06月15日(Fri) 09:00〜10:30 A会場(-山口県教育会館/大ホール(512))
| 演題番号 | |
|---|---|
| 題目 | 分子生物情報研究会(SIG-MBI)のグランドチャレンジ | 
| 著者 | 小長谷 明彦 | 
| 時間 | 06月15日(Fri) 09:00〜09:45 | 
| 概要 | 1990年にヒトゲノム配列解析プロジェクトが開始されてからすでに22年経過した.この間,バイオインフォマティクスは急激に進展し,専門の学会を設立するに至った.このような状況において,人工知能学会がバイオインフォマティクス研究を推進する意義の見直しが求められている.本講演では人工知能学会の本来の趣旨に立ち戻り,SIG-MBI研究会の新たなるグランドチャレンジである(1)ゲノムエキスパートシステム,(2)知的分子制御,(3)知能分子ロボットについて,そのコンセプトと意義について紹介する. | 
| 論文 | PDFファイル |