/ プログラム/ 発表一覧/ 著者一覧/ 企業展示一覧/ jsai2013ホーム /

2G4-OS-19a オーガナイズドセッション「OS-19 記号創発ロボティクス-1」

*セッションの無断動画配信はご遠慮下さい。

Tweet #jsai2013 このエントリーをはてなブックマークに追加

06月05日(Wed) 15:00~17:40 G会場(-市民プラザ3F マルチスタジオ)

発表一覧

時間 15:00~15:20
題目 2G4-OS-19a-1 ロボットによるオンライン語彙学習
著者 荒木 孝弥(電気通信大学 情報理工学研究科 知能機械工学専攻)
中村 友昭(電気通信大学 情報理工学研究科 知能機械工学専攻)
長井 隆行(電気通信大学情報理工学研究科知能機械工学専攻)
論文 PDFファイル

時間 15:20~15:40
題目 2G4-OS-19a-2 Deep neural networkを用いたヒューマノイドロボットによる物体操作行動の記憶学習と行動生成
著者 野田 邦昭(早稲田大学 理工学術院 基幹理工学研究科 表現工学専攻)
有江 浩明(早稲田大学 理工学術院 基幹理工学部 表現工学科)
菅 佑樹(早稲田大学 理工学術院 基幹理工学部 表現工学科)
尾形 哲也(早稲田大学 理工学術院 基幹理工学部 表現工学科)
論文 PDFファイル

時間 15:40~16:00
題目 2G4-OS-19a-3 多層マルチモーダルLDAを用いた人の動きと物体の統合的概念の形成
著者 Muhammad Fadlil(電気通信大学 情報理工学研究科 知能機械工学専攻)
池田 圭佑(電気通信大学 情報システム学研究科 社会知能情報学専攻)
阿部 香澄(電気通信大学 情報理工学研究科 知能機械工学専攻)
中村 友昭(電気通信大学 情報理工学研究科 知能機械工学専攻)
長井 隆行(電気通信大学 情報理工学研究科 知能機械工学専攻)
論文 PDFファイル

時間 16:00~16:20
題目 2G4-OS-19a-4 ノンパラメトリックベイズ二重分節解析器による時系列データの分節化と生成
著者 谷口 忠大(立命館大学 情報理工学部)
古林 邦彬(立命館大学情報理工学研究科)
長坂 翔吾(立命館大学情報理工学研究科)
論文 PDFファイル

時間 16:20~16:40
題目 2G4-OS-19a-5 特徴点の依存関係ネットワークにもとづいたロボットの状態識別
著者 小林 祐一(静岡大学大学院工学研究科機械工学専攻)
染井 貴之(東京農工大学大学院電気電子工学専攻)
金子 透(静岡大学工学部機械工学科)
論文 PDFファイル

時間 16:40~17:00
題目 2G4-OS-19a-6 大規模高次Nグラムを用いて動作文生成を行う運動認識システム
著者 郷津 優介(東京大学大学院 情報理工学系研究科 知能機械情報学専攻)
高野 渉(東京大学大学院情報理工学系研究科知能機械情報学専攻)
中村 仁彦(東京大学大学院情報理工学系研究科知能機械情報学専攻)
論文 PDFファイル

時間 17:00~17:20
題目 2G4-OS-19a-7 SIGVerseを用いた自己位置と位置概念の同時推定に関する研究
著者 谷口 彰(立命館大学情報理工学研究科)
吉崎 陽紀(立命館大学情報理工学研究科情報理工学専攻)
稲邑 哲也(国立情報学研究所 情報学プリンシプル研究系)
谷口 忠大(立命館大学 情報理工学部)
論文 PDFファイル

時間 17:20~17:40
題目 2G4-OS-19a-8 EMアルゴリズムを用いた絶対概念と相対概念の同時学習
著者 田口 亮(名古屋工業大学 産業戦略工学専攻)
WANG DING(名古屋工業大学 産業戦略工学専攻)
YU QIYUE(名古屋工業大学 情報工学専攻)
保黒 政大(中部大学 電子情報工学科)
梅崎 太造(名古屋工業大学 産業戦略工学専攻)
論文 PDFファイル