/ プログラム/ 発表一覧/ 著者一覧/ 企業展示一覧/ jsai2013ホーム /

2B4-NFC-02a 近未来チャレンジセッション「NFC-2 (サバイバル)異種協調型災害情報支援システム実現に向けた基盤技術の構築-1」

*セッションの無断動画配信はご遠慮下さい。

Tweet #jsai2013 このエントリーをはてなブックマークに追加

06月05日(Wed) 15:00~17:40 B会場(-国際会議場201号室)

発表一覧

時間 15:00~15:10
題目 オープニング
著者

時間 15:10~15:30
題目 2B4-NFC-02a-1 ソーシャルメディアを用いた局所地域における異常検知手法の提案
著者 榊 剛史(東京大学 工学系研究科 技術経営戦略学専攻)
松尾 豊(東京大学工学系研究科技術経営戦略学専攻)
鳥海 不二夫(東京大学 大学院工学系研究科)
篠田 孝祐(理化学研究所 光量子工学研究領域)
栗原 聡(電気通信大学大学院情報システム学研究科)
風間 一洋(日本電信電話(株) NTT未来ねっと研究所)
野田 五十樹(産業技術総合研究所)
論文 PDFファイル

時間 15:30~15:50
題目 2B4-NFC-02a-2 字・町名をキーとした災害時Twitter情報の抽出と地図への展開
著者 原 久美子(筑波大学大学院ビジネス科学研究科企業科学専攻)
木野 泰伸(筑波大学大学院ビジネス科学研究科企業科学専攻)
鳥海 不二夫(東京大学 大学院工学系研究科)
論文 PDFファイル

時間 15:50~16:10
題目 2B4-NFC-02a-3 ネットワーク構造に基づく災害情報の分類
著者 鳥海 不二夫(東京大学 大学院工学系研究科)
篠田 孝祐(理化学研究所 光量子工学研究領域)
榊 剛史(東京大学 工学系研究科 技術経営戦略学専攻,株式会社 ホットリンク)
風間 一洋(日本電信電話(株) NTT未来ねっと研究所)
栗原 聡(電気通信大学大学院情報システム学研究科)
野田 五十樹((独)産業技術総合研究所 サービス工学研究センター)
論文 PDFファイル

時間 16:20~16:40
題目 2B4-NFC-02a-4 RoboCup Rescue Simulationのための情報共有ライブラリ
著者 尾橋 大(愛知工業大学情報科学部情報科学科)
川口 裕貴(愛知工業大学情報科学部情報科学科)
堀部 省伍(愛知工業大学情報科学部情報科学科)
太田 健文(楽天株式会社)
伊藤 暢浩(愛知工業大学 情報科学部情報科学科)
鳥海 不二夫(東京大学)
論文 PDFファイル

時間 16:40~17:00
題目 2B4-NFC-02a-5 エージェントシミュレーションを用いた動的環境における避難管理システム
著者 岡谷 賢(名城大学 理工学研究科 情報工学専攻)
高橋 友一(名城大学 理工学研究科 情報工学専攻)
論文 PDFファイル

時間 17:00~17:20
題目 2B4-NFC-02a-6 震災時の情報流通を支えるTwitterアカウントの発見
著者 石原 裕規(電気通信大学大学院情報システム学研究科社会知能情報学専攻)
諏訪 博彦(電気通信大学大学院情報システム学研究科社会知能情報学専攻)
鳥海 不二夫(東京大学)
太田 敏澄(電気通信大学大学院情報システム学研究科社会知能情報学専攻)
論文 PDFファイル

時間 17:20~17:40
題目 2B4-NFC-02a-7 情報量に基づく投稿活動定量化手法を用いた東日本大震災前後のTwitter利用者の特徴付け
著者 松本 慎平(広島工業大学情報学部知的情報システム学科)
川口 大貴(広島工業大学大学院工学系研究科)
鳥海 不二夫(東京大学 大学院工学系研究科)
論文 PDFファイル