委員長・副委員長
大会委員長![]() 津本 周作 (島根大学) |
実行委員長![]() 越仲 孝文 (NEC) |
プログラム委員長![]() 大澤 幸生 (東大) |
実行副委員長![]() 木村 昭悟 (NTT) |
プログラム副委員長![]() 片上 大輔 (東京工芸大) |
|
実行委員長補佐![]() 安達 久博 (サン・フレア) |
プログラム委員長補佐![]() 早矢仕 晃章 (東大) |
企業参加推進担当
![]() 東山 翔平 (NEC) |
![]() 大谷 雅之 (近畿大) |
|
![]() 伊藤 雅弘 (東芝) |
![]() 米納 弘渡 (名古屋大学) |
現地運営担当
![]() 山崎 達也 (新潟大学) |
![]() 中野 敬介 (新潟大学) |
![]() 阿部 貴志 (新潟大学) |
![]() 今村 孝 (新潟大学) |
![]() 元木 達也 (新潟大学) |
システム担当
![]() 角森 唯子 (NTTドコモ) |
![]() 岡嶋 穣 (NEC) |
Web・SNS担当
![]() 梶野 洸 (日本IBM) |
![]() 宮口 航平 (東大) |
企画・一般セッション担当
![]() 吉川 友也 (千葉工大) |
![]() 小宮山 純平 (東大) |
![]() 大岩 秀和 (Google) |
予稿集担当
![]() 岩山 幸治 (滋賀大) |
![]() 寺岡 丈博 (拓殖大) |
セッション支援担当
![]() 長谷川 忍 (北陸科学技術大学院大) |
![]() 佐々木 耀一 (NEC) |
表彰担当
![]() 田和辻 可昌 (早稲田大) |
![]() 市川 淳 (神奈川大学) |
オーガナイズドセッション担当
![]() 水本 智也 (理化学研究所) |
![]() 内田 ゆず (北海学園大) |
|
![]() 辻 順平 (神奈川大学) |
![]() 梶原 智之 (大阪大) |
近未来チャレンジ担当
![]() 成松 宏美 (NTT) |
![]() 林田 尚子 (富士通研) |
招待・基調・特別講演担当
![]() 西原 陽子 (立命館大) |
![]() 廣川 暢一 (筑波大) |
インタラクティブセッション担当
![]() 佐藤 佳州 (パナソニック) |
![]() 貞光 九月 (フューチャー) |
|
![]() 倉山 めぐみ (函館高専) |
![]() 杉浦 純 (ヤフー) |
学生企画担当
![]() 古崎 晃司 (大阪電気通信大) |
![]() 小山 聡 (北大) |
![]() 吉添 衛 (立命館大) |
![]() 油谷 知岐 (大阪府立大学) |
国際化担当
![]() 高間 康史 (首都大) |
![]() 下川原 英理 (首都大) |
![]() 伊藤 孝行 (名工大) |
![]() 阿部 明典 (千葉大) |
![]() 矢田 勝俊 (関西大) |
|
![]() 森 純一郎 (東大) |
![]() 松村 真宏 (阪大) |
編集委員連絡担当
![]() 渡邉 陽太郎 (PKSHA Technology) |
![]() 平 博順 (大阪工大) |
事務局
![]() 住田 一男 (人工知能学会) |
![]() 山野辺 明子 (メイプロジェクト) |
![]() 今中 奈保子 (メイプロジェクト) |