田 英作(NTTコミュニケーション科学基礎研究所)
- 3C2-OS19-5 対話エージェントのための発話候補絞り込み 岩田 直之(名古屋大学情報科学研究科),平井 尚樹(名古屋大学大学院情報科学研究科),稲葉 通将(名古屋大学大学院 情報科学研究科),鳥海 不二夫(名古屋大学 情報科学研究科),石井 健一郎(名古屋大学 大学院 情報科学研究科)
- 3C2-OS19-6 対話からの話者のプロフィール情報自動獲得 稲葉 通将(名古屋大学大学院 情報科学研究科),鳥海 不二夫(名古屋大学 情報科学研究科),石井 健一郎(名古屋大学 大学院 情報科学研究科)
- 3C2-OS19-9 英語のリズムを教えるコミュニケーションロボットを目指して 船越 孝太郎((株)ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン),中野 幹生((株)ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン),永田 亮(甲南大学 知能情報学部 知能情報学科)
- 3C2-OS19-7 思考喚起型対話におけるユーザ対話意欲の分析 堂坂 浩二(日本電信電話株式会社,NTTコミュニケーション科学基礎研究所),奥 梓(大阪大学 大学院情報科学研究科),東中 竜一郎(日本電信電話株式会社,NTTサイバースペース研究所),南 泰浩(日本電信電話株式会社,NTTコミュニケーション科学基礎研究所),前田 英作(日本電信電話株式会社,NTTコミュニケーション科学基礎研究所)
- 3C2-OS19-8 ペット型ロボットを想定した知識処理利用の雑談型自由対話システム 高柳 俊祐(拓殖大学大学院 工学研究科 電子情報工学専攻),中山 敬太(拓殖大学 工学部 情報工学科),石川 勉(拓殖大学)
- 3C2-OS19-10 質問応答と自発的発話の組み合わせによる複数人会話活性化戦略 齋藤 彰弘(早稲田大学基幹理工学部情報理工学科),松山 洋一(早稲田大学基幹理工学研究科情報理工学専攻),藤江 真也(早稲田大学高等研究所),小林 哲則(早稲田大学理工学術院)
- 3C2-OS19-12 ラダリング対話エンジンの商品問い合わせへの適用 下畑 さより(沖電気工業株式会社S&S事業本部),北村 美穂子(沖電気工業株式会社S&S事業本部ソフトウェアセンタ),介弘 達哉(沖電気工業株式会社S&S事業本部ソフトウェアセンタ),村田 稔樹(沖電気工業株式会社S&S事業本部ソフトウェアセンタ)
- 3C2-OS19-2 (キャンセル)
- 3C2-OS19-4 (キャンセル)
- 3C2-OS19-11 (キャンセル)
3D1-OS16 オーガナイズドセッション「OS-16 「作ることからの学習」と支援環境」
06月03日(Fri) 09:00〜11:55 D会場(48名-研修室811)
- 3D1-OS16-1 探求学習時の学習目標に着目した逆引きリファレンス作成環境の構築 三好 康夫(高知大学理学部),芳沢 将宏(高知大学理学部),田所 亮(高知大学大学院総合人間自然科学研究科),金西 計英(徳島大学 大学開放実践センター)
- 3D1-OS16-2 コミュニティによるハイパー空間地図の作成を通じたWeb-based Learning支援環境の設計 長谷川 忍(北陸先端科学技術大学院大学 遠隔教育研究センター),李 航宇(北陸先端科学技術大学院大学 情報科学研究科),太田 光一(電気通信大学 電気通信学研究科),柏原 昭博(電気通信大学大学院情報理工学研究科総合情報学専攻)
- 3D1-OS16-3 主体的学習における知識洗練化を指向した知識外化手法 成田 幸紀(高知大学 理学部),岡本 竜(高知大学 理学部 応用理学科)
- 3D1-OS16-4 Webからの学習シナリオ作成による学習とその効果 柏原 昭博(電気通信大学大学院情報理工学研究科総合情報学専攻),川﨑 眸(電気通信大学大学院電気通信学研究科情報通信工学専攻),秋山 直登(電気通信大学大学院情報理工学研究科総合情報学専攻)
- 3D1-OS16-5 問題スキーマの洗練としての作問活動のモデル化 平嶋 宗(広島大学 大学院工学研究科)
- 3D1-OS16-6 作問学習における例の再産出活動支援の効果の実験的検討 小島 一晃(早稲田大学 人間科学学術院),三輪 和久(名古屋大学),松居 辰則(早稲田大学 人間科学学術院)
- 3D1-OS16-7 共同制作を通じた外国語習得とICT支援 砂岡 和子(早稲田大学 政治経済学術院),顧 桐語(黒竜江大学 教育学院),鄭 偉(上海外国語大学異文化研究所)
3D2-OS8 オーガナイズドセッション「OS-08 身体知の表現と獲得」
06月03日(Fri) 13:00〜17:30 D会場(48名-研修室811)
- 3D2-OS8-4 表面筋電図を用いた柔道の駆け引きの「技」による崩し動作の分析 高木 雅也(北陸先端科学技術大学院大学 知識科学研究科),藤波 努(北陸先端科学技術大学院大学 知識科学研究科)
- 3D2-OS8-5 デフォルメ動作と注意的言語表現を用いて人間の動作をコーチングするロボットシステムの研究 奥野 敬丞(総合研究大学院大学 複合科学研究科 情報学専攻),稲邑 哲也(国立情報学研究所 情報学プリンシプル研究系,総合研究大学院大学 情報学専攻)
- 3D2-OS8-6 歌唱評価のための指導者知識に基づく合唱学習支援 香山 瑞恵(信州大学 工学部情報工学科),伊東 一典(信州大学),浅沼 和志(長野県工科短期大学校),橋本 昌巳(信州大学),大谷 真(信州大学工学部情報工学科)
- 3D2-OS8-8 バスケットボールのシュート時の熟練者と初心者の全身フォーム比較分析と学習支援環境の設計 安松谷 亮宏(和歌山大学大学院システム工学研究科システム工学専攻),曽我 真人(和歌山大学システム工学部デザイン情報学科),瀧 寛和(和歌山大学 システム工学部情報通信システム学科)
- 3D2-OS8-9 チェロのスピッカート奏法の習得について 古川 康一(嘉悦大学大学院ビジネス創造研究科),升田 俊樹(チェリスト),西山 武繁(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)
- 3D2-OS8-10 運動学習初心者のための重心移動可視化システムの構築 川越 喬純(和歌山大学大学院システム工学研究科),曽我 真人(和歌山大学システム工学部デザイン情報学科),瀧 寛和(和歌山大学 システム工学部情報通信システム学科)
- 3D2-OS8-11 身体知を引き出すアンダーウェアの開発〜触覚が引き出す姿勢制御 跡見 順子(東京大学アイソトープ総合センター),跡見 友章(首都大学東京大学院・人間健康科学研究科),廣瀬 昇(帝京科学大学•医療科学部),清水 美穂(東京大学・大学院情報理工学系研究科),桜井 隆史(東京大学大学院総合文化研究科)
- 3D2-OS8-12 間合いの可視化による駆け引きスキルの体得支援ツールのデザイン 西山 武繁(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科),松原 正樹(慶應義塾大学大学院理工学研究科),諏訪 正樹(慶應義塾大学環境情報学部)
- 3D2-OS8-1 (キャンセル)
- 3D2-OS8-2 (キャンセル)
- 3D2-OS8-3 (キャンセル)
- 3D2-OS8-7 (キャンセル)
3E1 エージェント「ヒューマンエージェントインタラクション(1)」
06月03日(Fri) 09:00〜10:20 E会場(48名-会議室701)
3E2 エージェント「ヒューマンエージェントインタラクション(2)」
06月03日(Fri) 10:35〜11:55 E会場(48名-会議室701)
3E3-OS20 オーガナイズドセッション「OS-20 Linked Dataとオントロジー」
06月03日(Fri) 13:00〜17:30 E会場(48名-会議室701)
- 3E3-OS20-7 集合知データベースWedataの構築と運用 江渡 浩一郎(独立行政法人 産業技術総合研究所),沢田 洋平(独立行政法人 産業技術総合研究所)
- 3E3-OS20-1in Web上のライフストリームの構造化に関する考察 長野 伸一((株)東芝 研究開発センター),佐々木 健太(株式会社 東芝 研究開発センター),上野 晃嗣((株)東芝 研究開発センター),長 健太(株式会社 東芝 研究開発センター),川村 隆浩(株式会社 東芝 研究開発センター)
- 3E3-OS20-2 多項関係を活用した行為データからの興味予測 則 のぞみ(東京大学大学院 情報理工学系研究科 創造情報学専攻),Bollegala Danushka(東京大学大学院),石塚 満(東京大学 大学院情報理工学系研究科)
- 3E3-OS20-3 Linked Dataを利用した対象文章の情報拡張への取り組み 大西 可奈子(お茶の水女子大学大学院 人間文化創成科学研究科 理学専攻 情報科学コース),小林 一郎(お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科理学専攻情報科学コース),岩爪 道昭(独立行政法人情報通信研究機構)
- 3E3-OS20-4 日本語Linked Dataに基づくモビリティサービスの実現 飯島 千絵(慶應義塾大学),森田 武史(慶應義塾大学),榎本 善太郎(慶應義塾大学),山口 高平(慶應義塾大学)
- 3E3-OS20-5 会計ドメインにおけるRDFモデルの構築とLinked Dataとの連携 鈴木 健太(慶應義塾大学理工学研究科開放環境科学専攻),山口 高平(慶應義塾大学)
- 3E3-OS20-6 セマンティックWebにおける知識発見プロセス 市瀬 龍太郎(国立情報学研究所),Kappara Venkata Narasimha Pavan(Indian Institute of Information Technology),Vyas O.P.(Indian Institute of Information Technology)
- 3E3-OS20-8 Webサイエンス基盤のための大規模意味資源のスケーラブルな集積化の試み 岩爪 道昭(独立行政法人情報通信研究機構),河原 大輔(京都大学大学院情報学研究科),兼岩 憲(岩手大学工学部電気電子・情報システム工学科),赤峯 享(独立行政法人情報通信研究機構),加藤 義清(情報通信研究機構),大西 可奈子(お茶の水女子大学大学院 人間文化創成科学研究科 理学専攻 情報科学コース),小林 一郎(お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科理学専攻情報科学コース)
- 3E3-OS20-9 日本におけるLinked Dataの普及にむけて 武田 英明(国立情報学研究所),嘉村 哲郎(総合研究大学院大学 複合科学研究科 情報学専攻),加藤 文彦(国立情報学研究所),大向 一輝(国立情報学研究所 コンテンツ科学研究系,総合研究大学院大学 複合科学研究科),高橋 徹((株)国際電気通信基礎技術研究所 認知情報科学研究所),上田 洋(大阪市立大学)
- 3E3-OS20-10 海外における「Linked Dataとオントロジー」コンテスト 乙守 信行(株式会社MetaMoJi)
3F1 Webマイニング「構造抽出」
06月03日(Fri) 09:00〜10:20 F会場(48名-会議室702)
3F3 Webマイニング「話題・属性抽出」
06月03日(Fri) 13:00〜14:40 F会場(48名-会議室702)
- 3F3-1 エンティティ関係グラフを用いた属性抽出に関する研究 森 純一郎(東京大学)
- 3F3-2 潜在トピックの類似度に基づくトピック追跡への取り組み 芹澤 翠(お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科理学専攻情報科学コース),小林 一郎(お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科理学専攻情報科学コース)
- 3F3-4in Web上のライフストリームからのユーザ行動情報の抽出 佐々木 健太(株式会社 東芝 研究開発センター),長野 伸一((株)東芝 研究開発センター),長 健太(株式会社 東芝 研究開発センター),川村 隆浩(株式会社 東芝 研究開発センター)
- 3F3-5 ウェブページ内の階層構造を考慮した本文抽出技術 藤田 尚樹(日本電信電話株式会社 NTTサイバーソリューション研究所),安田 宜仁(日本電信電話株式会社 NTTサイバーソリューション研究所),片渕 典史(日本電信電話株式会社 NTTサイバーソリューション研究所),片岡 良治(日本電信電話株式会社 NTTサイバーソリューション研究所)
- 3F2-4in トピックモデルを用いた消費者場面毎の競合分析 川中 翔(日本電信電話株式会社, NTTサイバーソリューション研究所),宮田 章裕(日本電信電話株式会社, NTTサイバーソリューション研究所),東中 竜一郎(日本電信電話株式会社,NTTサイバースペース研究所),星出 高秀(日本電信電話株式会社, NTTサイバーソリューション研究所),藤村 考(日本電信電話株式会社 NTTサイバーソリューション研究所)
- 3F3-3 (キャンセル)
3F4 Webマイニング「利用分析」
06月03日(Fri) 14:55〜16:15 F会場(48名-会議室702)
3G1 知識の利用と共有「オントロジー(1)」
06月03日(Fri) 09:00〜10:20 G会場(48名-会議室703)
- 3G1-1 サービスオントロジー構築に向けた基礎的考察 住田 光平(大阪大学 産業科学研究所),來村 徳信(大阪大学 産業科学研究所),笹嶋 宗彦(大阪大学 産業科学研究所),溝口 理一郎(大阪大学産業科学研究所)
- 3G1-3 色刺激に対する印象と感情における関係構造の考察 村松 慶一(早稲田大学 大学院人間科学研究科),戸川 達男(早稲田大学人間総合研究センター),小島 一晃(早稲田大学 人間科学学術院),松居 辰則(早稲田大学 人間科学学術院)
- 3G1-4 授業設計における理論・実践の両知識に基づく文脈的内省支援 笠井 俊信(岡山大学大学院教育学研究科),永野 和男(聖心女子大学),溝口 理一郎(大阪大学産業科学研究所)
- 3G1-5 疾患オントロジーにおけるバランス複合異常と汎用異常連鎖に関する考察 山縣 友紀(大阪大学 産業科学研究所),国府 裕子(大阪大学産業科学研究所 知能システム科学研究部門),古崎 晃司(大阪大学 産業科学研究所),今井 健(東京大学大学院医学系研究科),大江 和彦(東京大学大学院医学系研究科),溝口 理一郎(大阪大学産業科学研究所)
- 1D2-OS21-1 (キャンセル)
- 1D2-OS21-7 (キャンセル)
- 1E4-1 (キャンセル)
- 2J2-1 (キャンセル)
- 2I3-1 (キャンセル)
- 3G1-2 (キャンセル)
- 3F2-2in (キャンセル)
- 3F2-3 (キャンセル)
3G2 知識の利用と共有「オントロジー(2)」
06月03日(Fri) 10:35〜11:55 G会場(48名-会議室703)
3G3 知識の利用と共有「ナレッジマネジメントと知識ベース」
06月03日(Fri) 13:00〜14:40 G会場(48名-会議室703)
- 3G3-2in 行動根拠の納得と実行を促進する人間行動モデルCHARM 西村 悟史(大阪大学 産業科学研究所),來村 徳信(大阪大学 産業科学研究所),笹嶋 宗彦(大阪大学 産業科学研究所),ウイリアムソン 彰子(三木市立三木市民病院),木下 智香子(三木市立三木市民病院),服部 兼敏(神戸市看護大学),溝口 理一郎(大阪大学産業科学研究所)
- 3G3-3 継続的な知識構築を支援する知識構造化システムの開発とその利用 神田 賢一(京都大学 情報学研究科),大本 義正(京都大学 情報学研究科),西田 豊明(京都大学 情報学研究科 知能情報学専攻)
- 3G3-4 合成に関して閉じているトピックマップ問い合わせ言語の提案と実装 小暮 陽太(芝浦工業大学 大学院 工学研究科 電気電子情報工学専攻),篠埜 功(芝浦工業大学工学部情報工学科),木村 昌臣(芝浦工業大学情報工学科)
- 3G3-1 (キャンセル)
- 3G3-5 (キャンセル)
3G4 知識の利用と共有「知識共有」
06月03日(Fri) 14:55〜16:15 G会場(48名-会議室703)
3H1-OS6 オーガナイズドセッション「OS-06 環境貢献とAI」
06月03日(Fri) 09:00〜12:05 H会場(63名-学習室1(県大7F))
- 3H1-OS6-1 森林と産業の生態系を結合する 松井 孝典(大阪大学大学院工学研究科環境・エネルギー工学専攻),松本 慎平(広島工業大学情報学部),SHAW Robert(大阪大学大学院工学研究科),加藤 悟(大阪大学大学院工学研究科),町村 尚(大阪大学大学院工学研究科)
- 3H1-OS6-2in 紙と電子メディアのCO2排出量の比較 柴田 博仁(富士ゼロックス株式会社 研究技術開発本部),大村 賢悟(富士ゼロックス株式会社)
- 3H1-OS6-3 環境効率評価のためのオフィス業務量の推定 大山 努(富士ゼロックス株式会社 研究技術開発本部)
- 3H1-OS6-4in 環境貢献ワークショップにおける個人視点映像の利用法 津田 侑(京都大学 大学院情報学研究科),森 幹彦(京都大学 学術情報メディアセンター),近藤 一晃(京都大学 学術情報メディアセンター),小泉 敬寛(京都大学 大学院工学研究科),喜多 一(京都大学),中村 裕一(京都大学 学術情報メディアセンター)
- 3H1-OS6-5 (OS招待講演)グリーンAIの期待と課題 上野 晴樹(国立情報学研究所)
- 3H1-OS6-8 Kernel SOMによる燃料電池の視覚的損傷評価 福井 健一(大阪大学 産業科学研究所),北川 哲平(大阪大学情報科学研究科情報数理学専攻),佐藤 一永(東北大学工学研究科),水崎 純一郎(東北大学多元物質科学研究所),沼尾 正行(大阪大学 産業科学研究所)
- 3H1-OS6-9 エネルギー使用量の見える化システムの開発 伊藤 裕二(グリーンサービスプロジェクト)
- 3H1-OS6-6 (キャンセル)
- 3H1-OS6-7in (キャンセル)
3H2-OS3 オーガナイズドセッション「OS-03 意味と理解のコンピューティング」
06月03日(Fri) 13:00〜17:30 H会場(63名-学習室1(県大7F))
- 3H2-OS3-1 部分方向性組み合わせ論理の計算論的性質 尾崎 博子(お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科理学専攻),戸次 大介(お茶の水女子大学 大学院人間文化創成科学研究科)
- 3H2-OS3-2 前提記述のための動的論理の証明論構築に向けて 石下 裕里(お茶の水女子大学大学院 人間文化創成科学研究科),戸次 大介(お茶の水女子大学 大学院人間文化創成科学研究科)
- 3H2-OS3-3 条件論理C_bとそのタブローシステム 尾崎 有梨(お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科 理学専攻),戸次 大介(お茶の水女子大学 大学院人間文化創成科学研究科)
- 3H2-OS3-4 文書上の事象に基づいた潜在的トピック推定 北島 理沙(お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科理学専攻),小林 一郎(お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科理学専攻情報科学コース)
- 3H2-OS3-5 (OS招待講演)動詞項構造シソーラスの構築 竹内 孔一(岡山大学大学院自然科学研究科)
- 3H2-OS3-6 語彙概念構造を用いた語彙間意味関係グラフの自動構築 松林 優一郎(国立情報学研究所コンテンツ科学研究系),宮尾 祐介(国立情報学研究所コンテンツ科学研究系),相澤 彰子(国立情報学研究所)
- 3H2-OS3-7 関連研究に関する記述の分析による論文間の意味的関係の抽出 亀田 尭宙(東京大学大学院 情報理工学系研究科),武田 英明(国立情報学研究所),相澤 彰子(国立情報学研究所)
- 3H2-OS3-8 文章の隣接グラフ化とグラフマッチングに基づく判例文の類似度計算 野坂 卓矢(北海道大学大学院 情報科学研究科 コンピュータサイエンス専攻),原口 誠(北海道大学大学院情報科学研究科)
- 3H2-OS3-9 視覚情報を用いて対話を行うシステムの試作 野口 靖浩(静岡大学 情報学部),麻生 英樹(独立行政法人産業技術総合研究所知能システム研究部門),高木 朗(言語情報処理研究所,独立行政法人産業技術総合研究所知能システム研究部門),小林 一郎(お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科理学専攻情報科学コース),近藤 真(静岡大学 情報学部),岩橋 直人((独)情報通信研究機構 ),伊東 幸宏(静岡大学)
- 3H2-OS3-10 自然言語の生成性について 麻生 英樹(独立行政法人産業技術総合研究所知能システム研究部門)
3J1-OS7 オーガナイズドセッション「OS-07 SAT技術の理論,実装,応用」
06月03日(Fri) 08:50〜12:05 J会場(30名-学習室5(県大7F))
- 3J1-OS7-1in 整数有限領域上の制約充足問題のコンパクトかつ効率的なSAT符号化 丹生 智也(神戸大学 大学院工学研究科),田村 直之(神戸大学 情報基盤センター),番原 睦則(神戸大学 情報基盤センター)
- 3J1-OS7-2 SAT符号化を用いた釣合い型不完備ブロック計画の構成 松中 春樹(神戸大学 大学院システム情報学研究科),丹生 智也(神戸大学 大学院工学研究科),番原 睦則(神戸大学 情報基盤センター),田村 直之(神戸大学 情報基盤センター)
- 3J1-OS7-3 QMaxSAT: Q-dai MaxSAT ソルバー 越村 三幸(九州大学大学院システム情報科学研究院情報学部門),安 宣烨(九州大学大学院システム情報科学府情報学専攻),藤田 博(九州大学大学院システム情報科学研究院情報学部門),長谷川 隆三(九州大学大学院システム情報科学研究院情報学部門)
- 3J1-OS7-4 基数制約の概念を持つSATソルバの設計と評価 山根 裕二(早稲田大学理工学術院情報理工学科),徐 暁雋(早稲田大学理工学術院情報理工学科),上田 和紀(早稲田大学理工学術院情報理工学科)
- 3J1-OS7-5 Slice Samplingを用いたSAT技術による確率推論 山口 雅博(東京工業大学大学院 情報理工学研究科),佐藤 泰介(東京工業大学大学院 情報理工学研究科),石畠 正和(東京工業大学大学院 情報理工学研究科)
- 3J1-OS7-6 値変更コスト付き動的CSPの定式化とその解法 波多野 大督(神戸大学大学院海事科学研究科),平山 勝敏(神戸大学大学院海事科学研究科)
- 3J1-OS7-7 Nelson-Oppen法を組み込んだSMTソルバの設計 福田 寿志(山梨大学大学院医学工学総合教育部コンピュータ・メディア工学専攻),岩沼 宏治(山梨大学大学院医学工学総合研究部コンピュータ・メディア工学専攻担当),山本 泰生(山梨大学大学院医学工学総合研究部)
- 3J1-OS7-8 SOLタブロー計算法に基づく命題論理の充足可能性判定器の実現 鈴木 健士郎(山梨大学大学院医学工学総合教育部コンピュータ・メディア工学専攻),鍋島 英知(山梨大学大学院医学工学総合研究部)
- 3J1-OS7-9 一般双対化問題における冗長節生成の抑制法とその評価 山本 泰生(山梨大学大学院医学工学総合研究部),鍋島 英知(山梨大学大学院医学工学総合研究部),岩沼 宏治(山梨大学大学院医学工学総合研究部コンピュータ・メディア工学専攻担当)
3J2-OS10 オーガナイズドセッション「OS-10 交通・移動・物流とAI」
06月03日(Fri) 13:00〜15:55 J会場(30名-学習室5(県大7F))
- 3J2-OS10-1 共有資源の社会的利用と解構造 小野 良太(北海道大学大学院情報科学研究科複合情報学専攻複雑系工学講座調和系工学研究室 ),川村 秀憲(北海道大学大学院情報科学研究科複合情報学専攻複雑系工学講座調和系工学研究室),鈴木 恵二(北海道大学大学院情報科学研究科複合情報学専攻複雑系工学講座調和系工学研究室)
- 3J2-OS10-2 学習アルゴリズムを導入したマルチエージェント交通流シミュレーション 内田 英明(東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻),藤井 秀樹(東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻),吉村 忍(東京大学大学院 工学系研究科)
- 3J2-OS10-3 マルチエージェントモデルによる分散型リアルタイム信号機制御システム 白井 嵩士(大阪大学大学院情報科学研究科),小中 裕次郎(大阪大学大学院情報科学研究科),矢野 純史(住友電気工業株式会社 情報通信研究所),西村 茂樹(住友電気工業株式会社 情報通信研究所),香川 浩司(住友電気工業株式会社 情報通信研究所),森田 哲郎(住友電気工業株式会社 情報通信研究所),沼尾 正行(大阪大学 産業科学研究所),栗原 聡(大阪大学 産業科学研究所/JST CREST)
- 3J2-OS10-4 制御策に対する運転者の意思決定が交通流に与える影響 間渕 雄太(千葉大学大学院工学研究科都市環境システムコース),荒井 幸代(千葉大学 大学院工学研究科都市環境システムコース)
- 3J2-OS10-5 オンデマンドバス予約簡便化のための利用推薦アルゴリズムの研究 杉浦 孝光(東京大学大学院 新領域創成科学研究科),大和 裕幸(東京大学新領域創成科学研究科人間環境学専攻),坪内 孝太(東京大学大学院 新領域創成科学研究科),Rudy Raymond(日本IBM株式会社)
- 3J2-OS10-6 オンデマンド交通運行計画生成アルゴリズムの地域適合化 坪内 孝太(東京大学大学院 新領域創成科学研究科),大和 裕幸(東京大学新領域創成科学研究科人間環境学専攻),柳澤 龍(東京大学大学院新領域創成科学研究科 人間環境学専攻)
- 3J2-OS10-7 道路橋地震応答の可視化による自動車運転者の地震時反応特性の評価 北村 健(千葉大学大学院工学研究科建築・都市科学専攻),丸山 喜久(千葉大学大学院工学研究科建築・都市科学専攻)
- 3J2-OS10-8 スマートシティはこだて:交通網デザイン 中島 秀之(公立はこだて未来大学),白石 陽(公立はこだて未来大学),松原 仁(公立はこだて未来大学),野田 五十樹(産業技術総合研究所)
3L1 AIレクチャー「AIレクチャー3 研究会紹介 身体知SKL」
06月03日(Fri) 09:00〜09:45 L会場(507名-ホール(7F))
3L2 AIレクチャー「AIレクチャー4 研究会紹介 情報編纂IC」
06月03日(Fri) 09:45〜10:30 L会場(507名-ホール(7F))
3L3-OS17 オーガナイズドセッション「OS-17 人と環境にみる高次元のデータフローの生成と解析」
06月03日(Fri) 13:00〜17:30 L会場(507名-ホール(7F))
緊急企画「公開対談「復興への科学技術の貢献」」
06月03日(Fri) 10:35〜11:55 L会場(507名-ホール(7F))
「学生セッション」
06月01日(Wed) 16:50〜18:10 P会場(300名-会議室804)
緊急企画「パネル討論「大震災と向き合う」」
06月01日(Wed) 10:55〜12:30 L会場(507名-ホール(7F))
「総会・表彰式」
06月02日(Thu) 15:00〜16:45 Q会場(-会議室501)
緊急企画「岩手県での災害IT支援の取り組み」
06月02日(Thu) 10:35〜11:55 L会場(507名-ホール(7F))