/ プログラム/ 発表一覧/ 著者一覧/ 企業展示一覧/ jsai2014ホーム /
発表一覧
*セッションの無断動画配信はご遠慮下さい。
1A1 「Opening Remarks: 丸山文宏 (大会委員長)」
05月12日(Mon) 10:00〜10:10 A会場(1000人-ひめぎんホール サブホール)
1A2 「自然言語処理(1)」
05月12日(Mon) 10:20〜12:00 A会場(1000人-ひめぎんホール サブホール)
- 1A2-1 スキーマ構成文字列と主キー制約情報に基づく外部参照関係の推定 佐藤 彰洋(三菱電機 情報技術総合研究所 データマネージメント基盤技術部)
鹿島 理華(三菱電機 情報技術総合研究所 データマネージメント基盤技術部)
谷垣 宏一(三菱電機 情報技術総合研究所 データマネージメント基盤技術部)
山足 光義(三菱電機 情報技術総合研究所 データマネージメント基盤技術部)
- 1A2-2 言語間の情報補完を用いた対訳文のWikification 林 良彦(大阪大学大学院言語文化研究科言語情報科学講座)
山内 健二(大阪大学基礎工学部情報科学科)
永田 昌明(NTTコミュニケーション科学基礎研究所 協創情報研究部)
田中 貴秋(NTTコミュニケーション科学基礎研究所 協創情報研究部)
- 1A2-3 テキストデータの構造化を支援する対話的マイニングシステム 根本 啓一(富士ゼロックス株式会社 研究技術開発本部 コミュニケーション技術研究所)
大西 健司(富士ゼロックス株式会社 研究技術開発本部 コミュニケーション技術研究所)
増市 博(富士ゼロックス株式会社 研究技術開発本部 コミュニケーション技術研究所)
- 1A2-4 言語的意味と読み手の行動の関係性 金田 賢哉(東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻)
堀 浩一(東京大学 大学院工学系研究科)
1A3 「テキストマイニング(1)」
05月12日(Mon) 13:20〜15:00 A会場(1000人-ひめぎんホール サブホール)
1A4 特別セッション「人間と調和した創造的協働を実現する知的情報処理システム」
05月12日(Mon) 15:20〜17:00 A会場(1000人-ひめぎんホール サブホール)
- 1A4-SP-1a-1 山口 高平(慶應義塾大学理工学部管理工学科)
- 1A4-SP-1a-3 乾 健太郎(東北大学大学院情報科学研究科)
- 1A4-SP-1a-4 馬場口 登(大阪大学大学院工学研究科)
- 1A4-SP-1a-5 津本 周作(島根大学医学部)
- 1A4-SP-1a-2 岩野 和生(科学技術振興機構 研究開発戦略センター)
1A5 特別セッション「ロボットは東大に入れるか2014ー総合的知的タスクとしての大学入試の利用」
05月12日(Mon) 17:20〜19:00 A会場(1000人-ひめぎんホール サブホール)
- 1A5-SP-2a-2 宮尾 祐介(国立情報学研究所)
- 1A5-SP-2a-3 穴井 宏和(富士通研究所)
- 1A5-SP-2a-1 新井 紀子(国立情報学研究所)
- 1A5-SP-2a-4 佐藤 理史(名古屋大学大学院工学研究科)
2A1 「自然言語処理(2)」
05月13日(Tue) 09:00〜10:40 A会場(1000人-ひめぎんホール サブホール)
2A2 「招待講演: 青野 慶久(サイボウズ株式会社)」
05月13日(Tue) 11:00〜12:00 A会場(1000人-ひめぎんホール サブホール)
2A3 公開イベント「コンピュータ囲碁はどこまで人間に迫れるか」
05月13日(Tue) 14:15〜18:00 A会場(1000人-ひめぎんホール サブホール)
3A2 「特別講演: 古川 康一(嘉悦大学)」
05月14日(Wed) 11:00〜12:00 A会場(1000人-ひめぎんホール サブホール)
3A3 「マルチエージェントにおける計画・学習」
05月14日(Wed) 13:20〜15:00 A会場(1000人-ひめぎんホール サブホール)
3A4 「オークションエージェント」
05月14日(Wed) 15:20〜16:40 A会場(1000人-ひめぎんホール サブホール)
4A1 「テキストマイニング(2)」
05月15日(Thu) 09:00〜10:40 A会場(1000人-ひめぎんホール サブホール)
4A2 「招待講演: 吉井 稔雄(愛媛大学)」
05月15日(Thu) 11:00〜12:00 A会場(1000人-ひめぎんホール サブホール)
4A3 「Closing Remarks: 山口高平 (学会会長)」
05月15日(Thu) 12:00〜12:10 A会場(1000人-ひめぎんホール サブホール)
1B2-OS-02a オーガナイズドセッション「OS-2 グリーンAI ~人工知能による環境貢献~ (1)」
05月12日(Mon) 10:20〜12:00 B会場(48人-ひめぎんホール 第1会議室)
- 1B2-OS-02a-1 持続可能なコンセプトドリフト適応型モニタリングシステムの提案 坂本 悠輔(大阪大学大学院 情報科学研究科 情報数理学コース 知能アーキテクチャ講座)
福井 健一(大阪大学 産業科学研究所)
NIcklas Daniela(Carl Von Ossietzky University Oledenburg )
森山 甲一(大阪大学 産業科学研究所)
沼尾 正行(大阪大学 産業科学研究所)
- 1B2-OS-02a-2 生存時間分析による居住者の快適温度の推定 竹内 亮介(株式会社東芝 研究開発センター システム技術ラボラトリー)
今原 修一郎(株式会社東芝 研究開発センター システム技術ラボラトリー)
矢野 亨(株式会社東芝 研究開発センター システム技術ラボラトリー)
- 1B2-OS-02a-3in 機械学習による海洋観測データの良否分類に向けた初期検討 松山 開(鹿児島大学理工学研究科情報生体システム工学専攻)
小野 智司(鹿児島大学理工学研究科情報生体システム工学専攻)
福井 健一(大阪大学 産業科学研究所)
細田 滋毅(JAMSTEC RIGC)
- 1B2-OS-02a-4 社会-生態システムの持続可能性を分析するためのオントロジーの構築 熊澤 輝一(人間文化研究機構 総合地球環境学研究所 研究高度化支援センター)
松井 孝典(大阪大学大学院工学研究科環境・エネルギー工学専攻)
- 1B2-OS-02a-5 マルチエージェントモデルを用いたオオカミ再導入によるニホンジカの植生影響緩和効果の分析 古林 知哉(大阪大学大学院工学研究科環境・エネルギー工学専攻)
松井 孝典(大阪大学大学院工学研究科環境・エネルギー工学専攻,大阪大学大学院工学研究科環境・エネルギー工学専攻)
宮内 達也(大阪大学大学院工学研究科環境・エネルギー工学専攻)
町村 尚(大阪大学大学院工学研究科環境・エネルギー工学専攻)
1B3-OS-02b オーガナイズドセッション「OS-2 グリーンAI ~人工知能による環境貢献~ (2)」
05月12日(Mon) 13:20〜15:00 B会場(48人-ひめぎんホール 第1会議室)
1B4-OS-12a オーガナイズドセッション「OS-12 組み立てることによる学習のモデル化と支援環境 (1)」
05月12日(Mon) 15:20〜17:00 B会場(48人-ひめぎんホール 第1会議室)
1B5-OS-12b オーガナイズドセッション「OS-12 組み立てることによる学習のモデル化と支援環境 (2)」
05月12日(Mon) 17:20〜19:00 B会場(48人-ひめぎんホール 第1会議室)
- 1B5-OS-12b-1in Kit-Build概念マップを用いた協調活動による知識伝搬の分析 野村 敏弘(広島大学大学院工学研究科)
林 雄介(広島大学大学院工学研究科)
鈴木 拓磨(練馬区立豊玉中学校)
平嶋 宗(広島大学大学院工学研究科)
- 1B5-OS-12b-2in 単文統合型作問学習支援システムの乗除算への拡張と実践利用 赤尾 優希(広島大学大学院工学研究科)
神戸 健寛(広島大学 工学研究科情報工学専攻)
吉田 祐太(広島大学 工学研究科情報工学専攻)
山元 翔(広島大学 工学研究科情報工学専攻)
前田 一誠(広島大学附属小学校)
林 雄介(広島大学大学院工学研究科)
平嶋 宗(広島大学大学院工学研究科)
- 1B5-OS-12b-3 ペルソナ・コンジョイント法 内田 瑛(東京工業大学 大学院総合理工学研究科 知能システム科学専攻)
國上 真章(東京工業大学 大学院総合理工学研究科知能システム科学専攻)
中野 健次(東京工業大学 大学院総合理工学研究科 知能システム科学専攻)
吉川 厚(東京工業大学 情報生命博士教育院)
寺野 隆雄(東京工業大学大学院総合理工学研究科知能システム科学専攻)
- 1B5-OS-12b-4in 算数文章題を対象とした数量関係的統合過程の外化支援のための構造診断機能の設計・開発 小田 拳太(広島大学大学院工学研究科)
竹内 俊貴(広島大学大学院工学研究科)
山元 翔(広島大学大学院工学研究科学習工学研究室)
林 雄介(広島大学大学院工学研究科)
平嶋 宗(広島大学大学院工学研究科)
- 1B5-OS-12b-5 Kit-Build概念マップを用いたFD 茅島 路子(玉川大学 文学部人間学科)
宇井 美代子(玉川大学文学部人間学科)
林 雄介(広島大学大学院工学研究科)
平嶋 宗(広島大学 大学院工学研究科)
2B1-NFC-03 近未来チャレンジセッション「NFC (サバイバル) クラウドベースのロボットサービスの統合基盤」
05月13日(Tue) 09:00〜10:40 B会場(48人-ひめぎんホール 第1会議室)
2B3 「認知と推論」
05月13日(Tue) 13:20〜15:00 B会場(48人-ひめぎんホール 第1会議室)
- 2B3-1 メンタルモデルによる論理推論の形式化と実装 杉本 雄太郎(慶應義塾大学「思考と行動判断」研究センター)
佐藤 有理(東京大学大学院情報学環)
- 2B3-2 不確実性の下での人間の探索と知識利用の遷移 並木 尚也(東京電機大学 大学院 理工学研究科 情報学専攻)
大用 庫智(東京電機大学大学院 先端科学技術研究科 情報学専攻)
高橋 達二(東京電機大学 理工学部 情報システムデザイン学系)
- 2B3-3 縁起担ぎの心理 寺田 和憲(岐阜大学 工学部 電気電子・情報工学科)
川合 直裕(岐阜大学工学研究科)
山田 誠二(国立情報学研究所)
伊藤 昭(岐阜大学)
- 2B3-4 人の「こだわり」を読み解く数独解法 赤池 早紀(九州工業大学大学院生命体工学研究科脳情報専攻)
我妻 広明(九州工業大学大学院生命体工学研究科脳情報専攻)
- 2B3-5 ミュージアムにおける触発する体験と体験を触発するということ 中小路 久美代(京都大学 学際融合教育研究推進センター デザイン学ユニット)
山本 恭裕(東京大学大学院教育学研究科)
川嶋 稔夫(公立はこだて未来大学)
木村 健一(公立はこだて未来大学)
岡田 猛(東京大学大学院教育学研究科総合教育科学科)
新藤 浩伸(東京大学大学院教育学研究科)
影浦 峡(東京大学大学院教育学研究科)
2B4-OS-15a オーガナイズドセッション「OS-15 プライバシに配慮したデータ利活用 (1)」
05月13日(Tue) 15:20〜17:00 B会場(48人-ひめぎんホール 第1会議室)
2B5-OS-15b オーガナイズドセッション「OS-15 プライバシに配慮したデータ利活用 (2)」
05月13日(Tue) 17:20〜19:00 B会場(48人-ひめぎんホール 第1会議室)
- 2B5-OS-15b-1 滞在場所のk-匿名化法 角野 為耶(東京大学)
中川 裕志(東京大学情報基盤センター)
- 2B5-OS-15b-2 匿名化データからのロバスト分類学習とその汎化誤差解析 小林 星平(筑波大学大学院システム情報工学研究科コンピュータサイエンス専攻)
佐久間 淳(筑波大学 大学院システム情報工学研究科)
- 2B5-OS-15b-3 プライバシを保護した尤度比検定 川崎 将平(筑波大学情報学群情報科学類)
呉 双(筑波大学大学院システム情報工学研究科コンピュータサイエンス専攻)
佐久間 淳(筑波大学 大学院システム情報工学研究科)
- 2B5-OS-15b-4 垂直分割モデルにおけるプライバシ保護ロジスティックス回帰分析 呉 双(筑波大学大学院システム情報工学研究科コンピュータサイエンス専攻)
川崎 将平(筑波大学情報学群情報科学類)
菊池 浩明(明治大学総合数理学部)
佐久間 淳(筑波大学 大学院システム情報工学研究科)
- 2B5-OS-15b-5 情報中立推薦システムの高速化 神嶌 敏弘(産業技術総合研究所)
赤穂 昭太郎(産業技術総合研究所)
麻生 英樹(独立行政法人産業技術総合研究所知能システム研究部門)
佐久間 淳(筑波大学 大学院システム情報工学研究科)
3B3-OS-10a オーガナイズドセッション「OS-10 知的インタラクティブシステム (1)」
05月14日(Wed) 13:20〜15:00 B会場(48人-ひめぎんホール 第1会議室)
3B4-OS-10b オーガナイズドセッション「OS-10 知的インタラクティブシステム (2)」
05月14日(Wed) 15:20〜17:00 B会場(48人-ひめぎんホール 第1会議室)
4B1 「コミュニケーション支援」
05月15日(Thu) 09:00〜10:40 B会場(48人-ひめぎんホール 第1会議室)
1C2-OS-14a オーガナイズドセッション「OS-14 星新一に学ぶショートショートの自動創作 (1)」
05月12日(Mon) 10:20〜12:00 C会場(48人-ひめぎんホール 第2会議室)
1C3-OS-14b オーガナイズドセッション「OS-14 星新一に学ぶショートショートの自動創作 (2)」
05月12日(Mon) 13:20〜15:00 C会場(48人-ひめぎんホール 第2会議室)
1C4-OS-13a オーガナイズドセッション「OS-13 交通・移動・物流とAI (1)」
05月12日(Mon) 15:20〜17:00 C会場(48人-ひめぎんホール 第2会議室)
1C5-OS-13b オーガナイズドセッション「OS-13 交通・移動・物流とAI (2)」
05月12日(Mon) 17:10〜19:00 C会場(48人-ひめぎんホール 第2会議室)
2C1 「パタン認識(1)」
05月13日(Tue) 09:00〜10:40 C会場(48人-ひめぎんホール 第2会議室)
2C3 「パタン認識(2)」
05月13日(Tue) 13:20〜14:40 C会場(48人-ひめぎんホール 第2会議室)
2C4-OS-22a オーガナイズドセッション「OS-22 汎用人工知能とその社会への影響 (1)」
05月13日(Tue) 15:20〜17:00 C会場(48人-ひめぎんホール 第2会議室)
- 2C4-OS-22a-1 汎用人工知能の研究動向 荒川 直哉(Lingadelion)
山川 宏((株)富士通研究所 ナレッジプラットフォーム研究部)
市瀬 龍太郎(国立情報学研究所)
- 2C4-OS-22a-2 発達段階に基づく汎用人工知能の考察 市瀬 龍太郎(国立情報学研究所)
- 2C4-OS-22a-3 汎用人工知能の標準問題としての人狼ゲーム 篠田 孝祐(電気通信大学 大学院情報システム学研究科,慶應義塾大学 大学院政策・メディア研究所)
鳥海 不二夫(東京大学 大学院工学系研究科)
片上 大輔(東京工芸大学工学部コンピュータ応用学科)
大澤 博隆(筑波大学システム情報系知能機能工学域)
稲葉 通将(広島市立大学大学院 情報科学研究科)
- 2C4-OS-22a-4 記号を接地しうる表現としての大脳新皮質カラム構造の検討 山川 宏((株)富士通研究所 ナレッジプラットフォーム研究部)
2C5-OS-22b オーガナイズドセッション「OS-22 汎用人工知能とその社会への影響 (2)」
05月13日(Tue) 17:20〜19:00 C会場(48人-ひめぎんホール 第2会議室)
4C1 「推論・探索」
05月15日(Thu) 09:00〜10:40 C会場(48人-ひめぎんホール 第2会議室)
1D3 「遺伝的アルゴリズムによる学習」
05月12日(Mon) 13:20〜15:00 D会場(48人-ひめぎんホール 第3会議室)
1D4-OS-11a オーガナイズドセッション「OS-11 SAT技術の理論,実装,応用 (1)」
05月12日(Mon) 15:20〜17:00 D会場(48人-ひめぎんホール 第3会議室)
1D5-OS-11b オーガナイズドセッション「OS-11 SAT技術の理論,実装,応用 (2)」
05月12日(Mon) 17:20〜19:00 D会場(48人-ひめぎんホール 第3会議室)
- 1D5-OS-11b-1 高速SATソルバーZENN及びその高速化手法 早田 翔(九州大学システム情報科学府情報学専攻)
安本 猛()
越村 三幸(九州大学大学院システム情報科学研究院情報学部門)
藤田 博(九州大学大学院システム情報科学研究院情報学部門)
長谷川 隆三(九州大学大学院システム情報科学研究院情報学部門)
- 1D5-OS-11b-2in CDCL ソルバーのための軽量動的包摂検査 杉本 拓也(山梨大学大学院医学工学総合教育部コンピュータ•メディア工学専攻)
鍋島 英知(山梨大学大学院医学工学総合研究部)
- 1D5-OS-11b-4in 大規模SAT問題の求解のための緩和解法の検討と提案 三神 直彬(山梨大学工学部コンピュータ・メディア工学科)
鍋島 英知(山梨大学大学院医学工学総合研究部)
- 1D5-OS-11b-5in フーリエ変換を用いた命題論理式の充足可能性に関する考察ー第2報ー 宮城 智輝(山梨大学大学院医学工学総合教育部コンピュータ・メディア工学専攻)
山本 泰生(山梨大学大学院医学工学総合研究部)
岩沼 宏治(山梨大学大学院医学工学総合研究部コンピュータ・メディア工学専攻担当)
- 1D5-OS-11b-6in SATソルバーと密に結合された制約プログラミングシステムScarabとハミルトン閉路問題への応用 宋 剛秀(神戸大学 情報基盤センター)
Le Berre Daniel(CRIL-CNRS UMR 8188, Universit'e d'Artois)
Roussel Stéphanie(CRIL-CNRS UMR 8188, Universit'e d'Artois)
番原 睦則(神戸大学 情報基盤センター)
田村 直之(神戸大学 情報基盤センター)
- 1D5-OS-11b-7 登録後コース時間割問題の基数制約を用いた制約モデルとSATソルバーを用いた解法 佐古田 淳史(神戸大学大学院システム情報学研究科)
宋 剛秀(神戸大学 情報基盤センター)
番原 睦則(神戸大学 情報基盤センター)
田村 直之(神戸大学 情報基盤センター)
- 1D5-OS-11b-3in 充足不能コアにおける変数集合の極小化手法の検討 渡辺 大樹(山梨大学工学部コンピュータ•メディア工学科)
鍋島 英知(山梨大学大学院医学工学総合研究部)
2D1 「遺伝的アルゴリズムによる最適化・AI応用」
05月13日(Tue) 09:00〜10:40 D会場(48人-ひめぎんホール 第3会議室)
2D3 「創発計算と人工生命」
05月13日(Tue) 13:20〜15:00 D会場(48人-ひめぎんホール 第3会議室)
2D4-OS-28a オーガナイズドセッション「OS-28 知の身体性 (1)」
05月13日(Tue) 15:20〜17:42 D会場(48人-ひめぎんホール 第3会議室)
- 2D4-OS-28a-1 本音を語ることを促すインタビュー技法に関する一考察 諏訪 正樹(慶應義塾大学環境情報学部)
清水 唯一朗(慶應義塾大学総合政策学部)
- 2D4-OS-28a-2 人の笑顔に基づいて笑うロボットの開発 永井 大幹(千葉大学)
大武 美保子(千葉大学,NPO法人ほのぼの研究所)
- 2D4-OS-28a-3 身体性が生む阿吽のインタラクション 坂井田 瑠衣(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)
諏訪 正樹(慶應義塾大学環境情報学部)
- 2D4-OS-28a-4 制御の自動化と身体制御の言語化知識 長谷川 克也(宇宙航空研究開発機構)
- 2D4-OS-28a-5 上書きを繰り返す中枢神経系の構築 竹森 重(東京慈恵会医科大学・医学部・分子生理学)
- 2D4-OS-28a-6 身体性を伴う自己認知に関する神経機構 跡見 友章(帝京科学大学医療科学部理学療法学科,首都大学東京大学院人間健康科学研究科フロンティアヘルスサイエンス系脳機能解析科学専攻)
則内 まどか(東京都医学総合研究所認知症・高次脳機能研究分野)
廣瀬 昇(帝京科学大学医療科学部理学療法学科)
田中 和哉(帝京科学大学医療科学部理学療法学科)
長谷川 克也(宇宙航空研究開発機構)
清水 美穂(東京農工大学工学部材料健康科学講座)
跡見 順子(東京農工大学工学部材料健康科学講座)
菊池 吉晃(首都大学東京大学院人間健康科学研究科フロンティアヘルスサイエンス学域脳機能解析科学専攻)
- 2D4-OS-28a-7in 読書における熱中状態の定義・観測手法構築 布山 美慕(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)
日高 昇平(北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科)
諏訪 正樹(慶應義塾大学環境情報学部)
- 2D4-OS-28a-8 モノゴトの四階層から考えた身体の物理的構成軸の異質性 跡見 順子(東京農工大学工学部材料健康科学講座)
清水 美穂(東京農工大学工学部材料健康科学講座)
跡見 友章(帝京科学大学医療科学部理学療法学科)
廣瀬 昇(帝京科学大学医療科学部理学療法学科)
田中 和哉(帝京科学大学医療科学部理学療法学科)
長谷川 克也(宇宙航空研究開発機構)
2D5-OS-28b オーガナイズドセッション「OS-28 知の身体性 (2)」
05月13日(Tue) 17:56〜19:00 D会場(48人-ひめぎんホール 第3会議室)
- 2D5-OS-28b-1 「より良く生きること(well-being)」の有り様への評価に対する考察 水村 容子(東洋大学ライフデザイン学部人間環境デザイン学科)
- 2D5-OS-28b-2 呼吸システムから考える意識と身体性 廣瀬 昇(帝京科学大学医療科学部理学療法学科)
跡見 友章(帝京科学大学医療科学部理学療法学科)
田中 和哉(帝京科学大学医療科学部理学療法学科)
長谷川 克也(宇宙航空研究開発機構)
清水 美穂(東京農工大学工学部材料健康科学講座)
跡見 順子(東京農工大学工学部材料健康科学講座)
- 2D5-OS-28b-3 身体としての言語 篠原 和子(東京農工大学)
川原 繁人(慶応義塾大学言語文化研究所)
本間 武蔵(東京都立神経病院)
- 2D5-OS-28b-4 デザインの一人称研究における身体性 藤井 晴行(東京工業大学大学院理工学研究科建築学専攻)
諏訪 正樹(慶應義塾大学環境情報学部)
3D3 「教育支援におけるモデリング」
05月14日(Wed) 13:20〜15:00 D会場(48人-ひめぎんホール 第3会議室)
- 3D3-1 批評経験を通じた学習法再構成モデルの提案 西山 大貴(北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科 )
田中 孝治(北陸先端科学技術大学院大学サービスサイエンス研究センター)
叶 秀征(和歌山大学システム工学部)
松田 憲幸(和歌山大学システム工学部)
崔 亮(北陸先端科学技術大学院大学サービスサイエンス研究センター)
陳 巍(北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科)
池田 満(北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科)
- 3D3-2 ペア学習におけるネットワークの構造とその影響 奥原 俊(名古屋工業大学)
伊藤 孝行(名古屋工業大学)
- 3D3-3 学習者の役割転換による看護サービス思考スキルの教育モデル 陳 巍(北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科)
崔 亮(北陸先端科学技術大学院大学サービスサイエンス研究センター)
田中 孝治(北陸先端科学技術大学院大学サービスサイエンス研究センター)
西山 大貴(北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科 )
松田 憲幸(和歌山大学 システム工学部)
池田 満(北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科)
- 3D3-4 看護サービス学習への動機づけとしてのメタ思考力不足の気づき 田中 孝治(北陸先端科学技術大学院大学サービスサイエンス研究センター)
崔 亮(北陸先端科学技術大学院大学サービスサイエンス研究センター)
陳 巍(北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科)
松田 憲幸(和歌山大学システム工学部)
池田 満(北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科)
- 3D3-5 数学入試問題における数式処理システムの性能評価 矢吹 太朗(千葉工業大学 社会システム科学部 プロジェクトマネジメント学科)
3D4 「教育支援におけるテキスト・自然言語処理」
05月14日(Wed) 15:20〜16:40 D会場(48人-ひめぎんホール 第3会議室)
4D1 「教育支援における分析」
05月15日(Thu) 09:00〜10:40 D会場(48人-ひめぎんホール 第3会議室)
1E3 「ヒューマンエージェントインタラクション」
05月12日(Mon) 13:20〜15:00 E会場(54人-ひめぎんホール 第4会議室)
1E4-OS-23a オーガナイズドセッション「OS-23 認知科学に基づくヒューマンエージェントインタラクションの工学的デザイン (1)」
05月12日(Mon) 15:20〜17:05 E会場(54人-ひめぎんホール 第4会議室)
- 1E4-OS-23a-1 同調と反駁に着目した人狼ゲームの分析 稲葉 通将(広島市立大学大学院 情報科学研究科)
鳥海 不二夫(東京大学 大学院工学系研究科)
大澤 博隆(筑波大学システム情報系知能機能工学域)
片上 大輔(東京工芸大学工学部コンピュータ応用学科)
篠田 孝祐(慶應義塾大学 大学院政策・メディア研究所)
西野 順二(電気通信大学 大学院情報理工学研究科)
- 1E4-OS-23a-2 身体的な相互行為を通した他者性の認知 竹内 勇剛(静岡大学大学院情報学研究科)
坂本 孝丈(静岡大学創造科学技術大学院)
吉岡 源太(静岡大学大学院情報学研究科)
- 1E4-OS-23a-3 キャラクターの顔イメージの形成 松井 哲也(神戸大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻)
- 1E4-OS-23a-4 メタ相手モデルが生体情報に与える影響について 浅田 麻菜(電気通信大学 情報理工学研究科 情報・通信工学専攻)
伊藤 毅志(電気通信大学 情報理工学研究科/情報・通信工学専攻)
- 1E4-OS-23a-5 子どもの性格を考慮して遊ぶロボットの実現に向けた基礎的検討 阿部 香澄(電気通信大学情報理工学研究科知能機械工学専攻)
日永田 智絵(電気通信大学情報理工学部知能機械工学科)
鴫原 宏明(電気通信大学情報理工学研究科知能機械工学専攻)
長井 隆行(電気通信大学情報理工学研究科知能機械工学専攻)
下斗米 貴之(玉川大学工学部)
大森 隆司(玉川大学工学部)
- 1E4-OS-23a-6 教育支援ロボットにおけるオノマトペを用いた言葉かけの影響 ジメネス フェリックス(中京大学大学院情報科学研究科情報科学専攻)
加納 政芳(中京大学工学部機械システム工学科)
中村 剛士(名古屋工業大学 工学研究科 情報工学専攻 ながれ領域)
- 1E4-OS-23a-7 すれ違い行動決定過程に基づく協調行動エージェントのモデル化 渡邊 紀文(東京工科大学コンピュータサイエンス学部)
吉岡 裕彬(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)
宮本 賢良(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)
1E5-OS-23b オーガナイズドセッション「OS-23 認知科学に基づくヒューマンエージェントインタラクションの工学的デザイン (2)」
05月12日(Mon) 17:15〜19:00 E会場(54人-ひめぎんホール 第4会議室)
2E1 「教育支援におけるヒューマンインターフェイス」
05月13日(Tue) 09:00〜10:20 E会場(54人-ひめぎんホール 第4会議室)
- 2E1-1 ミュージアムにおける展示物への自発的注目を促すための鑑賞補助ツール 亀ヶ森 理史(公立はこだて未来大学大学院システム情報科学研究科)
川嶋 稔夫(公立はこだて未来大学)
木村 健一(公立はこだて未来大学)
中小路 久美代(株式会社SRA 先端技術研究所,京都大学 学際融合教育研究推進センター デザイン学ユニット)
山本 恭裕(東京大学)
- 2E1-2 発達障害者の感覚過敏要因収集のためのスマートフォンアプリケーションの開発 田沢 奈緒(筑波大学大学院 システム情報工学研究科 知能機能システム専攻)
綾屋 紗月(東京大学 先端科学技術研究センター)
熊谷 晋一郎(東京大学 先端科学技術研究センター)
森田 昌彦(筑波大学 システム情報系)
田中 文英(東京大学 大学院 情報理工学系研究科 ソーシャルICT研究センター)
- 2E1-3 マニグラフィ:制作ワークショップが触発する鑑賞補助ツール 蝦名 奏子(公立はこだて未来大学大学院 システム情報科学研究科 システム情報科学専攻)
木村 健一(公立はこだて未来大学)
川嶋 稔夫(公立はこだて未来大学)
中小路 久美代(株式会社SRA 先端技術研究所,京都大学 学際融合教育研究推進センター デザイン学ユニット)
山本 恭裕(東京大学大学院教育学研究科)
- 2E1-4in Leap Motionを用いたジェスチャ操作による文字入力方法の提案 細野 敬太(岡山大学工学部情報工学科)
笹倉 万里子(岡山大学大学院自然科学研究科)
田邊 浩亨(アイピーシステム株式会社)
川上 武志(アイピーシステム株式会社)
2E3 「工学・ビジネスにおける知識共有」
05月13日(Tue) 13:20〜15:00 E会場(54人-ひめぎんホール 第4会議室)
2E4-OS-25a オーガナイズドセッション「OS-25 ビッグデータとAI (1)」
05月13日(Tue) 15:20〜17:00 E会場(54人-ひめぎんホール 第4会議室)
2E5-OS-25b オーガナイズドセッション「OS-25 ビッグデータとAI (2)」
05月13日(Tue) 17:20〜19:00 E会場(54人-ひめぎんホール 第4会議室)
- 2E5-OS-25b-1 行動ログデータの分析に基づく滞在施設の種類の推定 菅原 優(慶應義塾大学理工学部管理工学科)
森田 武史(青山学院大学社会情報学部)
阿部 秀尚(文教大学情報学部情報システム学科)
松本 修一(慶應義塾大学理工学部管理工学科)
山口 高平(慶應義塾大学理工学部管理工学科)
- 2E5-OS-25b-2 大規模異分野データ横断検索における時空間情報を用いた疑似適合性フィードバック 竹内 伸一((独)情報通信研究機構)
赤星 祐平((独)情報通信研究機構)
Ong Bun Theang((独)情報通信研究機構)
杉浦 孔明(情報通信研究機構 ユニバーサルコミュニケーション研究所)
是津 耕司((独)情報通信研究機構)
- 2E5-OS-25b-3 PageRank のための高速な検索手法 藤原 靖宏(NTTソフトウェアイノベーションセンタ)
中辻 真(NTTサービスエボリューション研究所)
塩川 浩昭(NTTソフトウェアイノベーションセンタ)
三島 健(NTTソフトウェアイノベーションセンタ)
鬼塚 真(NTTソフトウェアイノベーションセンタ)
- 2E5-OS-25b-4 大規模計算機基盤の構築と効率的な管理・運用のための動態情報可視化の試み 原口 弘志(独立行政法人 情報通信研究機構)
田中 康司(独立行政法人 情報通信研究機構)
藤井 秀明(独立行政法人 情報通信研究機構)
泥谷 誠(独立行政法人 情報通信研究機構)
岩爪 道昭(独立行政法人情報通信研究機構)
3E3 「仮想・拡張現実感」
05月14日(Wed) 13:20〜15:00 E会場(54人-ひめぎんホール 第4会議室)
3E4 「ヒューマンインタフェース(1)」
05月14日(Wed) 15:20〜16:40 E会場(54人-ひめぎんホール 第4会議室)
- 3E4-2 多視点映像における視対象に対する興味と選択行動および注視行動の関係性分析 速水 慎太朗(名古屋大学大学院情報科学研究科)
平山 高嗣(名古屋大学大学院情報科学研究科)
Sidney Fels(The University of British Columbia )
間瀬 健二(名古屋大学大学院情報科学研究科)
- 3E4-3 部屋の片付けのための情報支援システムの提案 伊藤 麻里(東京大学工学系研究科航空宇宙工学専攻)
矢入 健久(東京大学先端科学技術研究センター)
- 3E4-4in デスクワーク時の着座姿勢の評価方法の提案 内藤 孝雄(富士ゼロックス株式会社 研究技術開発本部)
黒須 誠治(早稲田大学大学院商学研究科)
- 3E4-1 創造的問題解決のためのプロトタイピング手法と設計支援システムの提案 青木 翔平(東京大学大学院 工学系研究科)
堀 浩一(東京大学 大学院工学系研究科)
4E1 「ヒューマンインタフェース(2)」
05月15日(Thu) 09:00〜10:20 E会場(54人-ひめぎんホール 第4会議室)
1F2 「コミュニケーション理解」
05月12日(Mon) 10:20〜12:00 F会場(72人-ひめぎんホール 第5・7会議室)
1F3 「脳の数理モデル」
05月12日(Mon) 13:20〜15:00 F会場(72人-ひめぎんホール 第5・7会議室)
1F4-OS-06a オーガナイズドセッション「OS-6 脳科学とAI (1)」
05月12日(Mon) 15:20〜17:25 F会場(72人-ひめぎんホール 第5・7会議室)
- 1F4-OS-06a-1 車椅子バスケ競技のシュート動作に注目した三次元動作解析・床反力計同時計測データからの脳内身体イメージ可視化のてがかり 井上 恭輔(九州工業大学大学院生命体工学研究科脳情報専攻)
古茂田 和馬(九州工業大学大学院生命体工学研究科脳情報専攻)
我妻 広明(九州工業大学大学院生命体工学研究科脳情報専攻)
橘 香織(茨城県立医療大学保健医療学部理学療法学科)
小林 育斗(茨城県立医療大学保険医療学部理学療法学科)
藤井 範久(筑波大学大学院人間総合科学研究科)
阿江 通良(筑波大学大学院人間総合科学研究科)
- 1F4-OS-06a-2 脳波を用いた肘関節屈曲運動イメージの識別法の検討 大久保 祐希(同志社大学大学院 生命医科学研究科 医工学・医情報学専攻)
山本 詩子(同志社大学 生命医科学部 医情報学科)
廣安 知之(同志社大学 生命医科学部 医情報学科)
- 1F4-OS-06a-3 CFRP複合材料弾性体を用いた筋力支援の提案 香月 佑也(九州工業大学大学院生命体工学研究科脳情報専攻)
我妻 広明(九州工業大学大学院生命体工学研究科脳情報専攻)
- 1F4-OS-06a-4 色温度環境が注意の持続に及ぼす影響 大西 夏子(同志社大学大学院 生命医科学研究科 医工・医情報学専攻)
田中 美里(同志社大学大学院 工学研究科 情報工学専攻)
福島 亜梨花(同志社大学大学院生命医科学研究科医工・医情報学専攻)
田中 美寿穂(京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻)
若村 智子(京都大学医学研究科人間健康科学系専攻)
山本 詩子(同志社大学 生命医科学部 医情報学科)
廣安 知之(同志社大学 生命医科学部 医情報学科)
- 1F4-OS-06a-5 NIRSを利用した文章の肯定・否定に関する脳状態の識別 谷野 広祐(和歌山大学システム工学部情報通信システム学科)
瀬戸 勇記(和歌山大学大学院システム工学研究科)
阿児 駿平(和歌山大学大学院システム工学研究科)
阪上 慶二朗(和歌山大学大学院システム工学研究科)
三浦 浩一(和歌山大学システム工学部情報通信システム学科)
松田 憲幸(和歌山大学システム工学部情報通信システム学科)
曽我 真人(和歌山大学システム工学部デザイン情報学科)
瀧 寛和(和歌山大学 システム工学部情報通信システム学科,和歌山大学)
- 1F4-OS-06a-6 脳性麻痺児のためのリズムベース上肢リハビリテーションの提案 小路 健太(九州工業大学大学院生命体工学研究科脳情報専攻)
アイ コウイツ(九州工業大学大学院生命体工学研究科脳情報専攻)
我妻 広明(九州工業大学大学院生命体工学研究科脳情報専攻)
橘 香織(茨城県立医療大学保健医療学部理学療法学科)
- 1F4-OS-06a-7 一次視覚野の高次発火相関モデルについて 五十嵐 康彦(東京大学大学院新領域創成科学研究科複雑理工学専攻)
岡田 真人(東京大学新領域創成科学研究科複雑理工学専攻)
- 1F4-OS-06a-8 同時想起数からみた短期シナプス可塑性を適用したワーキングメモリーモデル 田仲 顕至(東京大学大学院新領域創成科学研究科複雑理工学専攻)
五十嵐 康彦(東京大学大学院新領域創成科学研究科)
岡田 真人(東京大学新領域創成科学研究科複雑理工学専攻)
1F5-OS-06b オーガナイズドセッション「OS-6 脳科学とAI (2)」
05月12日(Mon) 17:35〜19:00 F会場(72人-ひめぎんホール 第5・7会議室)
2F1 「知識共有とオントロジー」
05月13日(Tue) 09:00〜10:40 F会場(72人-ひめぎんホール 第5・7会議室)
2F3 「機械学習による非定常性と異常検知」
05月13日(Tue) 13:20〜15:00 F会場(72人-ひめぎんホール 第5・7会議室)
2F4-OS-01a オーガナイズドセッション「OS-1 ことば― コンピュータ ―コミュニケーション (1)」
05月13日(Tue) 15:20〜17:20 F会場(72人-ひめぎんホール 第5・7会議室)
2F5-OS-01b オーガナイズドセッション「OS-1 ことば― コンピュータ ―コミュニケーション (2)」
05月13日(Tue) 17:30〜19:00 F会場(72人-ひめぎんホール 第5・7会議室)
3F3 「関係・構造の機械学習」
05月14日(Wed) 13:20〜15:00 F会場(72人-ひめぎんホール 第5・7会議室)
3F4 「人間・行動と機械学習」
05月14日(Wed) 15:20〜17:00 F会場(72人-ひめぎんホール 第5・7会議室)
4F1 「医療における知識共有」
05月15日(Thu) 09:00〜10:20 F会場(72人-ひめぎんホール 第5・7会議室)
- 4F1-1 医療情報システム上での主観データとその意図の表出支援 小川 泰右(北陸先端科学技術大学院大学 知識科学研究科)
沼田 達浩(北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科)
池田 満(北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科)
鈴木 斎王(宮崎大学医学部附属病院医療情報部)
荒木 賢二(宮崎大学医学部附属病院医療情報部)
- 4F1-2 Dual Goal Model 西村 悟史(大阪大学 産業科学研究所)
來村 徳信(大阪大学 産業科学研究所)
溝口 理一郎(北陸先端科学技術大学院大学)
- 4F1-3 糖尿病患者ウェブコミュニティの心理変容機能発現に向けた患者へのアプローチ 大澤 郁恵(北陸先端科学技術大学院大学 知識科学研究科)
池田 満(北陸先端科学技術大学院大学)
鍋田 智広(北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科)
米田 隆(金沢大学臓器機能制御学 内分泌代謝内科)
武田 仁勇(金沢大学臓器機能制御学 内分泌代謝内科)
仲井 培雄(芳珠記念病院)
臼倉 幹哉(芳珠記念病院)
阿部 究(芳珠記念病院)
- 4F1-4 感情に関わる情報処理関連機能/行為語彙に関する考察 小林 陽(大阪大学産業科学研究所)
來村 徳信(大阪大学 産業科学研究所)
溝口 理一郎(北陸先端科学技術大学院大学)
1G2 「機械学習の基礎」
05月12日(Mon) 10:20〜12:00 G会場(135人-ひめぎんホール 第6会議室)
1G3 「生命科学における知識共有」
05月12日(Mon) 13:20〜14:40 G会場(135人-ひめぎんホール 第6会議室)
- 1G3-1 微生物培養培地オントロジーの開発 川島 秀一(情報・システム研究機構ライフサイエンス統合データベースセンター)
岡本 忍(情報・システム研究機構ライフサイエンス統合データベースセンター)
- 1G3-2 遺伝子データからの相関する概念抽出と関係づけオントロジーの作成 村上 勝彦(産業技術総合研究所 創薬分子プロファイリング研究センター)
今西 規(東海大学)
- 1G3-3 セマンティックWeb技術を用いた、生物表現型統合データベース 桝屋 啓志(理化学研究所バイオリソースセンター)
高月 照江(理化学研究所バイオリソースセンター)
斎藤 実香子(理化学研究所 バイオリソースセンター)
高山 英起(理化学研究所 バイオリソースセンター)
吉田 有子(独立行政法人理化学研究所 生命情報基盤研究部門)
蒔田 由布子(理化学研究所 環境資源科学研究センター)
望月 芳樹(理化学研究所 統合生命医科学センター)
小林 紀夫(理化学研究所 情報基盤センター)
豊田 哲郎(独立行政法人理化学研究所 生命情報基盤研究部門)
- 1G3-4 セマンティック・ウェブを利用した遺伝子発現データの解析プラットホーム 片山 俊明(ライフサイエンス統合データベースセンター)
菊池 正隆(新潟大学 脳研究所/NEDO)
荻島 創一(東北大学 メディカル・メガバンク機構)
1G4-OS-19a オーガナイズドセッション「OS-19 Linked Dataとオントロジー (1)」
05月12日(Mon) 15:20〜17:05 G会場(135人-ひめぎんホール 第6会議室)
1G5-OS-19b オーガナイズドセッション「OS-19 Linked Dataとオントロジー (2)」
05月12日(Mon) 17:15〜19:00 G会場(135人-ひめぎんホール 第6会議室)
2G1 「グラフィカルモデルと因果推論」
05月13日(Tue) 09:00〜10:20 G会場(135人-ひめぎんホール 第6会議室)
2G3-OS-21a オーガナイズドセッション「OS-21 仕掛学 (1)」
05月13日(Tue) 13:20〜15:05 G会場(135人-ひめぎんホール 第6会議室)
2G4-OS-21b オーガナイズドセッション「OS-21 仕掛学 (2)」
05月13日(Tue) 15:15〜17:00 G会場(135人-ひめぎんホール 第6会議室)
2G5 「社会における知識共有」
05月13日(Tue) 17:20〜19:00 G会場(135人-ひめぎんホール 第6会議室)
3G3 メンタリングセッション「学生メンタリング」
05月14日(Wed) 13:20〜17:00 G会場(135人-ひめぎんホール 第6会議室)
4G1 「機械学習の応用」
05月15日(Thu) 09:00〜10:40 G会場(135人-ひめぎんホール 第6会議室)
1H2-NFC-02a 近未来チャレンジセッション「NFC (サバイバル) 異種協調型災害情報支援システム実現に向けた基盤技術の構築 (1)」
05月12日(Mon) 10:20〜12:00 H会場(102人-ひめぎんホール 第8会議室)
- 1H2-NFC-02a-1 情報拡散における重要人物の推定 鳥海 不二夫(東京大学 大学院工学系研究科)
榊 剛史(東京大学)
吉田 光男(筑波大学大学院 システム情報工学研究科 コンピュータサイエンス専攻)
篠田 孝祐(電気通信大学 大学院情報システム学研究科,慶應義塾大学 大学院政策・メディア研究所)
栗原 聡(電気通信大学大学院情報システム学研究科)
風間 一洋(和歌山大学システム工学部情報通信システム学科)
野田 五十樹(産業技術総合研究所)
- 1H2-NFC-02a-2 ロボカップレスキューシミュレーション上でのMax-Sumアルゴリズムの適用に関する検討 福重 芳樹(愛知工業大学情報科学部情報科学科)
幸塚 義之(愛知工業大学大学院経営情報科学専攻)
伊藤 暢浩(愛知工業大学 情報科学部情報科学科)
- 1H2-NFC-02a-3 Using network properties to analyze users’ role in Twitter in time of Crisis Cazabet Remy(国立情報学研究所)
武田 英明(国立情報学研究所,総合研究大学院大学)
Pervin Nargis(シンガポール国立大学)
鳥海 不二夫(東京大学 大学院工学系研究科)
- 1H2-NFC-02a-4 災害情報基盤構築に向けたテキストデータからの地理情報抽出システム 榊 剛史(東京大学 工学系研究科,株式会社 ホットリンク)
原 久美子(筑波大学大学院ビジネス科学研究科企業科学専攻)
吉田 光男(筑波大学大学院 システム情報工学研究科 コンピュータサイエンス専攻)
鳥海 不二夫(東京大学 大学院工学系研究科)
篠田 孝祐(電気通信大学 大学院情報システム学研究科,慶應義塾大学 大学院政策・メディア研究所)
栗原 聡(電気通信大学大学院情報システム学研究科)
風間 一洋(和歌山大学システム工学部情報通信システム学科)
野田 五十樹(産業技術総合研究所)
- 1H2-NFC-02a-5in マルチエージェント型情報拡散モデル(AIDM)の提案 池田 圭佑(電気通信大学情報システム学研究科社会知能情報学専攻)
岡田 佳之(大阪大学大学院 情報科学研究科 情報数理学専攻)
榊 剛史(東京大学 工学系研究科,株式会社 ホットリンク)
鳥海 不二夫(東京大学 大学院工学系研究科)
風間 一洋(和歌山大学)
野田 五十樹(産業技術総合研究所)
篠田 孝祐(電気通信大学 大学院情報システム学研究科)
諏訪 博彦(電気通信大学大学院情報システム学研究科社会知能情報学専攻)
栗原 聡(電気通信大学大学院情報システム学研究科)
1H3-NFC-02b 近未来チャレンジセッション「NFC (サバイバル) 異種協調型災害情報支援システム実現に向けた基盤技術の構築 (2)」
05月12日(Mon) 13:20〜15:00 H会場(102人-ひめぎんホール 第8会議室)
- 1H3-NFC-02b-1 災害コンテキストモデリングと医療機関向け訓練シナリオ作成支援 洪 聖心(東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻)
菅野 太郎(東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻)
古田 一雄(東京大学大学院工学系研究科技術経営戦略学専攻)
- 1H3-NFC-02b-2 ソーシャルメディアにおける災害情報の伝播と感情 三浦 麻子(関西学院大学文学部総合心理科学科)
鳥海 不二夫(東京大学 大学院工学系研究科)
小森 政嗣(大阪電気通信大学情報通信工学部)
松村 真宏(大阪大学 大学院経済学研究科)
平石 界(安田女子大学心理学部)
- 1H3-NFC-02b-3 Twitterのイベントの因果関係の分析 風間 一洋(和歌山大学システム工学部情報通信システム学科)
鳥海 不二夫(東京大学 大学院工学系研究科)
榊 剛史(東京大学 工学系研究科)
栗原 聡(電気通信大学大学院情報システム学研究科)
篠田 孝祐(電気通信大学 大学院情報システム学研究科,慶應義塾大学 大学院政策・メディア研究所)
野田 五十樹(産業技術総合研究所)
- 1H3-NFC-02b-4 災害情報の分類の妥当性の評価 馬場 正剛(東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻)
鳥海 不二夫(東京大学)
榊 剛史(東京大学)
篠田 孝祐(慶應義塾大学 大学院政策・メディア研究所,電気通信大学 大学院情報システム学研究科)
栗原 聡(電気通信大学大学院情報システム学研究科)
風間 一洋(和歌山大学)
野田 五十樹(産業技術総合研究所)
大橋 弘忠(東京大学大学院 工学系研究科 システム創成学専攻)
- 1H3-NFC-02b-5 Twitter利用者の投稿活動に基づく定量化手法の災害情報支援システムに向けての展望 松本 慎平(広島工業大学情報学部知的情報システム学科)
川口 大貴(広島工業大学大学院工学系研究科)
鳥海 不二夫(東京大学 大学院工学系研究科)
1H4-NFC-01a 近未来チャレンジセッション「NFC (サバイバル) Total Environment for Text Data Mining (1)」
05月12日(Mon) 15:20〜17:00 H会場(102人-ひめぎんホール 第8会議室)
1H5-NFC-01b 近未来チャレンジセッション「NFC (サバイバル) Total Environment for Text Data Mining (2)」
05月12日(Mon) 17:20〜19:00 H会場(102人-ひめぎんホール 第8会議室)
2H1 「強化学習の基礎」
05月13日(Tue) 09:00〜10:20 H会場(102人-ひめぎんホール 第8会議室)
2H3-NFC-04a 近未来チャレンジセッション「NFC (サバイバル) 認知症の人の情動理解基盤技術とコミュニケーション支援への応用 (1)」
05月13日(Tue) 13:20〜15:00 H会場(102人-ひめぎんホール 第8会議室)
2H4-NFC-04b 近未来チャレンジセッション「NFC (サバイバル) 認知症の人の情動理解基盤技術とコミュニケーション支援への応用 (2)」
05月13日(Tue) 15:20〜17:00 H会場(102人-ひめぎんホール 第8会議室)
2H5-NFC-04c 近未来チャレンジセッション「NFC (サバイバル) 認知症の人の情動理解基盤技術とコミュニケーション支援への応用 (3)」
05月13日(Tue) 17:20〜19:00 H会場(102人-ひめぎんホール 第8会議室)
- 2H5-NFC-04c-1 ネットワーク型知識映像コンテンツによる排泄ケアと身体拘束の関連付け 田中 とも江(ケアホーム西大井こうほうえん)
エーニン プインアウン(静岡大学情報学部)
神谷 直輝(静岡大学大学院情報学研究科)
石川 翔吾(静岡大学大学院情報学研究科)
- 2H5-NFC-04c-2 多職種連携による認知症ケア高度化のためのマルチモーダル評価ツール 柴田 健一(静岡大学創造科学技術大学院自然科学系教育部情報科学専攻)
石川 翔吾(静岡大学大学院情報学研究科)
松村 菜穂美(医療法人 敦賀温泉病院・認知症疾患医療センター)
井関 秀典(医療法人敦賀温泉病院)
玉井 顯(医療法人敦賀温泉病院)
上野 秀樹(社会福祉法人ロザリオの聖母会海上寮療養所)
竹林 洋一(静岡大学大学院情報学研究科)
- 2H5-NFC-04c-3 人の尊厳を基軸にした「ユマニチュード」のコミュニケーション技法の分析と評価 菊池 拓也(静岡大学大学院情報学研究科情報学専攻)
石川 翔吾(静岡大学大学院情報学研究科)
本田 美和子(国立病院機構東京医療センター総合内科)
盛 真知子(国立病院機構東京医療センター看護部)
尾藤 誠司(国立病院機構東京医療センター臨床研修科)
ジネスト イブ(ジネスト-マレスコティ研究所)
上野 秀樹(社会福祉法人ロザリオの聖母会海上寮療養所)
竹林 洋一(静岡大学大学院情報学研究科)
- 2H5-NFC-04c-4 認知症行動観察方式(AOS)を用いた認知症の鑑別・治療・生活指導へのIT化とその活用 松村 菜穂美(医療法人 敦賀温泉病院・認知症疾患医療センター)
久保 長徳(T-cube)
井関 秀典(医療法人 敦賀温泉病院)
加藤 千穂(医療法人 敦賀温泉病院)
寺川 悦子(医療法人 敦賀温泉病院)
玉井 顯(医療法人 敦賀温泉病院・認知症疾患医療センター)
3H3-OS-24a オーガナイズドセッション「OS-24 Deep Learning (1)」
05月14日(Wed) 13:20〜15:00 H会場(102人-ひめぎんホール 第8会議室)
3H4-OS-24b オーガナイズドセッション「OS-24 Deep Learning (2)」
05月14日(Wed) 15:20〜17:00 H会場(102人-ひめぎんホール 第8会議室)
4H1 「強化学習とエージェント」
05月15日(Thu) 09:00〜10:40 H会場(102人-ひめぎんホール 第8会議室)
1I2 「ウェブマイニング(1)」
05月12日(Mon) 10:20〜12:00 I会場(100人-ひめぎんホール別館 第11会議室)
- 1I2-1in 冗長な情報要求観点の集約によるウェブ検索結果の集約 井上 祐輔(筑波大学大学院システム情報工学研究科 知能機能システム専攻宇津呂研究室)
今田 貴和(筑波大学大学院システム情報工学研究科 知能機能システム専攻宇津呂研究室)
守谷 一朗(筑波大学大学院システム情報工学研究科 知能機能システム専攻宇津呂研究室)
陳 磊(筑波大学大学院システム情報工学研究科 知能機能システム専攻宇津呂研究室)
宇津呂 武仁(筑波大学 大学院 システム情報工学研究科 知能機能システム専攻)
河田 容英(ログワークス)
神門 典子(国立情報学研究所)
- 1I2-2in ウェブ検索者の情報要求観点の集約と俯瞰におけるトピックモデルの有効性の評価 守谷 一朗(筑波大学大学院システム情報工学研究科 知能機能システム専攻宇津呂研究室)
今田 貴和(筑波大学大学院システム情報工学研究科 知能機能システム専攻宇津呂研究室)
宇津呂 武仁(筑波大学 大学院 システム情報工学研究科 知能機能システム専攻)
河田 容英(ログワークス)
神門 典子(国立情報学研究所)
- 1I2-3in ソーシャルメディアの情報統合によるエキスパート検索エンジンに関する研究 大澤 昇平(東京大学工学系研究科技術経営戦略学専攻)
松尾 豊(東京大学工学系研究科技術経営戦略学専攻)
- 1I2-4 時系列文書における話題追跡のためのトピックモデルに関する検討 佐々木 謙太朗(名古屋大学大学院工学研究科計算理工学専攻)
吉川 大弘(名古屋大学大学院工学研究科計算理工学専攻)
古橋 武(名古屋大学大学院工学研究科計算理工学専攻)
1I3 「実世界ロボットの学習」
05月12日(Mon) 13:20〜15:00 I会場(100人-ひめぎんホール別館 第11会議室)
- 1I3-1 ノンパラメトリックベイズ二重分節解析器に関する研究 長坂 翔吾(立命館大学情報理工学研究科)
谷口 忠大(立命館大学 情報理工学部)
- 1I3-2 マルチモーダルLDAを用いたロボットによる多様な概念の形成 安藤 義記(電気通信大学 情報理工学研究科 知能機械工学専攻)
中村 友昭(ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン)
長井 隆行(電気通信大学 情報理工学研究科 知能機械工学専攻)
- 1I3-3 多層マルチモーダルLDAを用いた多様な概念の統合と語意の獲得 Muhammad Fadlil(電気通信大学 情報理工学研究科 知能機械工学専攻)
Attamimi Muhammad(電気通信大学 情報理工学研究科 知能機械工学専攻)
阿部 香澄(電気通信大学情報理工学研究科知能機械工学専攻)
中村 友昭(電気通信大学 情報理工学研究科 知能機械工学専攻)
長井 隆行(電気通信大学情報理工学研究科知能機械工学専攻)
- 1I3-4 SIGVerseを用いた語彙学習シミュレーション 田口 亮(名古屋工業大学 産業戦略工学専攻)
東 拓実(名古屋工業大学 産業戦略工学専攻)
沢登 京介(名古屋工業大学 情報工学科)
保黒 政大(中部大学 電子情報工学科)
梅崎 太造(名古屋工業大学 産業戦略工学専攻)
- 1I3-5in スマートフォン=ロボットとの継続的なインタラクションが人の行動に及ぼす影響 柴田 諒子(京都工芸繊維大学 大学院工芸科学研究科)
劉 よう(京都工芸繊維大学 大学院工芸科学研究科)
深田 智(京都工芸繊維大学 大学院工芸科学研究科 基盤科学部門)
尾関 基行(京都工芸繊維大学 大学院工芸科学研究科 情報工学部門)
岡 夏樹(京都工芸繊維大学 大学院工芸科学研究科 情報工学部門)
1I4-OS-09a オーガナイズドセッション「OS-9 記号創発ロボティクス (1)」
05月12日(Mon) 15:20〜17:00 I会場(100人-ひめぎんホール別館 第11会議室)
- 1I4-OS-09a-1 ユーザ行動の予測と命令解釈の統合に基づくロボットの行動決定手法 Attamimi Muhammad(電気通信大学 情報理工学研究科 知能機械工学専攻)
中村 友昭(電気通信大学 情報理工学研究科 知能機械工学専攻)
長井 隆行(電気通信大学 情報理工学研究科 知能機械工学専攻)
岩橋 直人(京都大学大学院 情報学研究科)
奥乃 博(京都大学 情報学研究科)
- 1I4-OS-09a-2 集団生活環境における生活パターンの推定手法 櫻井 隆平(立命館大学 情報理工学部)
李 周浩(立命館大学情報理工学部情報コミュニケーション学科)
- 1I4-OS-09a-3 発話文の教師なし形態素解析と位置推定を統合したノンパラメトリックベイズ場所概念獲得 谷口 彰(立命館大学情報理工学研究科)
稲邑 哲也(国立情報学研究所 情報学プリンシプル研究系,総合研究大学院大学 複合科学研究科 情報学専攻)
谷口 忠大(立命館大学 情報理工学部)
- 1I4-OS-09a-4 身体バブリングと再帰結合型神経回路モデルによる道具身体化 高橋 城志(早稲田大学 理工学術院 創造理工学研究科 総合機械工学専攻)
尾形 哲也(早稲田大学 理工学術院 基幹理工学部 表現工学科)
Tjandra Hadi(早稲田大学 理工学術院 創造理工学部 総合機械工学科)
野田 邦昭(早稲田大学 理工学術院 基幹理工学研究科 表現工学専攻)
村田 真悟(早稲田大学 理工学術院 創造理工学研究科 総合機械工学専攻)
有江 浩明(早稲田大学 理工学術院 基幹理工学部 表現工学科)
菅野 重樹(早稲田大学 理工学術院 創造理工学部 総合機械工学科)
- 1I4-OS-09a-5 マルチモーダルカテゴリ能動知覚のための行動選択法と最適性 谷口 忠大(立命館大学 情報理工学部)
福田 一(立命館大学大学院情報理工学研究科情報理工学専攻)
高野 敏明(Ritsumeikan University, College of Information Science and Engineering)
1I5-OS-09b オーガナイズドセッション「OS-9 記号創発ロボティクス (2)」
05月12日(Mon) 17:10〜19:00 I会場(100人-ひめぎんホール別館 第11会議室)
2I1 「ウェブマイニング(2)」
05月13日(Tue) 09:00〜10:20 I会場(100人-ひめぎんホール別館 第11会議室)
2I3 「教育支援における言語理解」
05月13日(Tue) 13:20〜15:00 I会場(100人-ひめぎんホール別館 第11会議室)
2I4-OS-08a オーガナイズドセッション「OS-8 意味と理解のコンピューティング (1)」
05月13日(Tue) 15:20〜17:00 I会場(100人-ひめぎんホール別館 第11会議室)
2I5-OS-08b オーガナイズドセッション「OS-8 意味と理解のコンピューティング (2)」
05月13日(Tue) 17:18〜19:00 I会場(100人-ひめぎんホール別館 第11会議室)
3I3 「自然言語処理による文書要約」
05月14日(Wed) 13:20〜14:40 I会場(100人-ひめぎんホール別館 第11会議室)
3I4 「自然言語処理におけるコーパス・辞書生成」
05月14日(Wed) 15:20〜17:00 I会場(100人-ひめぎんホール別館 第11会議室)
4I1 「コミュニティ・ソーシャルネットワーク分析」
05月15日(Thu) 09:00〜10:40 I会場(100人-ひめぎんホール別館 第11会議室)
1J3 「ウェブインテリジェンスとクラウドソーシング」
05月12日(Mon) 13:20〜15:00 J会場(66人-ひめぎんホール別館 第13会議室)
1J4-OS-18a オーガナイズドセッション「OS-18 ヒューマンコンピュテーションとクラウドソーシング (1)」
05月12日(Mon) 15:20〜17:05 J会場(66人-ひめぎんホール別館 第13会議室)
1J5-OS-18b オーガナイズドセッション「OS-18 ヒューマンコンピュテーションとクラウドソーシング (2)」
05月12日(Mon) 17:15〜19:00 J会場(66人-ひめぎんホール別館 第13会議室)
2J1 「実世界ロボットにおける推定」
05月13日(Tue) 09:00〜10:40 J会場(66人-ひめぎんホール別館 第13会議室)
- 2J1-1 食べる動作を行うロボットが人間に与える印象についての研究 木村 洋介(早稲田大学創造理工学研究科総合機械工学専攻)
長濱 峻介(早稲田大学創造理工学研究科総合機械工学専攻)
菅野 重樹(早稲田大学創造理工学研究科総合機械工学専攻)
- 2J1-3 WOZ型との同時比較による自律型ロボットの進歩的開発 松添 静子(筑波大学大学院 システム情報工学研究科 知能機能システム専攻)
葛岡 英明(筑波大学 システム情報系)
田中 文英(東京大学 大学院 情報理工学系研究科 ソーシャルICT研究センター)
- 2J1-4 赤外線グリッドセンサを用いた室内位置・行動推定の粒度及び精度の検討 岡田 遼太郎(上智大学大学院理工学研究科理工学専攻情報学領域)
矢入 郁子(上智大学理工学部情報理工学科)
- 2J1-5 情報提示のためのフロアセンサを利用した姿勢推定手法 中澤 昌美(KDDI研究所)
池田 和史(KDDI研究所)
服部 元(KDDI研究所)
滝嶋 康弘(KDDI研究所)
- 2J1-2 子供と遊びながら興味度と緊張度を推定するシステム 下斗米 貴之(玉川大学脳科学研究所)
阿部 香澄(電気通信大学情報理工学研究科知能機械工学専攻)
岩崎 安希子(玉川大学大学院工学研究科)
長井 隆行(電気通信大学情報理工学研究科知能機械工学専攻)
大森 隆司(玉川大学工学部)
2J3 「ウェブインテリジェンスの基礎」
05月13日(Tue) 13:20〜15:00 J会場(66人-ひめぎんホール別館 第13会議室)
2J4-OS-16a オーガナイズドセッション「OS-16 ネットワークが創発する知能 (1)」
05月13日(Tue) 15:20〜17:00 J会場(66人-ひめぎんホール別館 第13会議室)
- 2J4-OS-16a-1in ACOに基づく階層型時系列パターンマイニング法の提案 坪井 一晃(電気通信大学大学院情報システム学研究科社会知能情報学専攻)
篠田 孝祐(電気通信大学 大学院情報システム学研究科)
諏訪 博彦(電気通信大学大学院情報システム学研究科社会知能情報学専攻)
栗原 聡(電気通信大学大学院情報システム学研究科)
- 2J4-OS-16a-2 複雑ネットワークの自己組織化メカニズムー同質原理の正体 石川 孝(日本工業大学 情報工学科)
- 2J4-OS-16a-3 SNSにおける集合気分のダイナミクス 笹原 和俊(名古屋大学大学院情報科学研究科複雑系科学専攻)
- 2J4-OS-16a-4in 有向ネットワークの構造が情報拡散に与える影響の分析 臼井 翔平(名古屋大学大学院情報科学研究科社会システム情報学専攻)
鳥海 不二夫(東京大学 大学院工学系研究科)
平山 高嗣(名古屋大学大学院情報科学研究科)
間瀬 健二(名古屋大学大学院情報科学研究科)
- 2J4-OS-16a-5in 単語のコミュニティ性に基づいた専門用語の抽出 石橋 和樹(和歌山大学システム工学部)
南出 直樹(和歌山大学システム工学部情報通信システム学科)
風間 一洋(和歌山大学システム工学部情報通信システム学科)
篠田 孝祐(電気通信大学 大学院情報システム学研究科,慶應義塾大学 大学院政策・メディア研究所)
2J5-OS-16b オーガナイズドセッション「OS-16 ネットワークが創発する知能 (2)」
05月13日(Tue) 17:20〜19:00 J会場(66人-ひめぎんホール別館 第13会議室)
3J3 「データマイニングの基礎」
05月14日(Wed) 13:20〜14:40 J会場(66人-ひめぎんホール別館 第13会議室)
3J4 「データマイニングの応用」
05月14日(Wed) 15:20〜17:00 J会場(66人-ひめぎんホール別館 第13会議室)
4J1 「実世界ロボットの計画・制御」
05月15日(Thu) 09:00〜10:40 J会場(66人-ひめぎんホール別館 第13会議室)
1K3 「ソーシャルイベント分析」
05月12日(Mon) 13:20〜14:40 K会場(48人-ひめぎんホール別館 第15会議室)
1K4-OS-07a オーガナイズドセッション「OS-7 言語と音楽の木構造表現から認知的リアリティの計算理論へ (1)」
05月12日(Mon) 15:20〜17:00 K会場(48人-ひめぎんホール別館 第15会議室)
1K5-OS-07b オーガナイズドセッション「OS-7 言語と音楽の木構造表現から認知的リアリティの計算理論へ (2)」
05月12日(Mon) 17:10〜19:00 K会場(48人-ひめぎんホール別館 第15会議室)
2K4-OS-04a オーガナイズドセッション「OS-4 マッシブデータフロー~人と環境と人工システムが作り出す複雑さ~ (1)」
05月13日(Tue) 15:20〜17:00 K会場(48人-ひめぎんホール別館 第15会議室)
- 2K4-OS-04a-1 マッシブデータフローの理論と実際 池上 高志(東京大学)
- 2K4-OS-04a-2 1細胞レベルの系統樹ビッグデータから解き明かす増殖法則 橋本 幹弘(東京大学 大学院総合文化研究科)
若本 祐一(東京大学 大学院総合文化研究科 広域科学専攻,東京大学 複雑系生命システム研究センター)
- 2K4-OS-04a-3 予測精度の予測に基づいた能動的・受動的な適応行動の生成学習 村田 真悟(早稲田大学 理工学術院 創造理工学研究科 総合機械工学専攻)
山下 祐一(国立精神・神経医療研究センター 神経研究所 疾病研究第七部)
有江 浩明(早稲田大学 理工学術院 基幹理工学部 表現工学科)
尾形 哲也(早稲田大学 理工学術院 基幹理工学部 表現工学科)
谷 淳(Department of Electrical Engineering, Korea Advanced Institute of Science and Technology)
菅野 重樹(早稲田大学 理工学術院 創造理工学部 総合機械工学科)
2K5-OS-04b オーガナイズドセッション「OS-4 マッシブデータフロー~人と環境と人工システムが作り出す複雑さ~ (2)」
05月13日(Tue) 17:20〜19:00 K会場(48人-ひめぎんホール別館 第15会議室)
4K1 「ネットワーク・社会システム」
05月15日(Thu) 09:00〜10:40 K会場(48人-ひめぎんホール別館 第15会議室)
1L2-OS-17a オーガナイズドセッション「OS-17 共創的価値創出のためのデータプラットフォーム (1)」
05月12日(Mon) 10:20〜12:00 L会場( 和室-ひめぎんホール別館 第16会議室)
1L3-OS-17b オーガナイズドセッション「OS-17 共創的価値創出のためのデータプラットフォーム (2)」
05月12日(Mon) 13:20〜15:00 L会場( 和室-ひめぎんホール別館 第16会議室)
- 1L3-OS-17b-1 Webサイト閲覧行動のモデリングと評価 西尾 義英(シナジーマーケティング株式会社 エージェント事業部 R&D 研究開発グループ)
藤井 絵美子(シナジーマーケティング株式会社 エージェント事業部 R&D 研究開発グループ)
安松 健(シナジーマーケティング株式会社 エージェント事業部 R&D 研究開発グループ)
- 1L3-OS-17b-2 Contextに基づいたID付きPOSデータの分析方法 吉田 真(東京工業大学総合理工学研究科)
藤居 誠(株式会社東急エージェンシー買場ソリューション部)
佐々木 憲二(株式会社東急エージェンシー買場ソリューション部)
本村 陽一(産業技術総合研究所 サービス工学研究センター)
- 1L3-OS-17b-3 価値観に基づくユーザモデルの推薦戦略への適用可能性に関する検討 服部 俊一(首都大学東京大学院システムデザイン研究科情報通信システム学域)
清水 涼人(首都大学東京大学院システムデザイン研究科)
三澤 遼理(首都大学東京大学院システムデザイン研究科)
高間 康史(首都大学東京大学院システムデザイン研究科)
1L4-NFC-05a 近未来チャレンジセッション「NFC (サバイバル) コト・データベースによるモノ・コトづくり支援 (1)」
05月12日(Mon) 15:20〜17:00 L会場( 和室-ひめぎんホール別館 第16会議室)
- 1L4-NFC-05a-1 コト・データベースによるモノ・コトづくり支援 西村 拓一(産業技術総合研究所 サービス工学研究センター)
渡辺 健太郎(産業技術総合研究所)
福田 賢一郎(産業技術総合研究所 サービス工学研究センター)
本村 陽一(産業技術総合研究所 サービス工学研究センター)
- 1L4-NFC-05a-3in 業務システムを対象としたエンドユーザ開発支援の課題と展望 古川 慈之(産業技術総合研究所 先進製造プロセス研究部門)
澤田 浩之(産業技術総合研究所 先進製造プロセス研究部門)
徳永 仁史(産業技術総合研究所 先進製造プロセス研究部門)
- 1L4-NFC-05a-4 申し送り支援システムの実運用と利用状況分析 福田 賢一郎(独立行政法人産業技術総合研究所サービス工学研究センター)
濱崎 雅弘(独立行政法人産業技術総合研究所情報技術研究部門)
福原 知宏(独立行政法人産業技術総合研究所サービス工学研究センター)
堀田 美晴(社会医療法人財団董仙会 介護老人保健施設和光苑)
西村 拓一(産業技術総合研究所 サービス工学研究センター)
- 1L4-NFC-05a-5 モノ・コトづくり支援システム「UPAD toolkit」の開発 渡辺 健太郎(産業技術総合研究所 サービス工学研究センター)
西村 拓一(産業技術総合研究所 サービス工学研究センター)
本村 陽一(産業技術総合研究所 サービス工学研究センター)
- 1L4-NFC-05a-2 モノ・コトづくり支援のための現場参加型研究 山田 クリス孝介(佐賀大学医学部地域医療支援学講座)
原田 由美子(佐賀大学医学部附属病院看護部)
藤満 幸子(佐賀大学医学部附属病院看護部)
渡辺 健太郎(産業技術総合研究所 サービス工学研究センター)
小早川 真衣子(愛知淑徳大学コミュニティ・コラボレーションセンター)
須永 剛司(多摩美術大学)
阪本 雄一郎(佐賀大学)
本村 陽一(産業技術総合研究所 サービス工学研究センター,産業技術総合研究所 デジタルヒューマン工学研究センター)
西村 拓一(産業技術総合研究所 サービス工学研究センター)
1L5-NFC-05b 近未来チャレンジセッション「NFC (サバイバル) コト・データベースによるモノ・コトづくり支援 (2)」
05月12日(Mon) 17:20〜19:00 L会場( 和室-ひめぎんホール別館 第16会議室)
- 1L5-NFC-05b-1 多様な関与者を取り込んだものづくりワークショップのデザイン 森 幹彦(京都大学 学術情報メディアセンター)
元木 環(京都大学)
- 1L5-NFC-05b-2 介護支援システム開発および実地導入のための技術的・制度的課題の基礎的検討 杉原 太郎(岡山大学大学院自然科学研究科)
藤波 努(北陸先端科学技術大学院大学 知識科学研究科)
森山 千賀子(白梅学園大学 子ども学部)
曽我 千春(金沢星稜大学 経済学部一部)
森山 治(金沢大学 人間社会研究域 経済学経営学系)
- 1L5-NFC-05b-3 音声つぶやきによる気づきの収集と活用支援システム 内平 直志(北陸先端科学技術大学院大学 知識科学研究科)
- 1L5-NFC-05b-4 熱画像に基づく特徴量抽出を用いる寝返りの検出 善甫 啓一(産業技術総合研究所 サービス工学研究センター,筑波大学 システム情報系)
岡田 みずほ(長崎大学病院 医療情報部)
松本 武浩(長崎大学 大学院医歯薬学総合研究科)
本村 陽一(産業技術総合研究所 サービス工学研究センター)
佐藤 洋(産業技術総合研究所 ヒューマンライフテクノロジー研究部門)
- 1L5-NFC-05b-5 ソーシャルタギングによる多様な事柄のデータベース化に関する一考察 濱崎 雅弘(産業技術総合研究所 情報技術研究部門,JST, CREST)
2L3 「小型飛行ロボットとAI」
05月13日(Tue) 13:20〜15:00 L会場( 和室-ひめぎんホール別館 第16会議室)
2L4-OS-27a オーガナイズドセッション「OS-27 雰囲気工学 (1)」
05月13日(Tue) 15:20〜17:00 L会場( 和室-ひめぎんホール別館 第16会議室)
2L5-OS-27b オーガナイズドセッション「OS-27 雰囲気工学 (2)」
05月13日(Tue) 17:20〜19:00 L会場( 和室-ひめぎんホール別館 第16会議室)
- 2L5-OS-27b-1 シルエットと身体パーツによる身体化エージェントが誘発する被視感のユーザへの影響 鈴木 聡(成蹊大学 理工学部 システムデザイン学科)
齋藤 涼(成蹊大学 理工学部 システムデザイン学科)
小方 博之(成蹊大学 理工学部 システムデザイン学科)
- 2L5-OS-27b-2 エントロピーに基づいた音の構造化による音楽生成システムの開発 大村 英史(理化学研究所 脳科学総合研究センター,JST ERATO 岡ノ谷情動情報プロジェクト)
柴山 拓郎(東京電機大学 理工学部 情報システムデザイン学系)
高橋 達二(東京電機大学 理工学部 情報システムデザイン学系)
澁谷 智志(東京電機大学 理工学部 情報システムデザイン学系)
二藤 宏美(理化学研究所 脳科学研究センター)
古川 聖(東京藝術大学 美術学部 先端芸術表現科)
- 2L5-OS-27b-3 わずかな動作タイミングの違いがつくるエージェントの雰囲気 小林 一樹(信州大学工学部情報工学科)
湯浅 将英(湘南工科大学工学部コンピュータ応用学科)
片上 大輔(東京工芸大学工学部コンピュータ応用学科)
田中 貴紘(名古屋大学)
- 2L5-OS-27b-4 作業態度を反映したユーザの割り込み拒否度推定の検討 田中 貴紘(名古屋大学)
青木 和昭(東京農工大学大学院)
藤田 欣也(東京農工大学大学院)
- 2L5-OS-27b-5 仲の良い雰囲気を示す抽象表現のデザイン 湯浅 将英(湘南工科大学工学部コンピュータ応用学科)
森見 久美子(東京電機大学情報環境学部)
片上 大輔(東京工芸大学工学部コンピュータ応用学科)
田中 貴紘(名古屋大学)
小林 一樹(信州大学工学部情報工学科)
3L3-OS-26a オーガナイズドセッション「OS-26 金融情報学―ファイナンスにおける人工知能応用― (1)」
05月14日(Wed) 13:20〜15:10 L会場( 和室-ひめぎんホール別館 第16会議室)
3L4-OS-26b オーガナイズドセッション「OS-26 金融情報学―ファイナンスにおける人工知能応用― (2)」
05月14日(Wed) 15:20〜17:00 L会場( 和室-ひめぎんホール別館 第16会議室)
4L1 「ゲーム・エンターテイメント」
05月15日(Thu) 09:00〜10:40 L会場( 和室-ひめぎんホール別館 第16会議室)
1M2 「マルチエージェントの基礎(1)」
05月12日(Mon) 10:20〜12:00 M会場(70人-看護会館 第1研修室)
1M3 「教育支援と認知科学」
05月12日(Mon) 13:20〜15:00 M会場(70人-看護会館 第1研修室)
1M4-OS-05a オーガナイズドセッション「OS-5 身体知の表現と獲得 (1)」
05月12日(Mon) 15:20〜16:20 M会場(70人-看護会館 第1研修室)
- 1M4-OS-05a-1 歌声の音響特徴量の比較に基づく歌唱スキル習熟度の考察 佐久間 雄輝(信州大学大学院理工学系研究科情報工学専攻)
香山 瑞恵(信州大学工学部情報工学科)
池田 京子(信州大学教育学部音楽教育講座)
大谷 真(信州大学工学部情報工学科)
橋本 昌巳(信州大学)
伊東 一典(信州大学)
- 1M4-OS-05a-4 スピードスケート滑走における身体運動特性の可視化と内省支援に関する基礎的検討 高橋 佑(信州大学大学院理工学系研究科情報工学専攻)
香山 瑞恵(信州大学工学部情報工学科)
橋本 昌巳(信州大学)
大谷 真(信州大学工学部情報工学科)
- 1M4-OS-05a-5in 生活者が鳴らす音からライフスタイルをみる 浦上 咲恵(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)
諏訪 正樹(慶應義塾大学環境情報学部)
- 1M4-OS-05a-2 歌唱指導支援システムにおけるフィードバック方法の検討 羽賀 翼(信州大学理工学系研究科情報工学専攻)
香山 瑞恵(信州大学工学部情報工学科)
池田 京子(信州大学教育学部音楽教育講座)
橋本 昌巳(信州大学)
大谷 真(信州大学工学部情報工学科)
浅沼 和志(長野県工科短期大学校)
伊東 一典(信州大学)
- 1M4-OS-05a-3 ドローイングプロセスモデルを用いた美術入門者に対するドローイング学習支援環境 永井 孝(信州大学大学院総合工学系研究科)
香山 瑞恵(信州大学工学部情報工学科)
1M5-OS-05b オーガナイズドセッション「OS-5 身体知の表現と獲得 (2)」
05月12日(Mon) 16:40〜18:20 M会場(70人-看護会館 第1研修室)
- 1M5-OS-05b-1 オノマトペによる筆記特徴の分類 北條 宏季(名古屋工業大学大学院工学研究科情報工学専攻)
磯谷 順司 (名古屋工業大学工学部情報工学科)
戸本 裕太郎(名古屋工業大学大学院工学研究科情報工学専攻)
中村 剛士(名古屋工業大学大学院)
加納 政芳(中京大学工学部機械システム工学科)
山田 晃嗣(情報科学芸術大学院大学 メディア表現研究科)
- 1M5-OS-05b-2 合奏指導における比喩表現の役割 古川 康一(嘉悦大学大学院ビジネス創造研究科)
升田 俊樹(チェリスト)
西山 武繁(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)
- 1M5-OS-05b-3in 他者と踊り合うことがブレイクダンスのパフォーマンスにもたらす変化 清水 大地(東京大学大学院教育学研究科教育心理学専攻)
岡田 猛(東京大学大学院教育学研究科教育心理学専攻・情報学環)
- 1M5-OS-05b-4 実試合データに基づいたロジスティック回帰モデルによるサッカーパスの予測 糸田 孝太(慶應義塾大学環境情報学部)
渡邊 紀文(東京工科大学コンピュータサイエンス学部)
武藤 佳恭(慶應義塾大学環境情報学部)
- 1M5-OS-05b-5 点次元推定法によるリズム運動の分析 日高 昇平(北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科)
Kashyap Neeraj(北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科)
藤波 努(北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科)
2M1 「マルチエージェントの基礎(2)」
05月13日(Tue) 09:00〜10:20 M会場(70人-看護会館 第1研修室)
2M3 「情報推薦(1)」
05月13日(Tue) 13:20〜15:00 M会場(70人-看護会館 第1研修室)
2M4-OS-20a オーガナイズドセッション「OS-20 知的対話システム (1)」
05月13日(Tue) 15:20〜16:40 M会場(70人-看護会館 第1研修室)
2M5-OS-20b オーガナイズドセッション「OS-20 知的対話システム (2)」
05月13日(Tue) 16:55〜19:00 M会場(70人-看護会館 第1研修室)
- 2M5-OS-20b-1 ユーザ応答の言語・非言語情報に応じた語りかけエージェントによる対話制御 塚田 一史(成蹊大学理工学部情報科学科)
山内 崇資(成蹊大学大学院理工学研究科)
林 佑樹(成蹊大学理工学部情報科学科)
中野 有紀子(成蹊大学理工学部情報科学科)
- 2M5-OS-20b-2 ルールベース発話生成と統計的発話生成の融合に基づく対話システム の構築 目黒 豊美(NTTコミュニケーション科学基礎研究所)
杉山 弘晃(NTTコミュニケーション科学基礎研究所)
東中 竜一郎(NTTメディアインテリジェンス研究所)
南 泰浩(日本電信電話株式会社,NTTコミュニケーション科学基礎研究所)
- 2M5-OS-20b-3 話しかけやすさの予測に基づく雑音に頑健なロボット音声対話 杉山 貴昭(名古屋大学大学院工学研究科電子情報システム専攻)
駒谷 和範(大阪大学産業科学研究所)
佐藤 理史(名古屋大学大学院工学研究科電子情報システム専攻)
- 2M5-OS-20b-4 確率的ルールを用いた多人数ロボット対話 高橋 裕己(早稲田大学大学院創造理工学研究科総合機械工学専攻)
Kennington Casey(Bielefeld University)
船越 孝太郎((株)ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン)
中野 幹生((株)ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン)
菅野 重樹(早稲田大学 創造理工学部 総合機械工学科)
3M3 「情報推薦(2)」
05月14日(Wed) 13:20〜15:00 M会場(70人-看護会館 第1研修室)
3M4 「ツイッター分析・処理」
05月14日(Wed) 15:20〜17:00 M会場(70人-看護会館 第1研修室)
4M1 「地図・地域情報のためのウェブインテリジェンス」
05月15日(Thu) 09:00〜10:20 M会場(70人-看護会館 第1研修室)
2N4-OS-03a オーガナイズドセッション「OS-3 内部観測と探索 (1) 」
05月13日(Tue) 15:20〜17:00 N会場(60人-看護研修センター 訪問看護研修室(1+2))
2N5-OS-03b オーガナイズドセッション「OS-3 内部観測と探索 (2)」
05月13日(Tue) 17:20〜19:00 N会場(60人-看護研修センター 訪問看護研修室(1+2))
- 2N5-OS-03b-1 LS-Q学習による探索と停滞ループの回避 浦上 大輔(東京工科大学コンピュータサイエンス学部)
高橋 達二(東京電機大学 理工学部 情報システムデザイン学系)
高橋 優太(東京電機大学理工学部理工学科情報システムデザイン学系)
アルアルワン アリー(東京工科大学バイオ・情報メディア研究科)
松尾 芳樹(東京工科大学コンピュータサイエンス学部)
- 2N5-OS-03b-2 柔軟な意思決定機能のための認知特性の応用と検証 甲野 佑(東京電機大学大学院 先端科学技術研究科 情報学専攻)
高橋 達二(東京電機大学 理工学部 情報システムデザイン学系)
- 2N5-OS-03b-3 抽象的なゲーム木探索に対する因果的価値関数の有効性 大用 庫智(東京電機大学大学院 先端科学技術研究科 情報学専攻)
小川 翔太郎(東京電機大学)
高橋 達二(東京電機大学 理工学部 情報システムデザイン学系)
- 2N5-OS-03b-4 線条体ニューロンの持続的発火と強化学習 太田 宏之(防衛医科大学校生理学講座)
甲野 佑(東京電機大学大学院 先端科学技術研究科 情報学専攻)
高橋 達二(東京電機大学 理工学部 情報システムデザイン学系)
4N1 「マルチエージェントによる交通シミュレーション」
05月15日(Thu) 09:00〜10:40 N会場(60人-看護研修センター 訪問看護研修室(1+2))
3O1 「インタラクティブセッション」
05月14日(Wed) 09:00〜10:40 O会場(-ひめぎんホール 3F会議室ロビー他)
- 1B2-OS-02a-3in 機械学習による海洋観測データの良否分類に向けた初期検討 松山 開(鹿児島大学理工学研究科情報生体システム工学専攻)
小野 智司(鹿児島大学理工学研究科情報生体システム工学専攻)
福井 健一(大阪大学 産業科学研究所)
細田 滋毅(JAMSTEC RIGC)
- 1B5-OS-12b-1in Kit-Build概念マップを用いた協調活動による知識伝搬の分析 野村 敏弘(広島大学大学院工学研究科)
林 雄介(広島大学大学院工学研究科)
鈴木 拓磨(練馬区立豊玉中学校)
平嶋 宗(広島大学大学院工学研究科)
- 1B5-OS-12b-2in 単文統合型作問学習支援システムの乗除算への拡張と実践利用 赤尾 優希(広島大学大学院工学研究科)
神戸 健寛(広島大学 工学研究科情報工学専攻)
吉田 祐太(広島大学 工学研究科情報工学専攻)
山元 翔(広島大学 工学研究科情報工学専攻)
前田 一誠(広島大学附属小学校)
林 雄介(広島大学大学院工学研究科)
平嶋 宗(広島大学大学院工学研究科)
- 1B5-OS-12b-4in 算数文章題を対象とした数量関係的統合過程の外化支援のための構造診断機能の設計・開発 小田 拳太(広島大学大学院工学研究科)
竹内 俊貴(広島大学大学院工学研究科)
山元 翔(広島大学大学院工学研究科学習工学研究室)
林 雄介(広島大学大学院工学研究科)
平嶋 宗(広島大学大学院工学研究科)
- 1D4-OS-11a-2in 乗法標準形で与えられた論理関数に対する二分決定グラフ構築の効率化 岩下 洋哲(富士通研究所)
戸田 貴久(電気通信大学 大学院 情報システム学研究科)
津田 宏治(産業総合研究所 生命情報工学研究センター)
湊 真一(北海道大学大学院情報科学研究科)
- 1D5-OS-11b-2in CDCL ソルバーのための軽量動的包摂検査 杉本 拓也(山梨大学大学院医学工学総合教育部コンピュータ•メディア工学専攻)
鍋島 英知(山梨大学大学院医学工学総合研究部)
- 1D5-OS-11b-4in 大規模SAT問題の求解のための緩和解法の検討と提案 三神 直彬(山梨大学工学部コンピュータ・メディア工学科)
鍋島 英知(山梨大学大学院医学工学総合研究部)
- 1D5-OS-11b-5in フーリエ変換を用いた命題論理式の充足可能性に関する考察ー第2報ー 宮城 智輝(山梨大学大学院医学工学総合教育部コンピュータ・メディア工学専攻)
山本 泰生(山梨大学大学院医学工学総合研究部)
岩沼 宏治(山梨大学大学院医学工学総合研究部コンピュータ・メディア工学専攻担当)
- 1D5-OS-11b-6in SATソルバーと密に結合された制約プログラミングシステムScarabとハミルトン閉路問題への応用 宋 剛秀(神戸大学 情報基盤センター)
Le Berre Daniel(CRIL-CNRS UMR 8188, Universit'e d'Artois)
Roussel Stéphanie(CRIL-CNRS UMR 8188, Universit'e d'Artois)
番原 睦則(神戸大学 情報基盤センター)
田村 直之(神戸大学 情報基盤センター)
- 1E5-OS-23b-5in 人を楽しませる接待将棋システム 仲道 隆史(電気通信大学 情報理工学研究科/情報・通信工学専攻)
伊藤 毅志(電気通信大学 情報理工学研究科/情報・通信工学専攻)
- 1G2-2in ダイバージェンス最小化原理を利用した線形分類器のロバスト分散学習 小宮山 純平(東京大学大学院情報理工学系研究科数理情報学専攻)
大岩 秀和(東京大学情報理工学系研究科数理情報学専攻)
中川 裕志(東京大学情報基盤センター)
- 1G4-OS-19a-4in Multi Armed Banditモデルに基づくエンドポイント探索支援システムの試作 稜野 寿章(静岡大学大学院情報学研究科)
福田 直樹(静岡大学大学院情報学研究科)
- 1G4-OS-19a-5in クエリ変換手法に基づくLOD検索の高速化のための機構を備えたSPARQLエンドポイントの試作 山形 祐史(静岡大学大学院情報学研究科)
福田 直樹(静岡大学大学院情報学研究科)
- 1G5-OS-19b-4in Linked Data を用いた体験情報の外在化を促進するための協創支援環境 盛山 将広(関西大学総合情報学部総合情報学科)
月川 香奈子(関西大学総合情報学部総合情報学科)
白水 菜々重(関西大学大学院総合情報学研究科知識情報学専攻)
松下 光範(関西大学総合情報学部)
- 1G5-OS-19b-5in 社会課題とその解決目標のLOD化による公共圏での協働促進サービス 白松 俊(名古屋工業大学 大学院工学研究科 情報工学専攻)
Tossavainen Teemu(名古屋工業大学 大学院工学研究科 情報工学専攻)
井上 良太(名古屋工業大学大学院 工学研究科 情報工学専攻)
大囿 忠親(名古屋工業大学大学院工学研究科情報工学専攻)
新谷 虎松(名古屋工業大学大学院 工学研究科情報工学専攻)
- 1G5-OS-19b-6in 行政と市民によるオープンデータ共創支援プラットフォームLinkData.org 下山 紗代子(独立行政法人理化学研究所 情報基盤センター 統合データベース特別ユニット)
豊田 哲郎(独立行政法人理化学研究所 情報基盤センター 統合データベース特別ユニット)
- 1H2-NFC-02a-5in マルチエージェント型情報拡散モデル(AIDM)の提案 池田 圭佑(電気通信大学情報システム学研究科社会知能情報学専攻)
岡田 佳之(大阪大学大学院 情報科学研究科 情報数理学専攻)
榊 剛史(東京大学 工学系研究科,株式会社 ホットリンク)
鳥海 不二夫(東京大学 大学院工学系研究科)
風間 一洋(和歌山大学)
野田 五十樹(産業技術総合研究所)
篠田 孝祐(電気通信大学 大学院情報システム学研究科)
諏訪 博彦(電気通信大学大学院情報システム学研究科社会知能情報学専攻)
栗原 聡(電気通信大学大学院情報システム学研究科)
- 1I2-1in 冗長な情報要求観点の集約によるウェブ検索結果の集約 井上 祐輔(筑波大学大学院システム情報工学研究科 知能機能システム専攻宇津呂研究室)
今田 貴和(筑波大学大学院システム情報工学研究科 知能機能システム専攻宇津呂研究室)
守谷 一朗(筑波大学大学院システム情報工学研究科 知能機能システム専攻宇津呂研究室)
陳 磊(筑波大学大学院システム情報工学研究科 知能機能システム専攻宇津呂研究室)
宇津呂 武仁(筑波大学 大学院 システム情報工学研究科 知能機能システム専攻)
河田 容英(ログワークス)
神門 典子(国立情報学研究所)
- 1I2-2in ウェブ検索者の情報要求観点の集約と俯瞰におけるトピックモデルの有効性の評価 守谷 一朗(筑波大学大学院システム情報工学研究科 知能機能システム専攻宇津呂研究室)
今田 貴和(筑波大学大学院システム情報工学研究科 知能機能システム専攻宇津呂研究室)
宇津呂 武仁(筑波大学 大学院 システム情報工学研究科 知能機能システム専攻)
河田 容英(ログワークス)
神門 典子(国立情報学研究所)
- 1I2-3in ソーシャルメディアの情報統合によるエキスパート検索エンジンに関する研究 大澤 昇平(東京大学工学系研究科技術経営戦略学専攻)
松尾 豊(東京大学工学系研究科技術経営戦略学専攻)
- 1I3-5in スマートフォン=ロボットとの継続的なインタラクションが人の行動に及ぼす影響 柴田 諒子(京都工芸繊維大学 大学院工芸科学研究科)
劉 よう(京都工芸繊維大学 大学院工芸科学研究科)
深田 智(京都工芸繊維大学 大学院工芸科学研究科 基盤科学部門)
尾関 基行(京都工芸繊維大学 大学院工芸科学研究科 情報工学部門)
岡 夏樹(京都工芸繊維大学 大学院工芸科学研究科 情報工学部門)
- 1J4-OS-18a-6in 国内ウェブサービスでの投稿画像検閲における HC/CS 活用事例 林 佑樹(株式会社IkkyoTechnology)
横川 毅(株式会社IkkyoTechnology)
- 1L4-NFC-05a-3in 業務システムを対象としたエンドユーザ開発支援の課題と展望 古川 慈之(産業技術総合研究所 先進製造プロセス研究部門)
澤田 浩之(産業技術総合研究所 先進製造プロセス研究部門)
徳永 仁史(産業技術総合研究所 先進製造プロセス研究部門)
- 1M2-5in マルチエージェントシミュレーションのマルチコア実行環境上でのエージェントコード最適化フレームワークの提案 佐野 義仁(静岡大学大学院情報学研究科情報学専攻,静岡大学情報学部情報科学科)
福田 直樹(静岡大学大学院情報学研究科)
- 1M3-4in 全身動作と手指動作を統合表示可能なモーションナビゲータⅡの構築 佐藤 優太(和歌山大学大学院システム工学研究科)
廣田 一樹(和歌山大学大学院システム工学研究科)
曽我 真人(和歌山大学)
瀧 寛和(和歌山大学)
- 1M4-OS-05a-5in 生活者が鳴らす音からライフスタイルをみる 浦上 咲恵(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)
諏訪 正樹(慶應義塾大学環境情報学部)
- 1M5-OS-05b-3in 他者と踊り合うことがブレイクダンスのパフォーマンスにもたらす変化 清水 大地(東京大学大学院教育学研究科教育心理学専攻)
岡田 猛(東京大学大学院教育学研究科教育心理学専攻・情報学環)
- 2C3-2in 3次元動画像内の非常に多数の細胞領域を自動追跡するための 粒子フィルタ手法の開発 広瀬 修(金沢大学理工研究域電子情報学系)
川口 翔太郎(金沢大学)
徳永 旭将(統計数理研究所)
豊島 有(東京大学)
寺本 孝行(九州大学)
佐藤 賢二(金沢大学)
池端 久貴(総合研究大学院大学 複合科学研究科 統計科学専攻)
佐藤 博文(東京大学)
久下 小百合(九州大学)
石原 健(九州大学)
飯野 雄一(東京大学)
吉田 亮(情報・システム研究機構 統計数理研究所 (モデリング研究系))
- 2C5-OS-22b-1in 全脳アーキテクチャの解明を足がかりとした汎用人工知能の実現可能性 一杉 裕志(産業技術総合研究所 ヒューマンライフテクノロジー研究部門 脳機能計測研究グループ)
- 2C5-OS-22b-3in 技術的特異点、「工学的心身問題」とその社会的影響 西川 麻樹(東京大学大学院情報学環)
- 2D1-4in 計算美学尺度と進化計算法による抽象動画の全自動制作の試み 畝見 達夫(創価大学工学部情報システム工学科)
- 2D4-OS-28a-7in 読書における熱中状態の定義・観測手法構築 布山 美慕(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)
日高 昇平(北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科)
諏訪 正樹(慶應義塾大学環境情報学部)
- 2E1-4in Leap Motionを用いたジェスチャ操作による文字入力方法の提案 細野 敬太(岡山大学工学部情報工学科)
笹倉 万里子(岡山大学大学院自然科学研究科)
田邊 浩亨(アイピーシステム株式会社)
川上 武志(アイピーシステム株式会社)
- 2E3-4in RDFを用いた名刺情報の構造化による人脈マネジメントシステムの提案 井上 林太郎(関西大学総合情報学部総合情報学科)
松下 光範(関西大学総合情報学部)
笹嶋 宗彦(株式会社ワイエムピー・ムンダス/大阪大学)
高岡 良行(株式会社ワイエムピー・ムンダス)
- 2F4-OS-01a-8in 統合物語生成システムにおける状態-事象変換知識ベースの現状と課題 福田 至(岩手県立大学ソフトウェア情報学部ソフトウェア情報学科)
小方 孝(岩手県立大学 ソフトウェア情報学部)
- 2F5-OS-01b-2in ストーリーの「機能」連鎖を比較的自由に設定できる方法 小方 孝(岩手県立大学 ソフトウェア情報学部)
藤原 朱里(岩手県立大学 ソフトウェア情報学部)
今渕 祥平(岩手県立大学大学院 ソフトウェア情報学研究科)
- 2F5-OS-01b-5in 日本酒味わい理解の内的営み 福島 宙輝(慶應義塾大学院政策・メディア研究科)
- 2G4-OS-21b-4in ゲームを用いたセンサデータ収集方法のデザイン 高橋 公海(NTT未来ねっと研究所)
草野 孔希(NTTサービスエボリューション研究所)
川崎 仁史(NTT未来ねっと研究所)
秦 崇洋(NTT未来ねっと研究所)
倉沢 央(NTT未来ねっと研究所)
- 2G5-1in 「カタストロフ」を仕掛ける 後藤 晶(山梨英和大学人間文化学部,明治大学)
- 2H1-3in メタヒューリティクスによる強化学習のパラメータの最適化 安政 駿(筑波大学院 図書館情報メディア研究科 図書館情報メディア専攻)
手塚 太郎(筑波大学 図書館情報メディア系)
- 2H3-NFC-04a-5in 軽度認知障害早期発見のための日本人向けタブレット型認知検査の開発 坂本 麻衣子(佐賀大学医学部)
- 2I4-OS-08a-5in Meaning representations from Japanese and English treebanks Butler Alastair(Tohoku University)
- 2J3-5in 共同編集型比較表システムWikiparisonの提案と実装 河又 翔平(専修大学ネットワーク情報学部)
久保田 夕貴(専修大学ネットワーク情報学部)
小野 慎也(専修大学ネットワーク情報学部)
紀中 一明(専修大学ネットワーク情報学部)
須田 健太郎(専修大学ネットワーク情報学部)
湯山 諭(専修大学ネットワーク情報学部)
片野 実(専修大学ネットワーク情報学部)
平井 宏祐(専修大学ネットワーク情報学部)
世戸口 丈耀(専修大学ネットワーク情報学部)
沼 晃介(専修大学ネットワーク情報学部)
- 2J4-OS-16a-1in ACOに基づく階層型時系列パターンマイニング法の提案 坪井 一晃(電気通信大学大学院情報システム学研究科社会知能情報学専攻)
篠田 孝祐(電気通信大学 大学院情報システム学研究科)
諏訪 博彦(電気通信大学大学院情報システム学研究科社会知能情報学専攻)
栗原 聡(電気通信大学大学院情報システム学研究科)
- 2J4-OS-16a-4in 有向ネットワークの構造が情報拡散に与える影響の分析 臼井 翔平(名古屋大学大学院情報科学研究科社会システム情報学専攻)
鳥海 不二夫(東京大学 大学院工学系研究科)
平山 高嗣(名古屋大学大学院情報科学研究科)
間瀬 健二(名古屋大学大学院情報科学研究科)
- 2J4-OS-16a-5in 単語のコミュニティ性に基づいた専門用語の抽出 石橋 和樹(和歌山大学システム工学部)
南出 直樹(和歌山大学システム工学部情報通信システム学科)
風間 一洋(和歌山大学システム工学部情報通信システム学科)
篠田 孝祐(電気通信大学 大学院情報システム学研究科,慶應義塾大学 大学院政策・メディア研究所)
- 2M3-1in グループ推薦のため非線形行列分解 吉川 友也(奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 情報科学専攻)
岩田 具治(日本電信電話株式会社 NTTコミュニケーション科学基礎研究所)
澤田 宏(日本電信電話(株) NTTコミュニケーション科学基礎研究所)
- 3A3-1in マルチエープランニングにおける協調形態の動的共存メカニズムの提案 布施 太章(電気通信大学大学院情報システム学研究科社会知能情報学専攻)
篠田 孝祐(慶應義塾大学 大学院政策・メディア研究所,慶應義塾大学 大学院政策・メディア研究所)
諏訪 博彦(電気通信大学大学院情報システム学研究科社会知能情報学専攻)
栗原 聡(電気通信大学大学院情報システム学研究科)
- 3B4-OS-10b-2in マルチエージェント協調メカニズムを用いたデスクワーク支援システム(AIDE)の構築 藤田 真康(電気通信大学大学院情報システム学研究科社会知能情報学専攻)
篠田 孝祐(電気通信大学 大学院情報システム学研究科)
諏訪 博彦(電気通信大学大学院情報システム学研究科社会知能情報学専攻)
栗原 聡(電気通信大学大学院情報システム学研究科)
- 3D4-2in Wikipedia記事情報に基づく歴史学習問題の自動生成手法 田村 吉宏(成蹊大学理工学部情報科学科)
山内 崇資(成蹊大学大学院理工学研究科)
林 佑樹(成蹊大学理工学部情報科学科)
中野 有紀子(成蹊大学理工学部情報科学科)
- 3E3-1in 眼球ロボットにより視線を提示するスクリーンの開発 岡島 知也(大阪大学工学部応用理工学科)
田中 一晶(大阪大学大学院工学研究科 知能・機能創成工学専攻,独立行政法人科学技術振興機構,CREST)
中西 英之(大阪大学大学院工学研究科 知能・機能創成工学専攻)
- 3E3-3in デバイスの身体性と操作者の存在感が接触感覚のリアリティに与える影響 山口 隆浩(大阪大学大学院工学研究科 知能・機能創成工学専攻)
田中 一晶(大阪大学大学院工学研究科 知能・機能創成工学専攻,独立行政法人科学技術振興機構,CREST)
中西 英之(大阪大学大学院工学研究科 知能・機能創成工学専攻)
- 3E3-4in PopArm:ビデオ会議を拡張する遠隔指差しロボットアームの開発 大西 裕也(大阪大学大学院工学研究科 知能・機能創成工学専攻)
田中 一晶(大阪大学大学院工学研究科 知能・機能創成工学専攻,独立行政法人科学技術振興機構,CREST)
中西 英之(大阪大学大学院工学研究科 知能・機能創成工学専攻)
- 3E3-5in RicketyBench:がたつきで人の気配を再現するベンチの開発 加藤 良治(大阪大学工学研究科 知能・機能創成工学専攻)
田中 一晶(大阪大学大学院工学研究科 知能・機能創成工学専攻,独立行政法人科学技術振興機構,CREST)
中西 英之(大阪大学大学院工学研究科 知能・機能創成工学専攻)
- 3E4-4in デスクワーク時の着座姿勢の評価方法の提案 内藤 孝雄(富士ゼロックス株式会社 研究技術開発本部)
黒須 誠治(早稲田大学大学院商学研究科)
- 3F4-1in マルチタスク学習と誘因両立性 大岩 秀和(東京大学情報理工学系研究科数理情報学専攻)
中川 裕志(東京大学情報基盤センター)
- 3F4-4in 少数の正解ラベルを用いた移動履歴からの移動手段判定 数原 良彦(日本電信電話株式会社 NTTサービスエボリューション研究所)
鈴木 雅大(北海道大学 大学院情報科学研究科 複合情報学専攻)
戸田 浩之()
鷲崎 誠司(日本電信電話株式会社 NTTサービスエボリューション研究所)
- 3H3-OS-24a-3in Deep Sparse Autoencoderによる車両運転状態の可視化 劉 海龍(立命館大学 情報理工学研究科 情報理工学専攻)
谷口 忠大(立命館大学 情報理工学部)
高野 敏明(立命館大学 情報理工学部)
竹中 一仁(株式会社デンソー 研究開発3部)
坂東 誉司(株式会社デンソー 研究開発3部)
田中 雄介(株式会社トヨタIT開発センター 研究部 24G)
- 3J3-3in 関連尺度に基づいた負の相関ルール抽出手法の高機能化 黒岩 健歩(山梨大学工学部コンピュータ・メディア工学科,山梨大学大学院医学工学総合教育部コンピュータ・メディア工学専攻)
岩沼 宏治(山梨大学大学院医学工学総合研究部コンピュータ・メディア工学専攻担当)
山本 泰生(山梨大学大学院医学工学総合研究部)
- 3J4-5in 活動量計データを用いた同行検出手法の研究 川尻 亮真(東京大学大学院情報理工学系研究科)
坪内 孝太(Yahoo! JAPAN 研究所)
荒木 青伊良(東京大学工学部機械情報工学科)
下坂 正倫(東京大学工学部機械情報工学科)
- 3L4-OS-26b-1in 株価掲示板データを用いたファイナンス用ポジネガ辞書の生成 坪内 孝太(Yahoo! JAPAN 研究所)
山下 達雄(ヤフー株式会社 事業戦略統括本部 Yahoo!JAPAN研究)
- 3L4-OS-26b-5in 移動エントロピーを用いた銘柄間ネットワークダイナミクスの分析 小村 和輝(東京大学 工学系研究科 システム創成学専攻)
鳥海 不二夫(東京大学 大学院工学系研究科)
大橋 弘忠(東京大学大学院 工学系研究科 システム創成学専攻)
- 3M4-4in アイコン画像に注目したTwitter研究の提案 冨永 登夢(大阪大学大学院基礎工学研究科システム創成)
土方 嘉徳(大阪大学 大学院基礎工学研究科)
西田 正吾(大阪大学)
- 3O1-10in 医療画像における局所特徴量の検知 中野 哲平(慶應義塾大学医学部医学科)
- 3O1-11in 表層的言語情報から読みとれる直接性に着目したツイートログの分類 福島 裕斗(北見工業大学)
桝井 文人(北見工業大学 情報システム工学科)
Ptaszynski Michal(北見工業大学)
中島 陽子(北見工業大学)
渡辺 桂祐(北見工業大学)
河石 良太郎(北見工業大学)
新田 大征(北見工業大学 工学部情報システム工学科)
佐藤 亮弥(北見工業大学)
- 3O1-1in 仮想物理世界上で動く論理回路の実装 瀬戸口 幸寿(電気通信大学 情報理工学部 情報・通信工学科 成見研究室)
成見 哲(電気通信大学情報・通信工学科)
- 3O1-2in オブジェクトの状態変化に基づくストーリーを有した絵集合の生成 上野 未貴(大阪府立大学 工学研究科 電気・情報系専攻 知能情報工学分野)
森 直樹(大阪府立大学 工学研究科 電気・情報系 知能情報工学分野)
松本 啓之亮(大阪府立大学 工学研究科 電気・情報系専攻 知能情報工学分野)
- 3O1-3in ハイブリッド制約言語HydLaを用いたハイブリッドシステムの解析 松本 翔太(早稲田大学大学院基幹理工学研究科情報理工学専攻)
河野 文彦(早稲田大学大学院基幹理工学研究科情報理工学専攻)
上田 和紀(早稲田大学理工学術院)
- 3O1-4in Normalized Web Distanceを用いた音声認識の誤り訂正法 エンフボロル ビャムバヒシグ(神戸大学大学院/システム情報学研究科/情報科学専攻)
田中 克幸(神戸大学経済研究科)
相原 龍(神戸大学大学院/システム情報研究科/情報科学専攻)
滝口 哲也(神戸大学大学院/システム情報研究科/情報科学専攻)
有木 康雄(神戸大学大学院/システム情報研究科/情報科学専攻)
- 3O1-5in ロジスティック回帰におけるパラメータ平均化 秋山 健人(愛媛大学工学部情報工学科)
二宮 崇(愛媛大学大学院理工学研究科)
- 3O1-6in 逆強化学習による報酬関数推定における目的関数の影響の考察 北里 勇樹(千葉大学大学院工学研究科建築・都市科学専攻)
荒井 幸代(千葉大学大学院工学研究科都市環境システムコース)
- 3O1-7in 潜在情報を考慮した時系列文書の要約への取り組み 鈴木 聡子(お茶の水女子大学院人間文化創成科学研究科理学専攻)
小林 一郎(お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科理学専攻情報科学コース)
- 3O1-9in Hadoopによる時系列画像のための汎用分散データマイニングシステムの構築 西前 光(高知大学)
三好 智也(高知大学)
森 啓太 (高知大学)
本田 理恵(高知大学)
- 4A1-4in レビュー文を用いたコミックの内容判別手法の検討 山下 諒(関西大学大学院総合情報学研究科)
松下 光範(関西大学総合情報学部総合情報学科)
- 4D1-2in 単純化方略を用いた失敗克服型演習と失敗要因の抽出機能 林 直也(広島大学大学院工学研究科)
武智 俊平(広島大学大学院工学研究科)
篠原 智哉(広島大学大学院工学研究科学習工学研究室)
山元 翔(広島大学大学院工学研究科学習工学研究室)
林 雄介(広島大学大学院工学研究科)
平嶋 宗(広島大学 大学院工学研究科)
- 4E1-4in 文節間改行レイアウトを有する日本語リーダーの読み効率評価 小林 潤平(大日本印刷株式会社 hontoビジネス本部 ビジネス開発ユニット 出版メディア研究開発部)
関口 隆(大日本印刷株式会社 hontoビジネス本部 ビジネス開発ユニット 出版メディア研究開発部)
新堀 英二(大日本印刷株式会社 hontoビジネス本部 ビジネス開発ユニット 出版メディア研究開発部)
川嶋 稔夫(公立はこだて未来大学)
- 4I1-2in 有益な動画コメント抽出に関する基礎検討 早川 卓弥(大阪大学基礎工学研究科システム創成専攻)
土方 嘉徳(大阪大学基礎工学研究科西田研究室)
西田 正吾(大阪大学基礎工学研究科西田研究室)
- 4J1-5in センサネットワークによるクラウド型飼育環境共有システムの試作 大塚 孝信(名古屋工業大学大学院/情報工学専攻)
森 顕之(名古屋工業大学 情報工学科)
伊藤 孝行(名古屋工業大学産業戦略工学専攻/情報工学科 )
- 4K1-4in 遺伝子発現データを用いた転写因子束縛ネットワークの状態推定 平沼 祐人(山梨大学大学院医学工学総合教育部修士課程コンピュータメディア工学専攻)
山本 泰生(山梨大学大学院医学工学総合研究部)
岩沼 宏治(山梨大学大学院医学工学総合研究部コンピュータ・メディア工学専攻担当)
- 4M1-2in 地域情報資源としての地域内在型物語の発想・創作支援および配信手法 柊 和佑(稚内北星学園大学情報メディア学部情報メディア学科)
泉 志帆莉(稚内北星学園大学情報メディア学部地域創造学科)
安藤 友晴(稚内北星学園大学情報メディア学部情報メディア学科)
- 1D5-OS-11b-3in 充足不能コアにおける変数集合の極小化手法の検討 渡辺 大樹(山梨大学工学部コンピュータ•メディア工学科)
鍋島 英知(山梨大学大学院医学工学総合研究部)
3Z5 「参加者交流会」
05月14日(Wed) 19:00〜21:00 Z会場(-松山城本丸広場)
公開イベント「囲碁」
05月13日(Tue) 15:20〜17:00
公開イベント「囲碁」
05月13日(Tue) 17:20〜19:00
メンタリングセッション「学生メンタリング」
05月14日(Wed) 15:20〜17:00