大会初日(2023年6月6日)の以下企画を一般公開する予定です.一般公開企画のみを聴講される場合は,無料で参加いただけます.現地参加される場合は,大会受付において「一般公開企画に参加する」旨をお申し出ください.一般公開企画専用の参加バッジをお渡しします.なお,この参加バッジでは,その他のセッションやイベント(論文発表セッション,チュートリアル,一般公開以外の企画セッション,学生企画,参加者交流会,企業展示等)には参加いただけません.これらのセッションやイベントに参加をご希望される場合は,通常の参加登録(有料→詳細)をお願いいたします.また,一般公開企画のセッションは,Youtube にてオンライン放映する予定です.
[ 一般公開企画チラシ ]
基調講演
6月6日 (火) 10:30~11:40 A会場(メインホール)
「機械に知能を与えるということはどういうことなのか?」
講演者:
津本 周作 氏(島根大学 教授/人工知能学会 会長)
→ 詳細
Youtube: https://youtube.com/live/jtzKQ7aOMJ4?feature=share
企画セッション
6月6日 (火) 13:00~14:40 A会場(メインホール)
「オープンワールド継続学習に関する最新動向」
→ 詳細
Youtube: https://youtube.com/live/LeZx65kto_U?feature=share
6月6日 (火) 15:00~16:40 A会場(メインホール)
「アートにおいても敗北しつつある人間〜人の美意識もAIにハックされるのか?〜」
→ 詳細
Youtube: https://youtube.com/live/QVFrZdJsD1A?feature=share
6月6日 (火) 17:00~18:40 A会場(メインホール)
「街の時空間デジタルツインと人工知能〜B5Gネットワークをイネーブラとして〜」
→ 詳細
Youtube: https://youtube.com/live/EXJBs8rxGlA?feature=share
緊急特別企画
6月6日 (火) 19:00~20:30 A会場(メインホール)
生成AIについての特別企画
「日本は生成AIを起爆剤にできるのか?」
単に追いつくだけでなく,先に進むことでどのような勝ち筋が見えてくるのか?
多様な立ち位置から日本における生成AIを中心とする今後の展開について議論する.
登壇予定:
- 栗原 聡(慶應義塾大学)※自律汎用AI
- 松尾 豊(東京大学)※ビジネス展開
- 津本 周作(島根大学)※医療AI
- 鳥海 不二夫(東京大学)※ソーシャルサイエンス
- 稲邑 哲也(玉川大学)※ロボット
- 相澤 彰子(国立情報学研究所)※自然言語処理
- 山川 宏(東京大学)※超知能